dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソプラノリコーダーを練習したいです。
教室に通うか、教本で独学を考えていました。リコーダーの教室は少ないので、立地的にヤマハ音楽教室になりそう(なぜかいいイメージがない)。教本は、本当に本だけでうまくなるのか自信がありません。
そこで、詳しい方教えてください。

・よい教本があれば教えてください。できればDVD付き
・オンライン教室はないでしょうか。英語を勉強する方は、自分で先生を見つけられるコミュニティ(アプリ?サイト?)があると聞いたことがあります。その音楽バージョンはないでしょうか。
・通っている方、ヤマハ音楽教室のリコーダークラスはどうでしょうか?
・何でもいいので、リコーダーやってるよという方、練習について経験を教えてください。

なお、縦笛を吹くのは小学生以来です。ほかに音楽はやったことがありません。読譜は小学生レベル。外国語はできません。やりたいジャンルはクラシックのみ。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

音楽教室のリコーダ教室に行けるなら、それが最適です。

プラスチックのリコーダと馬鹿にできないくらい凄い音色と情調がだせます。松本洋二先生だったかな、ヤマハの嘱託のハゲでキモい爺ちゃんのリコーダ演奏を聴いて、あまりにも素晴らしすぎて、驚きで、虜になりました。お兄さんも有名なサックス奏者です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>教室に行けるなら、それが最適です。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/17 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!