dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人の方に質問です。
社会人になり実際に仕事場で働いている時に、学生の頃ちゃんと身に付けておけばよかった、と思うことがあれば是非教えていただきたいです!
勉強面でもマナー面でもどんなことでも構いません。

質問者からの補足コメント

  • goodとお礼は必ずつけます!笑

      補足日時:2020/05/22 21:45

A 回答 (6件)

コミュ力が一番大切ですね。



思い知らされました。

後は、語学です。

英語の他にもう一つ欲しかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
英語以外にどの語学を勉強しておけばよかったと思いますか?

お礼日時:2020/05/23 16:36

① 運転免許


② 電話応対のマナー(仕事がわからなかったのでとるのが怖かったです)

今でしたらExcel、Wordの基本操作は取得しておく必要があるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
自分ではあまり考えていなかったことなのでとても参考になります!

お礼日時:2020/05/22 21:34

資格系だと今の世の中情報処理やビジネス文書などパソコン系のものはとっておいて損はないと思いますよ!あと身に付けておいたほうがいいと

思うことは挨拶でしょうか?私は今新卒の子を育成していますが、やはりきちんと挨拶ができて、受け答えができる子は印象がいいです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
確かに挨拶するかしないかでガラッと印象が変わりますね!参考になります( .. )

お礼日時:2020/05/22 21:35

仕事によって違う。


やはり一生モノの英検や漢検の資格ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お早いコメントありがとうございます!
秘書検定と英検と漢検を取ろうと思っています!

お礼日時:2020/05/22 21:15

別にないっすね。


あえて言うなら飲み会での立ち回りくらい?

特に文系では
いい学校に行くために必要な能力と仕事を上手くこなす能力は似てるけど
学校で習ったことを仕事で使うわけじゃない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お早いコメントありがとうございます!
やっぱりコミュニケーション能力はあって損はないのですね(._.)

お礼日時:2020/05/22 21:16

社交性、コミュニケーション能力です。


社会に出てピンチの時に自分を救ってくれますよ。

後は根性ですね。部活などで身に付けておけば良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は根性がないので身につけようと思います。ありがとうございます!(笑)

お礼日時:2020/05/22 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!