dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きな会社
従業員一万人以上
とかで、
パワハラや不当人事を社長に直訴した人居ますか?
結果、どうなりましたか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ここには居なそうですね。

      補足日時:2020/06/21 16:50

A 回答 (4件)

>権限ルートを飛ばすのは


大きな会社なら 社長は忙しい(小さな会社でもですが)ので 門前払いですよ。

先ほどは
>そこで発言してください。
と言いましたが そこで発言せずに あとでブチブチ言う人が居るんですよ。
人事評価を変更するには さらにその上の上司 の許可も必要なので、その場で言わないと変更できないのです。
あとで 上司にブチブチ言うと もう一度 面談を行わないといけないので(しかもその面談でも何も言わないんですよね これが) 二度手間です。  こういう奴は人事評価が低くても当然ですね。(と 私は思う。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
次の面談まで大分期間がありますが、
これまでの評価が全く納得できないので、
クビを覚悟で、評価した人、人事部長、さらにその上の執行役員の誰かを含めて、納得のいく説明をしてもらいたいと直訴します。

お礼日時:2020/06/21 17:25

おいらは労組にいたからやった事あるよ。

一部上場、社長の家の前に宣伝カー置いて、「私たちは労働組合で、うんたらかんたら・・」
もちろんパトカーが来たが、正当な団体行動だと説明してお引き取り願った。
毎月やってて息子さんとも話できたが、社長自身は出てこなかったな。
別の争議では、こっちは東京なんだけど、親会社が一部上場で、大阪に2代目若社長がいるってんで乗り込んで行って、まあ、玄関先だけど、ちょっとは話できた。奥さん美人だったなぁ、、当たり前か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
すごい労組ですね。
とても真似できません。

お礼日時:2020/06/21 20:05

>人事評価がどうしても納得できません


それなら その評価した人と 人事部とかそのさらに上の人とか を交えて 面談をすることです。
大きな会社なら 人事評価の 前 と後に 面談があるでしょう。  そこで発言してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
権限ルートを飛ばすのはやはり良くないですね。

お礼日時:2020/06/21 17:13

大きな会社なら コンプライアンス部門 があるでしょう。


そこに 言います。
というか 私はその部門に居ました
電話でもメールでも ホットライン という名称で専用のものを用意していました。
パワハラもありました。
社内で恋愛していて周りが目を細めるほど というのもありました。
空売り上げしているのもありました。
私文書偽造もありました。
不当人事 はなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンプライアンス部門が機能しているか不明なんですよね。
なので社長に直訴したいです。
人事評価がどうしても納得できません。

お礼日時:2020/06/21 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!