dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲良くしてこようとする人ってうざくないですか?

こっちは職場には仕事だけしに行ってるのに、なんだか必要以上に仲良くしてくるひとってうざいですよね。

いや、僕忙しいんで、って本気で言っても、なんで忙しいん?と。

本っ気で嫌なのにも関わらず断りの文句を逆に広げられるという最悪の事態に陥ることもあります。

仲良くなりたい気持ちはすごい分かります。
もちろん僕も仲良くなりたいときはあります。
ですが今はほんとに忙しく自分のことで精一杯で放っておいて欲しいのにそれに気付いてくれないとき、どうすればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

貴方も相手の人の距離を考えないからでしょうね。



しつこい会話が多い人なら書かれている事は多くなりますよ。

忙しそうな人は無駄に会話しませんよ。「笑い」

相手も忙しそうな人は分かりますよ。

貴方自身も問題あり何でしょうね。
    • good
    • 2

「人との距離感は個人で違う」ということが 相手はわかっていない。


とはいえ もしかしたらそれは 質問者もわかっていないかもしれないのだが。

「僕忙しいんで」ってことは 「じゃ俺たちは暇なんだ」に通ずる。
「それはすみませんがパスです」「またの機会に」「後でお願いします」と かわせば良いではないか。
理由は 素直に「貴方と付き合って時間を無駄にするのは嫌なんです」と言いたくなければ「人には言えない秘密があるんです」とニッコリ言ったっていい。
嘘じゃないし。

周りからはおかしな行動を取っていても 本人は気づかないことはよくある。
それを知るためにも 話を聞く姿勢は誠実に持ち ただし 付き合いかねない部分は 嫌悪でなく 大人らしく しっかりにっこり拒否で。
    • good
    • 0

私の経験では、自己顕示欲が強く自分の存在を認めさせたいとする人が多かったですね。


故に他人の都合は関係無く、拒否すれば付き合いが悪いだの高飛車だのと言われ
仲良くしても上辺だけで、いずれ個人情報や自分に都合の良い悪口を言い出します。
当たり障りの無い付き合い方が必要です。
    • good
    • 2

忙しいなら仕事手伝ってくれます?と聞いてみたらどうですか。



手伝ってくれなかったり、手伝ってもらえない内容なら、改めて放っておいて欲しいことを伝えるしかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています