アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故ツーブロックはダメなのか

自分はとある高校に通っています。
高校では、校則で「ツーブロックの髪型禁止」とされています。何故ダメなのかを先生に問うと、
「そんな髪型で面接に行くのか!?」や
「企業に行けば~」や
「校則で決まっているから」
など答になってない回答をされます。
ツーブロックにしたいと言うより、何故ダメなのか、理由を聞きたいのに、この回答では納得出来ないです。
第一、ツーブロックは爽やかな印象ですし、いまいち禁止する理由が見当たらないです。

A 回答 (6件)

基本的には、「社畜」を作るためだと思っています。


違法であっても、「社内ローカルルールを守れる人」に育てるためです。
例えば「当社は、残業代ってのは無い!」「当社は有給休暇はあっても使ってはダメ!」などのルールに「なぜですか?なぜそのルールを守らないとダメなんですか?」と質問する社員ではなく、黙って従う社員に学生を育成するためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

社畜育成のためですか。一理ありますね。
サービス残業に休日出勤などに
文句を言わない、御しやすい人を育てるための校則なのでしょうか

お礼日時:2020/06/18 23:46

るーでる 様  (長文ですみません)



誰も言わないなら、ハッキリと 教えてあげましょう!
但し、それを聞いたからといって... 怒ったり スネたりしない事。
それを守れるなら・・・ 教えてあげましょ~^^! 大丈夫?

「ツーブロック」は、下品な感じ だからです。
男性で、ちゃんとした職業に就き、真面目に永年勤続している
ような人は、決して そんな髪型をしていません。

普通のサラリーマンの 典型的な お手本的ヘアスタイルは やはり
世界共通の「7:3」なんです。古典的でも、このスタイルが
男性を 一番美しく見せる事ができるから・・・すたれる事がないのです。

芸能人や 一部の特殊な職業の男性だけが、ツーブロックや
アフロやスキンヘッドなど…独特のスタイルをしていますが...。
それは 特殊な例です。

これで 理由が解りましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

下品なのでしょうか。なるほど。
一流ホテルでも爽やかな印象という事で採用しているとも聞きますが…
しかしながら珍しい意見なので、とても新鮮で良い情報が得られました。ありがとう御座います。

お礼日時:2020/06/19 00:00

通っていた中学校の校則、かなりブラックでした、、(^^;;


そこの先生に伺ったことがあるのですが、その先生が言うには「ツーブロは深めのものがるから、限度をわきまえずに剃ってくるやつがいるから。」だそうです。
正直言って校則なんてクソくらえ、、、、。
タイツは肌色しかだめ、下着の色は白か黒のみ。三つ編み禁止、靴下は無地、鞄は黒のみ、靴は100%白、、、、。理由はどれも風紀が乱れるから、、、、、、、。
風紀ってなんだよっwって感じでした笑笑
中学校はこんなの多いですよね。高校は私の周りではあまり聞かない、、、、、、。その高校のイメージとかもあるんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

なかなか大変な学校のご出身なのですね。靴にシャツまで指定とは…
とは言え、先生の回答は当を得ていますが…
本当風紀って何でしょうね

お礼日時:2020/06/18 23:42

アラフィフおじさんです。



私が高校生だった35年ぐらい前は「ツーブロック禁止」という校則はありませんでした。当たり前ですよね、だって「ツーブロック」というヘヤスタイルはなかったからです。

その代り「テクノカット」は禁止でした。流行の髪型だったからです。
これですね
https://i.pinimg.com/236x/5c/d6/ea/5cd6ea57c67c4 …

テクノカットにしてもツーブロックにしても、不良っぽいものではなく、普通のヘアスタイルなんですが、校則でNGと言うところは多いです。

で、理由は「学生にふさわしくないから」です。
『学生は勉学が本文であるから、流行の髪型を追ったり、服装を華美にしたり、化粧したり、アクセを付ける必要は無い』から流行の髪型であるツーブロックは禁止なのです。

で、昔はこれをはっきり言える教師も多かったのです。社会の一般的な風潮がそうだったからです。

しかし今は「個人の権利」とか「個性が大切」と言っているので、「学生にふさわしくない」と説得しようとしても「成績が良ければいいんですよね!」という話が出てきて、収拾がつかなくなるので(だって、成績優秀者はツーブロックOKで、悪ければNGなんて誰も説得できないでしょ)教師たちもごまかすしかないのです。

その上で「校則違反のようなことをする奴らは、成績も悪く、遊んでばかりだから髪を染めたり、ツーブロックに興味を持つようなやつを重点的に始動すればいい」という生徒指導のリトマス試験紙につかっているわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

とても詳しく書かれているのでわかりやすかったです。
なるほど、リトマス紙ですか。
学生らしくない髪型なので禁止…ごもっともですね。

お礼日時:2020/06/18 23:39

面接で、高校生のガキンチョが一丁前にツーブロキメて面接に来たら、流石に採りませんね〜。


 高校生は角刈りか坊主。髪を弄るのはしっかり仕事をしてからにしなさい。
 

あと余談ですが、「何故駄目なの??理由は?さっぱりしてるけど??」
ではなく、大人の世界では「駄目なものは駄目。規則だから。社会人としてのモラルとルールを守れ。」です^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

なるほど、
「理由らしい理由はないけどとりあえずダメ。」
「子供は髪をイジらず、とりあえず坊主か角刈り」ですか。
ツーブロックで来れば成績、社交性を差し置いて落ちてしまうのでしょうか。
社会に出たことがないので解りませんが、それが社会なのでしょうか…
ためになりました!

お礼日時:2020/06/18 23:56

ポニーテールが校則で駄目って学校を目にしたこともありますね。


ツーブロックが駄目ってのは、初めて目にしました。

たぶん、前者はそういう髪形にすると教師がその色気に負けてしまって先生と生徒の恋愛になっちゃうとか、セクハラが発生するからってことらしいです。
後者は、逆に色気が減って、先生が寂しいと感じるからではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

なるほど(笑)そう言う事でしたか。
ポニーテール禁止はブラック校則の代名詞ですもんね…ためになりました!

お礼日時:2020/06/18 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!