
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
年収を増やす目的なら
本など読まなくてもいいのではないですか?
本を読まない人のあせりですね
仕事、節約、貯金・・・
何のための人生だか
泣けました
頑張ってね
No.6
- 回答日時:
年収と読書量には正の相関があると言われてますが、
子供ならまだしも、大人(30才以上)になってから読書しても
何も人生変わらないように思えませんか?
↑
変りますよ。
定年後、何をしていいか判らない、という
人は読書していない人に多いです。
寧ろ読書ではなく、仕事と節約、貯金をしまくった方が
人生変わるように思います。
↑
それはそれで変りそうですね。
子供時代の勉強量と将来年収ならわかりますが、
この研究結果は怪しくないですか?
↑
500冊以上の本がある家の子は
高学歴になりやすい、という研究結果があります。
高学歴になれば高収入になります。
No.4
- 回答日時:
別に怪しくは感じません。
そういう結果が出るという気がします。
大人になったあとで「読書の習慣」というのは身につきにくいと思いますので、大人になって読書やろうとしても続かないから、人生変わらないって方も多いでしょうね。
とはいえ、大人になって1冊の本との出会いによって大成功した人の話は目にしたことあります。ま、そういう人って、子供のころから読書好きだったのでは?なんて思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
例えば営業マンや接客業は色々な方々と接します。
そんな方々と話の輪を広げてうまく行く商談もあるでしょう。だとすると情報量は多いに越した事はないですよね。そんな感じで何も変わらないなんて事はありません。心にゆとりを作るために読むこともある。自分を高めるために読むものもある。知見を高めるために、趣味を広げるために…しないよりはした方がずっと世界は広くなるのでは?
貯金より投資した方がさらに上も目指せます。節約もさらに良い方法が見つかるかも♪
その様によく読む割合が高い人の方が年収が高いって意味であって、本を読んだら年収が上がるって意味では無いですよね。
No.1
- 回答日時:
統計は目的があって、それに合わせた結論を読み取ります。
ですから騙されてはいけません。
ちなみにあなたは騙されています。
あなたは『読書量が多いと年収が多い』と理解されてます。
それはこの統計を使った人の逆です。
『年収が多い人の中には読書量の多い人がいる』です。
そうでない人もいますが、この人はそんなことは気にしてません。
それを『読書量』と『年収』で双方向に相関が強いと理解してはいけません。
第一、常識で考えてみてください。
どうでもいい少女小説を山のように読んだところで年収に結び付くわけないじゃぁ無いですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なぜあなた方はそんなにも無能なのだ? 13 2023/02/06 18:39
- 再婚 7ヶ月付き合っている彼氏がFXで貯金がなくなりました。 30代同士です。 私は子供がいるシングルマザ 4 2023/06/18 23:38
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- その他(悩み相談・人生相談) 40代既婚男性です。サラリーマンですがもう会社からは特に仕事しなくていいと言われています。ネット見た 6 2022/10/19 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) 宗教退会したい 1 2022/06/10 11:59
- 高校 読書が止められなくて困っています。 女子高生です。私は昔から本が大好きで、幼い頃は絵本、そして童話。 7 2022/06/05 22:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) 人口過剰の日本で少子化の何が悪いのかさっぱりわからない、無駄なのが増えるだけでは? 3 2022/05/11 13:34
- その他(家族・家庭) 平均年収以外世帯の子供の必要性がわからない? 1 2022/05/11 13:09
- カップル・彼氏・彼女 彼は結婚を視野に入れてくれてる?お互い30歳の復縁カップルです。 八カ月間付き合って、お互い精神的に 5 2023/01/31 12:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読書時間1時間で100ページって...
-
読書習慣のある人に質問をしま...
-
読書について
-
本を読むことを 、違った言い方...
-
読書好きの人はいやらしいって...
-
海外の大学生の読書量について
-
ふと、気になったのですがpixiv...
-
1日300ページ読書をしたら確実...
-
メンヘラが少ない場、メンヘラ...
-
読書していると気が散る
-
読書についての考えを600字以内...
-
読書について
-
夜中寝れないのですか
-
小論文で題が「読書離れ」なん...
-
本をよく読んでいる人とあまり...
-
タブレットの大きさ
-
電車の移動中、限られた時間で...
-
日頃から読書をしている人して...
-
読書をするとき映画などを見な...
-
読書 好き 新潮文庫この100冊の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書時間1時間で100ページって...
-
小論文で題が「読書離れ」なん...
-
本を読むことを 、違った言い方...
-
1日300ページ読書をしたら確実...
-
スマホない時代の夜は何してた...
-
小論文の添削をお願いします。
-
読書をするとき映画などを見な...
-
テレビをつけたまま本を読むこと
-
趣味が読書だけだと、たまに虚...
-
映画鑑賞と読書ではどちらが好...
-
ふと、気になったのですがpixiv...
-
中学校の朝読書について・・・
-
本をよく読んでいる人とあまり...
-
知的複眼思考法についてのレポ...
-
小論文の添削お願いします!
-
メンヘラが少ない場、メンヘラ...
-
歩きスマホ的な概念は昔にもあ...
-
She appealed to doctors in th...
-
読書について
-
夜中寝れないのですか
おすすめ情報