
こんばんは!
親がアパートを建てたので名前をつけるのに今悩んでいます。
英語やイタリア語などアルファベットを使いたいらしいのですが、
・・・なかなかいい名前が思い浮かびません(><)
形はそのアルファベットの前か後ろに場所の名前をつけたいようです。
例えば ABC東京 や 東京ABC のような感じです。
何か参考になるサイト(命名検索など・・・)はご存知ないでしょうか?
またいい名前がお浮かびでしたらお返事よろしくお願い致します!
なおアパートの付近に大学があるので、住人のほとんどは学生になると思われます。
よろしくお願いいたします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
命名検索などのサイトではないのですが・・・。
なんとなく付けたい名前の候補があるのならそれを英語にして、ドイツ語、イタリア語、ギリシャ語、フランス語、スペイン語などに翻訳してみたらいかがですか?一度英語になおすのが面倒ですが、けっこう便利で使っています。
あとは、オンラインの地図で適当な住所を検索するとマンションやアパートの名前まで出てきますよね?それらを参考にされてはいかがでしょうか?
参考URL:http://babelfish.altavista.com/
No.12
- 回答日時:
大家さん側から見ると、せっかく建てるのだから、
洒落たいい名前にしたいですよね。
他方、住む側から見ると、住所は、住んでいる間、何回も
何回も何回も何回も書くものですので、短く、書きやすい
というのが、一番だと思います。
加えて、憶えやすい(理解しやすい)、読みやすく、
電話で伝えても聞き取りやすいのが良いです。
英語やイタリア語などは、短いものはもう既に使い古された
感がありますし・・・
長く、覚えにくく、聞き取りにくく、「ニーズに応えて
いるとは思えない」というのが、私の意見ですが・・・
日本語と言うのは、もう全くNGなのでしょうか。
----------------
個人的に「粋だな」と感じたのは、
○○館
光陵館 飛翔館 息吹館 等
No.11
- 回答日時:
以前「シャルマン**」というアパートに住んでいたのですが、出前を頼む時などに「シャルマン」が電話で伝わりづらく、大変でした。
「プレステージ**」というところに住む友人も「絶対聞き返される」と言っていました。
借りる側からの意見として、できれば電話口などで説明しやすい名前にして欲しいと思います。
横ですが、我が家の近くにも♯7さんのおっしゃる「マカロニほうれん荘」があります。流行ってるの?それともご近所さん??
No.10
- 回答日時:
建築雑誌に出ていたのですが、目黒の古い木造アパートをややレトロ感をのこして、デザイナーズリフォーム。
名前もそのまま「日の出荘」としたのが学生にウケて、家賃が2倍になっても常に満室。順番待ちが100人以上なのだそうです。それは極端な例ですが。。
私自身はアパートにメゾングレースとかグランシャリオなんてついているのは恥ずかしい。
ABボックス、CDハウス、程度のシンプルな英語ぐらいがいいな。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
その「アパート」がどういう作り、規模か(グレード)
にもよるんですよね。
木造二階建てに「ライトコート」とが付けられても
ネタにしかならないですし。
No.8
- 回答日時:
借りる側にたって考えたら一番いいとおもいます。
まず響きが良くて次に覚えやすいものがいいでしょう。 あと付け加えるならオリジナリティーなものがいいかな?
皆さんの意見にもあるように好きな言葉やぴったりの名前を英語などに直して上記の条件にぴったりのものを選ぶなんんてのがいいかなっておもいます。
No.6
- 回答日時:
コンフォート(快適な)
スィート(優しい、甘い)
ラグーナ(ビーチの地名)
ジョイフル(喜び)
ドリーム(夢)
グリーン(緑)
なんてどうでしょう?(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
学生のみならず高級感あるネームがお勧めです。
メゾンド**
エスポアール**
ウケ狙いで
NHK東京
NTT東京
TBS東京
oidemase東京
Leo pales東京
ネタ切れ
No.3
- 回答日時:
書店でイタリア語等の辞書をペラペラめくってれば、あるとおもいますが....。
変に複雑だと、覚えられませんし、簡単だと他にもありそうで、むつかしいですよね。
カーサ(家)、アビタシオン(部屋)、メゾン、などはありふれてますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコの吸殻を投げ込まれます...
-
アパートのお隣さんが、夜中な...
-
近所の子供が、他人のアパート...
-
アパートの隣人
-
賃貸アパートの契約者と住む人...
-
アパートに名前をつけたいので...
-
電力会社について
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞...
-
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
-
お母さんとの部屋が隣で、彼氏...
-
マンション騒音は真上以外から...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
バルサンについて 一軒家の各部...
-
物件の退去情報を調べる方法
-
丸の内に21人住んでるようです...
-
内容は結構汚いです。閲覧注意...
-
マンションのベランダ掃除の時...
-
木造アパートにて上の階の赤ち...
-
人を家に入れたくない。 一人暮...
-
深夜(23時~)のヒトカラは危ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の子供が、他人のアパート...
-
アパートのお隣さんが、夜中な...
-
無職の状態でアパートで一人暮...
-
アパートのポストに、 無断投函...
-
タバコの吸殻を投げ込まれます...
-
アパートを留守にするとき
-
アパートの契約主が彼氏の場合、...
-
大家さん都合による新たな引っ...
-
下の階の人の声がうるさくて、...
-
24時間有人管理と書いてあるア...
-
アパートって無職じゃ借りられ...
-
大家さんちの犬の鳴き声について
-
無職ってそんなにカッコ悪いで...
-
アパートのユニットバスに3ヶ月...
-
生活保護受給で入院中にアパー...
-
賃貸アパートの契約者と住む人...
-
実家暮らし新年度大学2年生にな...
-
賃貸
-
アパートの隣人
-
ペット不可アパートでの老犬(...
おすすめ情報