
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
a^2+2ab+b^2=(a+b)^2
a^2-2ab+b^2=(a-b)^2 ← この二つの因数分解・展開の公式を頭に入れて考える
y=x^2+6x
=(x^2+6x+9)-9
=(x+3)^2-9
y=x^2-10x
=(x^2-10x+25)-25
=(x-5)^2-25
これ位のレベルだと試験の時、2~4問くらい小手調べ的にでるだけです。
x^2の前に係数が付いたもの符号が変化するものでも、やはり小手調べのような問題です。
通常の基本形 y=ax^2+bx+c と y=(x-p)^2+q の平方完成 とを、自由自在に変形出来るようにならないと試験で本当の勝負は出来ないです。
そして、この平方完成 の式は、判別式とも関係するので、応用問題を多く解いて、どの形の2次式も習得する必要があります。
No.1
- 回答日時:
いわゆる「平方完成」というやつですね。
y = (x - p)^2 + q
= x^2 - 2px + p^2 + q
の両方を見比べればすぐにわかるでしょ。
着目するのは「-2px」のところです。
定数が外に出るのは一向にかまわないのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- 歴史学 日本は、同調圧力が少ない国ではないか? 5 2022/03/28 09:36
- 数学 『数学的帰納法のトリセツ』 4 2022/06/06 07:34
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 子供 家族のことで離婚したいのですが 5 2023/03/19 23:20
- 夫婦 妻が手抜き料理ばかり食卓に並べるようになり、不満です。 29 2022/04/26 20:32
- 警察・消防 ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い 3 2022/10/17 16:17
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチンは危険だと思いますか? 娘の体調不良が半年も続きました。 8 2022/09/10 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
異なる2つの無理数の積について
-
高一数学です。なるべくお早め...
-
なぜこの無限等比級数の初項と...
-
異なる自然数a,bがあり, a+bを7...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
指数の拡張
-
(a-b)²(a²+ab+b²)² =《...
-
ab>a+bの成立条件
-
二重のルート計算について
-
この不定積分が解けません
-
相加平均・相乗平均
-
a³+b³の解き方
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
数学
-
何度もすみません… ラストです ...
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
PowerPointで台形を描く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
異なる2つの無理数の積について
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
他の式を利用した因数分解 x^3+...
-
a^n+b^nの因数分解の仕方
-
lim{(a^x+b^x)/2}^1/x x→0 (a...
-
数学の問題
-
位数6の群を分類したいです。
-
楕円の変数変換
-
6の倍数であることを証明
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
-
(a-1)(b-1)(ab+1)+ab の因数分...
-
大至急!数学が得意な人!4の(2...
-
数学
-
因数分解
-
ab>a+bの成立条件
おすすめ情報