dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場から右折して道路に出ようとした際、道路上の交通がやや多く
しばらく待って出たのですが、反対にも右折して出る車がおり
気付かずに出てしまい、出て向こうも気づかなかったのか同じように出てきて、正面衝突しかけることがありました。
しかし、自分は走行車線に出てから向こうも出てきたので
慌てて反対車線にかわしたのですが
事故ったらどちらが事故の比重は重くなりますか?

また、こういった状況ではどちらに右折の優先権はありますか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (3件)

補足の図の場合は、50:50ですが、そもそも「こんな出方をするのがダメ」です。



図で見る限り、対向車線にある駐車場は目の前ではなく、ずれているわけですよね。だとすれば質問者様も相手側も「
斜めに道路の車線に出るのではなく、まっすぐ道路を横切って、90度ハンドルを切ればよい」のです。

そうすれば、質問者様が対向車線側の駐車場出口に差し掛かったときには、質問者様は「道路本線直進中」になるわけですから、そこでぶつかっても悪くて質問者様が2割、普通は1割程度の過失にしかならないのです。

赤色の線で書かれているような待避行動を取る状態になること自体がおかしいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

皆様ありがとうございました。

とても納得出来ました。
反対車線に出てまで回避とはいえ事故ったら比率がかなり悪くなりますね。
ありがとうございました

お礼日時:2020/06/16 00:38

本線に右折による進入なら条件は同じですが、左側通行が規準なので相手側の方が進入し易いですね。

陸上交通では細かい決まりは無いと思いますが、簡単な方を優先する事が多いですね。“海上衝突予防法の理論を適用すれば、動き辛い方を動きやすい方が避けるのがルールです。”

私なら進行方向の安全を確認して、衝突の恐れが考えられる状況なら優先等を考慮しても明らかに安全な形を目指すと考えます。“君子危うきに近寄らず”
    • good
    • 2

これはどちらが優先という事も無いと思います、


どちらも左右の道路上の車しか見ていなかったという事で過失も50:50か、明らかにどちらかが先に出ていたのに相手が出てきたなら、後から出た方が過失が多くなるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/06/16 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています