dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察が朝に自宅にて逮捕される場合と、自宅にいて電話が来て警察から出頭命令が出される場合の違いはなんですか?

質問者からの補足コメント

  • 罪の種類ですか?

    どんな犯罪の場合ですか?

      補足日時:2020/06/09 23:47
  • では電話での出頭命令の場合は、どういった犯罪で、どんな状態の時に行われるのでしょうか?

      補足日時:2020/06/09 23:54
  • どういった犯罪で、どんな状態の時に行われるのでしょうか?

      補足日時:2020/06/10 00:03
  • なるほどです。
    話を聞きたい程度なのですね。
    犯人とする人物には、直接の逮捕という事ですか?

      補足日時:2020/06/10 00:13
  • なるほどです。
    傷害事件や器物破損は逮捕状が出ないんですか?

    軽犯罪や迷惑防止条例なども、事情聴取の場合もあるのでしょうか?

      補足日時:2020/06/10 00:19
  • 容疑がかかっている場合、余計なこととはどういう事ですか?

      補足日時:2020/06/10 00:24
  • そうなると何も言えないですね。
    だから黙秘権ってあるんですか?
    でも何も知識ない人が黙秘権やると逆に痛い目見るような気がするんですが。

      補足日時:2020/06/10 00:46
  • なるほどです。
    だとすると、やってないものはやってない!とずっと突っぱねてたら最終的にどうなるんです?

    あとは、ずっと黙秘してた場合です。

      補足日時:2020/06/10 01:02
  • 迷惑防止条例でも刑務所入りますか?

      補足日時:2020/06/10 01:16
  • 罰金は、何によって金額が変わるんですかね?

      補足日時:2020/06/10 01:30

A 回答 (27件中21~27件)

傷害事件は出るよ。


相手が怪我してたら。
    • good
    • 0

投稿者様に容疑がかかってる場合、余計な事を言うとそのまま逮捕です(笑)

    • good
    • 0

自宅に来るのは逮捕状が出て執行するため。


 電話で警察署に呼ばれるのは、事情聴取のため。
 傷害事件、器物損壊etc.
「警察が朝に自宅にて逮捕される場合と、自宅」の回答画像5
    • good
    • 1

話を聞きたい程度では?


何かは聞きませんが、心当たりがあるのなら逮捕されても良いように身辺整理して用意だけはしてる方が安心です。
お金があるのなら弁護士に聞いても良いと思います。
事件によってはガサ状は直ぐに出ますので気をつけて下さい。
行った時、発言は良く考えて、調書取られたら必ず自分で読んで納得の行かない事を書かれてたら絶対に署名捺印しない事です。
    • good
    • 0

逮捕状出てないと思いますので、まだ任意の出頭じゃ無いですか?

    • good
    • 0

捜査一課の扱う事件は多いですね。


強行犯です。
    • good
    • 0

罪の種類かな?


出頭命令には任意もあると思います。
逮捕は逮捕状が確実に出てます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!