プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の考えが変わったら、友人が少なくなりました。
そういうことになったことがある人はいますか?

私は以前まではものすごくネガティブで、失敗したらずっと落ち込んだり、他人に対する愚痴をひたすら言ったり、自分にはどうする事もできないことに対して嘆いたりしていました。

でも、それらの意味の無さに気付き、
失敗して落ち込む暇があったらなぜそうなったのか考えて改善する為に行動していくしかないし、
他人の愚痴を言い合うだけなのはただ気分が落ち込むだけだし、
自分にはどうする事もできないことは放っておくしかないと思います。

でも、自分が今までずっとネガティブな友人に囲まれていたので、
皆と話が全く合わなくなってしまいました。
一人、一人とだんだん距離ができる人が増えていきました。

この間は、愚痴を聞いていた時に解決策を言ったりしていたら、前向きすぎて疲れると言われました。
友人は「大変だね、辛いよね」とだけ言ってほしかったのもわかってます。
疲れさせてしまったのは申し訳ないけど、
愚痴を言うだけで何も解決させるわけでもないことに意味はないので、
やっぱり自分は前向きになってしまうし解決策を考えてしまうんです。
そこは合わなくなってしまったってことなので、
しょうがないと思っています。


他の人の体験談も聞いてみたいです。

A 回答 (3件)

性格が変わるとお友達もそれに通じて変わる経験は私にもあります


その方達との疎遠の流れは多少自分の変化に相手がついて来れなかった部分、はあると思います
その人達には前向きすぎる意見、それもついこの前までは同じ事言ってたわけだから、、、という気持ちもわかるし
ただ、そういう流れで疎遠になった事、は双方に意味があると思います
次はもう少しグレーゾーンで落としていけたらもっとうまい感じ、になったかもしれませんね
でも私もおんなじ、自分の変化にお友達を合わせさせる余裕を与えてあげるほど器用にしてあげれなかったからその人達とは疎遠になって、新しいお友達、という形にはなりました
今ならもう少しうまくやれた、かもです、が、それを経験させてもらったから、言える事だとも思います
    • good
    • 1

うーん。

考えが変わって友人が変わる可能性はあると思うけど。

この場合は前向きが原因ではなく相手への配慮のなさが原因ではないだろうか?
    • good
    • 1

その考えはいいと思いますよ。



ネガティブな友人とは話が合わないはずです。
合わなくて正解だし、合わせる必要もないです。
なので友人の種類も変わってきますよ。

私も愚痴ばかりの人やネガティブばかりの人とは
会話をしなくなりました。
仕事として、でなければ聞きません。

ただ解決策はあなたの言う通り。
相手は求めていないので言わなくてOK、ってことですね。
ただ聞いて共感してあげればいいだけです。
そうすれば相手は自力で解決策を導けることもありますからね。

寄り添ってあげることもコミュニケーションスキルの1つです。
身に着けた方が得だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!