プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生の子供が二人います。
夏休みや春休みなど長期休みの時に
子供を連れて自分の実家に
1週間ほど帰省するのですが、その時のことで悩みがあります。。
愚痴になってしまうのですが。。。

私の実家は両親二人暮らしです。
近所に兄家族が暮らしています。
兄は仕事でほぼ別居です。
私たちが帰省すると、義姉が子供を連れて遊びに来てくれます。

双方の子供が喜んで遊ぶので、それは良いのですが
朝から晩まで一緒で少し疲れてしまいます。
私もですが子供たちも最後はぐったりです。

お風呂も私が自分の子供と義姉の子供を一緒に入れることが多く
たまにはゆっくりお風呂に入りたい〜、と思ってしまいます。

食事も大体、昼、夜一緒に食べますが
義姉が作ってくれたり、おかずを作って持ってきてくれたりもするのですが
正直、たまには実家のご飯を食べたいです。
実家の味は、義姉とその子供には合わないようで
私や母が用意したものでは食が進みません。
それもあって義姉は自分でメニューを考えて用意してくれることも多いです。
私や母も義姉たちが食べてくれそうな物でメニューを考えます。

元は違う家族なのだから、食の好みも違って当然ですが
私も実家に帰省している間、毎日それではちょっとモヤモヤします。

たまに朝、いつの間にか子供だけ置いていかれることもあります。
ちょっとびっくりするのですが、私や両親に顔も合わせず何の連絡もなく。

私は子守じゃないし、実家に帰って来てのんびりしたいんだー!!
というのが私の本音です。
もちろん義姉とその子供と一緒に遊んだりするのも良いのですが
帰省中、毎日毎日では疲れます。
1年に1〜2回しか実家に帰れないので、もう少しのんびりしたいのですが
これは甘えなのか? 私のわがままなのか?という気持ちも少しあります。

もちろん義姉と揉めたくはありません。
義姉たちも普段はほとんど実家には遊びに来ません。
それで良いと思います。
なんだかんだいって、義実家とは適度な距離感で付き合っていた方が良いと
私自身も思いますし。

どうしたらこのモヤモヤは改善されるのか?
義姉は自分の意見はハッキリ言うタイプです。
今回のことではないですが、それはちょっと。。と言うことがあり
義姉に伝え、行動を変えて欲しいと言ったのですが
全く聞き入れてもらえませんでした。

自分の意見を大切にして、言いたいことは我慢せずに言う
と言う感じなのですが、
こちらの考えも一刀両断されてしまう感じです。

どうしたらうまく付き合っていけるのか
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

長文読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (3件)

わかるわ~


でも、実家に帰ってゆっくりできた事などないです。

>たまに朝、いつの間にか子供だけ置いていかれることもあります。

これはハッキリ困るって伝えた方がいいと思いますよ。
兄に話して、兄から言ってもらう。

>たまには実家のご飯を食べたいです。
>たまにはゆっくりお風呂に入りたい〜

これも言って解決できると思います。
逆に、言わないで解決は難しいのでは?

言って揉めるかどうかを心配しているのでしょうけど
言い方次第じゃないかと思います。

多分、義姉もよかれと思っておかずを作ってきたりしていると思いますよ。
感謝の気持ちを伝えたうえで、自分はこうしたいんだよ~って言えば
いいと思いますけどね。
私も、義姉が作る甘いカレーが苦手で
我慢し、何年も経ってから言ったのですが、
言ったときは嫌な顔をされましたが、以降無理に食べる事は無くなりました!

考えや行動を変えろというのは難しいですが
相手の気持ちを汲んだうえで
こちらは、これはNO!なんです。って言わないと、解決しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>考えや行動を変えろというのは難しいですが
相手の気持ちを汲んだうえで
こちらは、これはNO!なんです。って言わないと、解決しないと思います。

結局、そうなんですよね。
これはNOと言えるようになりたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/29 10:15

そういう風に自分の意見をはっきり言える人だから


旦那さんの実家に出入りしてあれこれやれるのですね~。
私のように人の顔色を見てしまう性格だと
実家に小姑が来ているだけで
足が向かなくなります。
揉めたくないのなら
何も言わないのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うう、私も回答者様と同じです。
ついつい、揉めるくらいなら、、と思い
何も言わないで過ごしてしまいます。

友達とかには言えても
親類関係は何かあっても距離が置けないし
縁が切れないだけに、つい飲み込みがちです。
ただでさえ煩わしい小姑が
何か言えば、本当にうるさい小姑ですものね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/29 10:18

うわーーーっどちらの気持ちも分かる!!


ので、正直なんとも言えないのですが…
ただ、質問を拝見している限りご自身のことばかりでお義姉さんのことは考えてあげてないのかな?って思いました。
お義姉さんはお邪魔しているからこそ食事の用意とかもして甘えきりにはなっていませんし(本当に甘えきりなら子どもの食が進まなくても気にしないはず)、なによりそもそも、仕事のためとは言えお義姉さんワンオペ子育てなんですよね?
そりゃあ…子どもが喜んで子ども同士遊んでくれるなら…向こうのお子さんが何歳で何人なのか分かりませんが年に数回くらい息抜きたいですよ!
その点に関してはあなたと同じ気持ちだと思います。
ワンオペ子育てをさせているのは、あなたのお兄さん。間接的には、仕事を言い訳に育児放棄するような男を育てたご家族の責任もあるわけですから。(単身赴任を断るとか、育児放棄するくらいなら転職するとかできますし、夫婦で話し合ってそれをしない選択をしその代わりお兄さんの実家に頼ると決めたならお兄さんからご両親とあなたに頭下げてお願いするべきですよね)
その辺り、お義姉さんの気持ちも考えてから話し合うのがいいかなと思います。

あと、少しズレてしまうのですが、小学生ならお風呂くらいもう自分たちで入らせては?
私は「預けられる子ども」側だったのですが、小学校低学年でもう3歳のいとこの世話含め一緒にお風呂入ってましたよ。(オムツがとれてればですが)
下の子の面倒を見るいい教育にもなりますし、ちょっとくらい耳の後ろが洗えてなくても死にはしません。
親たちは、子ども同士で入ってくれてかえって1人でゆっくり入れると言っていました。
遊ぶときだって親が介入する必要はないです。親がいなければいないで、子どもは勝手に遊んでます。
お庭にプールを作ってくれることなどはありましたが、基本的に「怪我でもしたら言ってくんでしょ」くらいで放置されてました(家の中にいる限りは)。
昔の話だ時代が違う、と思われるかもしれませんが少なくとも昭和の話ではないです。
公園などに行ったって、不審者が寄ってこないかベンチに座ってみてるだけで充分だと思いますし、
お義姉さんに行動を変えてもらうより、あなたが「子どもたちの面倒を全部見なきゃ」って思っているのをやめる方がどちらも楽になれる気がします。

朝黙って置いていくのだけは危ないのでやめてもらうよう言っていいと思います。
こちらが気がつく前に誘拐でもされたら?怪我したら?大変です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義姉の気持ちを考えて下さりありがとうございます。
ワンオペ育児かどうかは分かりませんが
(多分違います、近くに義姉の実家があり半分そこで暮らしていますから)
たまには子供から解放されたい気持ちはよく分かります。

兄に関しては、まあ何とも言えませんが
出来た夫、とは言えそうもないのでそこは家族に責任もありますね。。
それに関して義姉には申し訳ないとは、多少は思います。
仕事は結婚前からの職業ですし
世の中にはなくてはいけない業種で本人も誇りを持って働いていると思います。
どうしても僻地(人里ではない)が職場になる期間もあるので
家族と一緒にいられない時間があるということは
義姉も納得しての結婚だったかと。
なので、そこは一応兄弟として、「育児放棄だから転職」には異議を。。

お風呂はそうですね。そろそろ子供だけでもいいけど
家では子供だけで入りますが、親戚とはいえ自分の子供まで責任負えないので
水場では目は離さない方針です。
なのでこれは、あと少しー!!と思います(笑)

そして私もそんなに子供をずっと見ているタイプでもありませんで(汗)
どちらかというと義姉の方が子供の相手をして遊ぶタイプで
多少こちらにプレッシャーというか。。
まあ、でもそれもいずれ子供がもう少し大きくなれば、ですよね。

食事に関しては作ってきてもらえるのはありがたいし気持ちも分かるけど
こちらの用意するものが毎回口に合わずに食べれないなら
毎日来るのはやめてほしいです。
というか毎日遊びに来るのはいいけど、食事は別にしたいです。
せめて昼ごはんだけ一緒で、夕方には帰る、とかにしてほしい。。
本当に寝るまで一緒にいるので。

ああー、といろいろ自分でも考えていたら
私自身の希望がわかりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2020/05/29 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!