プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11月頃から高熱と口内炎、リンパ腺の腫れに悩まされ、未だに通院してます。熱は下がったり上がったり、口内炎も良くなったり痛くなったり。日によって全然症状が違います。病院ではリンパ腺の炎症で熱が出ると言われたのですが、さっき気付いたことがあります。
「口内炎が痛い時だけ高熱が出る!!」って。
正月明けは調子よかったのですが3~4日前からまた39.0度台の熱が出てます。口内炎ができたのも3~4日前です。その口内炎が激痛で、舌の表面と裏、喉の隣、唇、など数えるのも大変な程あります。食事は何時間もかかってしまいます。
明日は病院を予約してあるので、素直に口内炎の事を話してきます。高熱が出る口内炎ってありますか?年は20歳で男です。アドバイスなどあれば回答お待ちしております。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

症状は慢性再発性アフタですが、まず口唇ヘルペスの可能性は少ないと思います。

ただし、皮膚科専門医ではないので参考意見としてください。
すでに通院しているわけですから、検査は一通り行なっているのではないでしょうか。
ヘルペス(単純疱疹)の場合、初感染が初発の時は免疫がないので重症化します。しかし、初感染が無症状だと抗体が形成され、その後の初発も軽くなり、それにより見た目の初発症状に差がでます。一旦感染すると知覚神経節に潜伏しますから体調悪化などで再発しますが、免疫があるので軽症となり、発熱・リンパ腺の腫れも軽度とされます。一般には疱疹も明らかに個疹が小さくなり、発症部位も限局され、再発の間隔も広がりますが、稀に短期間に繰り返し再発することもあります。
ヘルペスウイルスは2型あり、上半身とくに口唇にできるHSV-1と、下半身(性器)にできるHSV-2で後者の方が頻繁に再発します。他の疾患などが原因で細胞性免疫の低下やウイルスの増殖により症状が憎悪しますが、高熱など全身症状を考えると貴方の場合は少し違うように見えます。
血清診断は感染当初有効ですが、再発時は抗体価の変動は必ずしも伴いません。診断法としてはウイルス分離法や抗原検出法があり、細胞診では特異的なモノクローナル抗体による蛍光抗体直接法で同定識別ができます。
すでに何らかの内科的処方が行われていると思いますが、もし原因が未だ不明ならアレルギーの場合もありますので、さらなる検査が望ましいでしょう。
当面、対症療法としては局所的にステロイド外用剤(軟膏の塗布)がありますが、根治には原因疾患の究明が必要です。
口腔粘膜の「強化」のため、錠剤かカプセル(顆粒や粉末は患部を刺激します)のビタミンB2/C製剤を多めに摂取した方がいいでしょう
    • good
    • 0

経過としては慢性感染の急性増悪のようです


ヘルペス感染なら免疫異常が無いなら二ヶ月も続くことはないので第一感としては細菌性感染を疑い、抗生物質の内服で経過を見たいと思います。
炎症が口腔内粘膜に広範に及んでいるようですが結膜や鼻粘膜にもあるようならアレルギーも考えるでしょう。
所見次第ではヘルペスも考えるでしょうが、ヘルペスは抗体価測定で診断することも可能で、坑ウイルス薬(アシクロビル)もあるので医者からみたらむしろウイルスとしては例外的に最も手を打ちやすい印象もありますが感染症の専門家からみたら違うのかもしれません。
診察してないので自信なし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!