重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎月3万円節約するか、副業するか悩んでます。
4人家族で、下の子は年中さんです。
現在は夜勤専門の看護師として働いてますが、目標の収入に月3万円足りません。
その分節約するか、週1回違うところで掛け持ちするか悩んでます。
今の職場は、夜勤の人手が足りていて、下の子が幼稚園に通ってるので日中働くのは、まだ2〜3年難しいかなと思ってます。
月3万円の節約となると、1日1000円
仕事前に飲み物や夜食をコンビニで買ってしまうので、それを辞めて水筒とおにぎり持参
子供のオヤツを減らすなどすれば、やれなくもないかなと考えてますが、年間にしたら36万
馬鹿にはできない金額なので、悩んでます。
かといって、夜勤明けの日は仕事終わってからそのまま幼稚園送り出して、3時間睡眠なので、今は無理しなくても下の子が大きくなってから稼げば良いかなと揺らぎます。
ちなみに上の子は年が離れていて、来年中学生になります。
似たような境遇の方、いらっしゃいませんか?

A 回答 (1件)

まずは1万円の節約に取り組まれてみてはどうですか?


飲み物と夜食でも結構削れると思います。 子供のおやつは成長にかかわるタイプのものは減らさないようにするとよいと思います。

つまりはいったん目標値を下げて、実現可能性を推し量るということです。
生活水準を下げるのは案外難しいものですが、無理しない状態でいったん流れをつかめれば楽しみながら徐々になじんでいくことができます。

副業、、、掛け持ちをお勧めしないのは、やってみて「やっぱり無理」となったときにいろんなしがらみでなかなかやめられなかったりすると、家庭や本職に影響を及ぼすことや、結果的に雇用先に迷惑がかかる可能性があるからです。

お子さんが小さいので病気等で休んだり、途中抜けなどする可能性もありますから、理解のある会社である必要もありますが、果たして週一で急な休みや早退等があるとしたら、需要はあまりないだろうというのもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、まずは飲み物と夜食をコンビニで買うのを辞めて、月1万円から徐々に増やせるようにやってみます!!
子供のオヤツも幼稚園の帰りにコンビニで買ってあれもこれもと無駄なものが多いので、週末に袋で買っておくなどコスト削減を意識しようと思います。

副業についても全くおっしゃる通りで、増やしたけどしんどいからやっぱり辞めますはしたくないので、踏み込むか悩んでました。

お礼日時:2020/06/11 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!