プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車の任意保険について。あいおいニッセイのノンフリート契約です。
3年契約で、来年解約したいのですが問題があるかないか気になってしまって。
解約したい理由は来年4月の車検切れと同時に車を手放すからです。
保険の満期は来年の8月なので来年4月から8月までの四ヶ月分を払って解約するか、違約金を払って4月に解約するか悩んでます。
一度事故で等級を使ってるのですが、その辺りは解約に問題ありますでしょうか?
保険の契約は初めてなのでいろいろアドバイスをください。

A 回答 (5件)

3年間ずっと同じ保険料ですか?


1年ごとに変わりませんか?
1年目は6等級での保険料、2年目は7等級、3年目は8等級と、その年ごとの保険料で予め出されてると思いますが。

長期契約なので1年目に事故をしても予め決められた保険料のままです。
長期契約のメリットはここにあります。
本来なら翌年3等級での更新のはずが、3年間決められた保険料で良いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3年間、変わりませんでした!
車が変わったり契約を見直すと多少変動しますが、この2年間、事故後も変わりませんでした。

3年後は3年間3等級を支払い続けないといけないってことですよね?

お礼日時:2020/06/07 19:24

1事故は3等級ダウンです。


1年契約でも3年契約でも同じです。
3年長期契約の場合、3年間は最初に決まった保険料です。
1年目…6等級、2年目…7等級、3年目…8等級
1年目に事故が1回あったとしても本来3等級ダウンですが、次の更新まで2年あるので2年経過したとして3年目の更新時には1等級ダウンで済むという仕組みです。
なので余談ですが2回事故を起こすと1年更新より不利になります。

で、今回1年での解約で、まだその後の2年を経過していないので3等級ダウンです。

そうですね、13ヶ月経過していれば新規6等級からスタートできます。
等級の仕組みはどこの保険会社でも同じなので、どこも新規の基準は6等級です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は、一年目に事故をしましたが、3年間特に値段の変動はありません。
4年目(契約更新後)から値上がりすると聞かされています。
一年より3年の方が良いと言われましたが、3年間月額支払いで定額ならば、明らかに一年契約の方が総額の支払いが安く済む気がするんですが…(一年ごとに値段が変わるのなら…)

このあたりの解釈は食い違っていますか?
どう思われますか?

お礼日時:2020/06/06 00:42

NO.1です。


新規スタートは6等級なので、6等級だったんですね。
それなら1事故で3等級下がりますので、次年度は3等級です。


なので中断証明書は発行出来ません。
13ヶ月以内にまた自動車保険をつける場合は3等級スタートです。
保険会社を他社に変えてもこれは変わりません。

他社で新規6等級で契約したとしても、数ヶ月以内に前契約は判明するので3等級に修正がかかります。
>解約後、一年以内だと新規入会よりも保険金が上がる…
その通りです。
正確には保険金ではなく保険料ですが。

また3等級スタートだと断られる可能性もあります…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一回の事故で3もさがるんですか??
担当者に、3年契約を推されたので3年にしましたが、三つも下がるのなら一年契約の方がマシな気がしてきました。。(事故をしても3年間は定額支払い、3年ごとに等級がひとつ上がるといった形なので…)

話を戻すと、
十三ヶ月以内なら3等級からで、
十三ヶ月以降の保険の契約なら、6等級もしくはその会社の新規の契約基準からのスタートであってますか?

お礼日時:2020/06/05 23:17

保険は1年間の定期契約というのが基本ですので更新とかして


車が廃車になる時に、中断証明とか取って10年間据え置きにするという
のが1番無難かと思います。

中断証明というのは、解約する前に車を手放す段階で自動車保険の等級をそのまま
10年間キープするという方法があり、結婚する女性などが結婚する前に乗っていた
車を手放す。 その時に加入していた保険をキープしておけば、子供が大きくなった
時や、また働きに出る時に車を買えば、以前の等級で加入できると制度です。
離婚とかでも役立ちます。

ただ解約もできますが、それは8月満期でも4月の手放した時点で「車を廃車で
手放したので解約」 とマイページでネットからやれば、月割りで年払いで支払って
いたのが返金されるしくみです。

■参考資料:自動車保険を中断証明手続きして等級保存する方法
https://matome.naver.jp/odai/2146657129414034801

例えば若い男性でも、乗っているマイカーが修理代がかさむとか発生した場合とかに
よく「自動車保険に入っているので買い換えた」 とか言われる感じで、故障とかで
慌てて買い換えるとかあるのですが、そもそも車を手放したら保険は中断できるので
中断証明手続き取っておき、1年後とかにお金貯まって新しく買い、自動車保険で
キープしていた等級の割引で加入した方がお得だったりします。

>一度事故で等級を使ってるのですが、その辺りは解約に問題ありますでしょうか?

特にないと思います。

一般的に18歳の大学1年生でも免許取って、中古車買って実践練習を繰り返すという
感じで、その際に自動車保険入るとかで、親の20等級を名義変更したりして、割高と
なる21歳未満を50%超える割引にしてお金を浮かせるとかあります。

自動車保険は、1年間の定期期間契約で、どこの自動車保険会社に加入していても
その情報が引き継がれますので、自分で新規6等級スタートして、すぐに事故で保険金
請求すれば3等級ダウンとかになるので、翌年度以降にその分の保険料が加算されると
いうか、割引率が下がるので保険料が跳ね上がるしくみです。

事故で等級上がると、毎年、毎年でその上がった分で支払ってもらった保険金を
埋めるという感じ。

上がるという直前で解約すれば保険料支払わずに済んだという記録だけ残るので、
次回乗り出すという際に新規加入すると、以前の解約した記録とかもわかるので、
新規契約する際に、「弊社にとりまして不都合なお客さん」 と判断されれば
新規契約お断りされるとは思います。

公道を走っている車の4分の1とかは自動車保険未加入といわれていますが、自動車
保険は意外と断るケースがあります。

某上場企業で働いた時には、リースの車で事故が多かったので某有名保険会社から
「来年度の契約は無理」 と言われてしまいました。

でも、さすがに上場企業の車が無保険で走っているというのはマズイので、契約を
お願いしたら、法外な保険料に跳ね上がってしまいました。

あまりにも高い保険料請求され、それがきっかで事故は原則その社員が自腹で
支払いで払い、保険は使わないと変わりました。

企業の場合知名度とかあれば契約お断りされても高い保険料で再契約できますが、
個人ですと、断られると無理となったりします。

あまり事故が多いとかあるとよく「保険に加入できなくなった」 とか言われる
人がいる感じ。

可能であれば、運転やめないとかであれば、ずっと加入しておくとか、中断するとか
そんな感じの方が良いと思います。

自動車保険は、若い年齢の人がルーレット族とかで事故起こして入れないとかあるので
わかりやすいですが、生命保険とかは契約が誰でもできてしまいますが、いざ保険金
請求すると支払い停止処分になりました~ とか書面で届いたりして、死亡保険金とか
もらえないケースがあります。

約款に違反している疑いとかで停止になるのですが、子会社の調査会社の調査を受けない
といけなくなり、①病歴とか通院歴の調査の同意書、②勤め先や住んでいる住所付近での
調査同意書、③警察への調査同意書などたくさんの書面に署名する感じ。

保険会社と名のつくものは、相互扶助で保険料支払っている人同士の助け合いみたいな
感じですので、高額な保険金支払うくらいであれば、保険が無効であるということを
証明して、無責判定にした方がお得になります。

普通の人が想像する以上に支払いが渋いので、加入している保険は解約の相談でも
その保険会社のカスタマーサービスに電話したりとやっている方が心象は良くなる感じ
あると思います。

まあ、あまり深く考え過ぎない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、難しくてよくわかりません、、

つまり、等級が下がった状態で解約すると次回契約する時に悪影響がある…ってことですかね?
初めての契約で、まだ等級は初期値で、来年8月から一つ等級が下がった状態です。

お礼日時:2020/06/05 19:08

何年契約であっても解約は問題なく可能ですよ。


違約金なんてありません。
4月で車を譲渡、廃車する時点で解約してください。

現在の等級がいくつか分かりませんが!7等級以上であれば中断証明書というものを発行してもらいます。
10年間等級を取っておくことが出来ます。
10年以内にまた車を持つ時にその等級からスタートできます。
6等級以下ならそのまま解約です。

また5等級以下のデメリット等級と場合は、13ヶ月以内に車を持つ際にはその等級からスタートしなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はまだ契約したてで初期の等級なので
確か6だったかと思います。

来年、一つ下がりますので、
解約後、約一年以内だと新規入会よりも保険金が上がる…って考えで良いのでしょうか?

お礼日時:2020/06/05 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!