
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
多くのスポンジの耐熱温度は90℃。
熱湯をかけて除菌するのはOKですが、グラグラと煮沸すると100℃になってしまうため、スポンジが変形するなど、劣化の原因になります。(ESSE-onlineを参照しました)
https://esse-online.jp/housework/101282
No.2
- 回答日時:
ポリウレタンの耐熱温度90℃~、ポリエステルは130℃~ ですので、それ以下の低温で例えば60℃~80℃の湯温で30分程度の付け置きで解決できると思います。
ただ、ダイソーの安いスポンジは製造原料がイマイチわかりかねますので60℃ぐらいの低温での付け置きをお勧めします。(先ほどお聞きしました菌の熱湯消毒は高温でなくても低温長時間でも死滅するようです)
詳しく調べて頂いてありがとうございます!
そうですね(´*ω*`)
もう少し冷めたお湯で消毒するのが賢いですよね...
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- DIY・エクステリア PP槽にFRP加工をしたいが、エポキシ塗料でできませんか? 3 2022/04/25 14:32
- 日用品・生活雑貨 石鹸に関する質問です。 LUSHのオンライショップで、スポンジ・ボブのソープを買ったのですが、このま 1 2023/07/25 14:25
- 鳥類 鳥のおもちゃ用に買ったコルクの消毒方法を教えてください 1 2022/06/30 00:38
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 電気ケトルは必需品ですか? 先日、料理上手な方から「電気ケトルは場所取るし、綺麗に洗ったり管理が面倒 5 2022/09/19 20:37
- 一戸建て 窯業系サイディングかガルバで悩んでいるのですが現状ポリエステル樹脂塗装タイプしか手にはいりません 1 2022/08/22 05:54
- 国産バイク レッツ4のエアフィルターを交換しようと思い、開けてみたら、このサイトの方のようにエアフィルターのスポ 2 2022/11/15 14:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
灰汁の捨て方
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
中華せいろについて
-
お気に入りのお箸が、着色しま...
-
タッパーの洗浄
-
台所シンクの強力な黄ばみを落...
-
頑固なフライパンの油汚れに効...
-
天然なめこの土のにおい
-
この汚れ…取れない…
-
カフェオレを持ち歩くための容...
-
食パン型をから焼きしたら黄色...
-
茶渋の落とし方をおしえてください
-
エンボス加工(凹凸)のあるフ...
-
ピザ生地の灰色と赤い斑点につ...
-
焼肉屋では網にこびりついた焦...
-
今、黒烏龍茶をサーモスボトル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
お気に入りのお箸が、着色しま...
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
灰汁の捨て方
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
食洗機洗剤で普通にキッチンで...
-
グラスについた口紅の跡がとれ...
-
しいたけの表面についている汚れ
-
天然なめこの土のにおい
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
焼き物で牛乳を飲んだらにおい...
-
お願いだから、白髪染めの落と...
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
プラスチック製品のザラザラ汚れ
-
裏ごし器の洗い方
-
ミキサーの、におい取りについて
-
カフェオレを持ち歩くための容...
-
脂の洗浄について
おすすめ情報
質問がわかりづらく申し訳ありません。ポリエステル、ポリウレタン製のスポンジに熱湯をかけたときに、有害物質が出るかご存知の方いらっしゃっいましたら、よろしくお願い致します。