dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統計学です!

教科書で、「標本平均を標準化した」とかいてあったのですが、「標準化する」とはどういう意味でしょうか??

A 回答 (3件)

「標本平均を標準化した」は、ちょっと変だなあ。


「標本を標準化した」の間違いではないですか?

「標本を標準化した」なら、No.2 にあるとおりです。
    • good
    • 0

それだけでは意味がわかりませんが、「正規分布」であれば、平均を「0」に、標準偏差を「1」にしたものを「標準正規分布」と呼びます。


そのように規格化することを「標準化する」といっているのだと思います。

(参考)標準正規分布

https://bellcurve.jp/statistics/course/7805.html

また、必ずしも「平均を 0」にしなくとも、例えば試験の成績(得点)を教科によらず横並びで比較できるように「平均を50点に、標準偏差を10点にするする」ということをすれば、これが受験業界でよく使われる「偏差値」ということです。
こういう「横並びで分布の形を統一する」ことを「規格化」とか「標準化」と呼ぶと思います。
    • good
    • 0

広く周知して基準にする、と言う意味です。


例えば、
インターネット通信はその方式を標準化したことで、世界がつながり、
WiFiも標準化したことで、世界のどこでも使えているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!