A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
理論的には除湿が安い。
ただし、理論的にもほとんど同じ。冷房に使用するエネルギーのほとんどは除湿に使われる。
除湿せず、温度だけ下げるという運転はかなり特殊な運転モードです。家庭用のエアコンでは不可能ですし、意味が無い。
No.8
- 回答日時:
電力消費量が一番少ないのは〈温度設定を決めたら後は全自動モードでの運転〉が一番です、一切手を触れない、
2~3時間余りの外出ならエアコンは動かしたままで、
エアコンは室温を設定温度へ下げる時が一番電力消費が大きく成ります。
No.6
- 回答日時:
使用条件によりどれだけ違うのかわかりませんので、消費電力を測れるチェッカーを使ってみたらいいと思います。
ちなみに「REVEXの節電エコタイマーET55D」というものはプログラムタイマーとして使えるのはもちろん、消費電力や換算した電気料金、一時間当たりの使用量金などもわかります。
No.4
- 回答日時:
除湿モードで24時間フル稼働でございます。
冷房と除湿モードの頻繁な切り替えやON/OFFの繰り返しはかえって電気を消費します。
現在、我が家の一階リビングは30℃近くまで室温が上がりますが、28℃設定で除湿フル稼働する事で昼間は27℃くらい、
夜間は25℃くらいで落ち着いています。
湿度が低く抑えられているので体感温度はもっと低いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
5
一人暮らしで、毎月の、電気代...
-
6
二人暮らし何アンペアが妥当で...
-
7
北海道電力オール電化一人暮ら...
-
8
2人暮らしの電気代
-
9
コンセントボルト数(200V→100V...
-
10
12月の電気代が3倍に!思い当た...
-
11
ブレーカーからの異音
-
12
電気代15000円は高いですか?
-
13
電気代が急に上がりました
-
14
札幌市在住の一人暮らしの方へ
-
15
オール電化の一戸建てですが北...
-
16
電気を通すものをまとめてなん...
-
17
トイレの消費電力について
-
18
一番お金のかからない給湯方法...
-
19
オール電化で二人暮らしの光熱費
-
20
ブレーカーがすぐ落ちる
おすすめ情報