dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳遠距離カップルです。来年結婚します。

結婚後は私が仕事を辞めて彼の住む東京に行きます。

一応私は手取り15万事務職ながら5年で奨学金400万返済済み、+貯金100万あるので節約は得意で浪費もしないです。

彼とは他支店ですが同期だったのでうちの会社では男性でも若いうちは給料が手取り月17万くらいなことを知っています。

彼はこのままでは結婚できないと転職をしました。
転職時に提案された給料は月収35万(特別な資格があるので高めでした)です。
厳密な手取りhあまだ聞いていません。

今まで何度も話し合い、ちょっと楽観的だった彼の金銭感覚や人生設計にテコ入れして、節約志向になってきてくれています。

元々彼も派手な趣味は無く、ギャンブルやたばこもしないので、会社の付き合いの飲み会が主な出費らしいです。
あと遠距離なのでお互い結構そこが出費になっています。

彼の貯金は150万ほど。

結婚したら車も手放して、ペットも飼わない、家賃も安い所に…など話し合っています。

でも自分たちはどんなに我慢できても子供が出来たら教育費は惜しみなく出してあげたいです。

遠距離で私の会社は女性の転勤が原則不可なので一度無職になります。

もちろん働きますが、特別な資格もないしその頃には28歳、新婚ですぐ産休育休取るかもしれない条件で、今までのような仕事に雇ってもらえるのかは不安です……

もし会社員を諦めてコンビニやスーパーで働くとしたら月6~10万くらいでしょうか…

低く見積もって世帯の手取りが30万だとして、都内(練馬か中野を検討中)で子供を(できれば2人)持った場合、やはりカツカツでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • すぐ子づくりしないにしても、年齢的に正社員手や取ってもらえるでしょうか…
    もし正社員になれればかなりマシになるとは分かっていますが、自信が無いです。

      補足日時:2020/06/18 16:54
  • やはりきついですよね…
    私は北海道住みで北海道から出たくはないです(´•̥  ̯ •̥`)
    でも、、、私がメインでやしなえるわけでもないし彼の仕事がこっちで見つかる保証もないしで、やっぱり東京に行かないといけないと思います。

      補足日時:2020/06/18 17:36

A 回答 (11件中11~11件)

持ち家でないと絶対苦しいと思います。

親の援助や貯えがあれば別ですが・・・。
実際子供がいれば、名古屋でも苦しいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A