
No.5
- 回答日時:
参考書の「=」は「または」の意味で使われているみたいですね。
下記は英和辞典の語釈です。
2通りの意味があるようです。
bimonthly
―[形][副]
1 隔月の[に], ひと月おきの[に].
2 月 2 回(の) 《★【用法】 ⇒biweekly》.
―[名] 隔月の刊行物.
bi・week・ly
―[形][副]
1 隔週の[に] 《★刊行物では多くこの意味》.
2 週 2 回の[に] 《★【用法】 1 との混同を避けるため twice a week, semiweekly のような代替の表現を用いる; bimonthly, biyearly も同様》.
―[名] 隔週刊行の刊行物《新聞・雑誌など》.
No.4
- 回答日時:
お礼対応
いや「隔月」は「月を隔てる」と書く通り、月2回という意味はないよ
英語の方は、両方の意味がある
ただ、定期刊行物以外では、そもそも使わない方がいい単語みたいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エステ・脱毛・美容整形 ピコトーニングを行った後 ルメッカを行いたい場合は 何週間間隔を開ければ良いのでしょうか? ピコトー 1 2023/05/01 23:37
- デート・キス どんな頻度で会いたいですか? 2 2022/12/23 06:33
- Excel(エクセル) 当番表の作成 2 2022/06/15 07:40
- 求人情報・採用情報 お休みの記載方法の意味について 転職活動中です。休日・休暇の欄に 週休二日(水曜日、その他隔週月2日 1 2023/04/13 23:13
- 労働相談 ●会社. 「正社員」昇給なし•ボーナス.年2回.1ヶ月分, 年間休日日数•93日(隔週土曜日休み). 3 2023/02/12 19:38
- その他(病気・怪我・症状) ある芸能人の方が7月30日にコロナ感染、一定期間の活動休止を発表され、たった4日後の8月3日に活動再 4 2022/08/07 01:54
- エステ・脱毛・美容整形 医療脱毛について 医療脱毛2回目を終えてから3週間経ったのですが、腕や脇の毛が1回目の時より抜け落ち 1 2023/03/06 10:56
- 中途・キャリア 事務で残業なし年間休日105日、実働7.5H隔週土曜6H、残業なし(あれば別途) 4 2022/10/19 22:56
- 病院・検査 献血に行きたいのですが、、 今月5日(水)に献血に行きましたが事前検査でヘモグロビン濃度が基準値に達 4 2023/04/23 21:13
- 不妊 生後83日 完全ミルクの量 2 2023/04/09 06:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
「テーブルを掃除する」という...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
「サ終」とは
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
日本語を外国の方に教えている...
-
この文章構成で、「国語力が凄...
-
文字数の関係で「敬具」や「草...
-
都市の名前
-
篆書体 (判子文字) を読んでく...
-
AIの真似をしたら、発音がよく...
-
字が読めないの、といって
-
日本語になってない会話
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
女性の趣味や仕事で小説などを...
-
意味
-
事務とジムは全くの別物ですか?
-
それぞれの用い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
₈P₂ の値を求めなさいとあるの...
-
隔月と隔週の正しい意味を教え...
-
かもんぬってどういう意味です?
-
「準拠」とは「完全には一致し...
-
Forbiddenってどういう意味?
-
統計のP値のPって何の略ですか
-
2でわると1あまり、3でわると2...
-
二年ほど前鶴ヶ城で買った起き...
-
画像の微分の増減の問題につい...
-
頭でっかちって言われるんです...
-
「be ~ing」って「~しそう」とい...
-
イデア論とはなんですか?
-
このモータースポーツはなんの...
-
顔文字の意味を教えてください
-
ヘロドトスの翻訳について、先...
-
アイヌ語の「ヤッカ」とはどう...
-
エックス線作業主任者の過去問...
-
本当に美しく生き得るには霊格...
-
抜けてる人ってどういう意味で...
-
somebodyとanybodyの違いがわか...
おすすめ情報
結構ややこしいんですね…
日本語では1パターン(質問書きの通り)のみ。
英語では2パターンあるけど♯3さんみたいに解釈する。ということでOKですよね?