
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いずれの文についても、bring, take は同じように使えるのではないかと思ったのですが、#1さんのコメントを読んでそれぞれの使い分けについて辞書で確認して見ました。
手元の辞書(「岩波英和辞典」およびYahoo!辞書、英辞郎)によると、語の基本的な意味としては、bringは「もたらす」、takeは「連れて行く」です。また、bringについては「takeと方向を異にする」とあります。以下、いくつかの例文。
bring
The boat brought me to the shore. (私は小船で岸に着いた)
What brings you here ? (何の用があってここに来た)
Thank you so much for bringing me here. (ここへ連れて来てくれてありがとう)
take
Will this road take me to Abington ? (この道を行けばアビントンに行かれますか)
the business that took me to London (私がロンドンに出かけた用向き)
Will this bus take me across town ? (このバスは町の反対側に行きますか)
These stairs will take you up to the attic. (この階段を上がれば屋根裏部屋へ行ける)
これらの例文では、「こちら側に連れて来る」と「向こう側へ連れて行く」の違いが確かに感じられます。この違いを(1)します。
(2)(3)は推測になります。(2)として、例えばご質問の文でのthe stationに行くことが話し手に近づくことになるのか、遠ざかることになるのかという違いのほかに、「出発点」を意識してそこからtakeという言い方と、 「到達点」をより意識したときにそこに出られますよという感覚でbringを用いることもあるかもしれません(同じ行為についてどこを基準とするかでI'm going.ともI'm coming.とも言うように…もしかしたらこのあたりがゴチャゴチャになった原因でしょうか)。(3)としては、bringの次のような語感。
The news brought her hurrying to the office.
The story brought to mind an old friend of mine.
何かが「~という結果をもたらす」という語感。ですから、ご質問の文の2.については「20分ほど歩けば、(その結果)駅に出られますよ」という語感でbringの方がいいのではないかと思いました。
1.2.について言い換えた場合のそれぞれのニュアンスとしては、このような感じではないでしょうか。
1.A few minutes' bus ride will take you to the station.
( ここからバスに乗れば数分で駅に着きますよ )
A few minutes' bus ride will bring you to the station.
( お越しになるのにそこからバスに乗れば数分で駅に出ますよ )
2.Twenty minutes' walk will bring you to the station.
( 20分ほど歩けば駅に出られますよ…「がんばって20分ほどお歩きになれば、その結果、駅に出られますよ」とリアルに薦めている感じ )
Twenty minutes' walk will take you to the station.
( 20分も歩けば駅に出られるでしょうね…「20分も歩くのはたいへんかもしれないけれど、もし歩かれるのならそれぐらいで駅に着くでしょう」という感じでは )
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=bring&stype …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/18 11:17
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
3通りの考え方を教えてくださってどうもありがとうございました。1が一番わたしにはしっくりきましたが、2,3についてもまた考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
thatの用法
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
英語の職場で雑談
-
どなたか、英訳お願いします。
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
英会話ができるようになりたい?
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
この文で正しいでしょうか
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
interesting for me?to me?
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
花占いの英語
-
スペイン語:A ti te gusta〜に...
-
offer A to do の用法について
-
この文の構造がわかりません
-
I and my sister と My siste...
-
スペイン語のencantarについて...
-
英語訳お願いします。
-
weeksにはis???
-
It makes me happy. It will ma...
-
back on meと聞くとどのような...
-
make 使役動詞について
-
「元気をもらう」を英語でなん...
-
「これが私です。」
-
giveの使い方
-
無生物主語の文(bringとtakeの...
-
would you call me a taxiは正...
-
又、教えてください。
-
me tooについて。
おすすめ情報