dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャーレの中にろ紙ををしいて蒸留水でひたひたになる程度に湿らします。そこに米粒サイズのナトリウムを入れると発火したのですがその理由を教えてください。
物が燃える条件3つと少ない水を使って教えて欲しいです

A 回答 (2件)

物が燃える条件は可燃物、酸素と高温です。

この実験では可燃物は金属ナトリウムと水が反応して出来た水素、
酸素は空気中の酸素、高温は金属ナトリウムと水の反応熱です。シャーレの中に沢山水を張った場合で米粒サイズの金属ナトリウムを入れると、その金属ナトリウムは水面を水素を放出する勢いで走り回ります。そのため、沢山の水から
温度を奪われて発火する事はありませんが、今回の実験条件では、少ない水とろ紙で動きを止められているので高温に
なったため物が燃える条件が整って発火したのです。
    • good
    • 0

ナトリウムが発火する条件は何かを調べましょう。



それで解決する問題ですね。
自身で調べることで理解を深めることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!