dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中三数学
(-5X+1)(5X+1)の答えは、
-25x²+1 か、
1-25x²
どちらですか?

A 回答 (6件)

問題が (-5x+1)(5x+1) ならば -25x²+1 が妥当でしょうね。


(1-5x)(1+5x) ならば 1-25x² が良いと思います。
若し、先生が 「式の初めに マイナス が付かない方が良い」
と云う授業があったのなら、その先生の問題では 云われたことを守りましょう。
    • good
    • 0

-25x²+1 と 1-25x² は同じ多項式だってことが、解るようにならないとね。


数学として大切なのは、そっちの話だ。
中学の先生だと、どっちの書き方がよくて、どっちの書き方はダメだとかの
俺ルールを授業中に教えている可能性はある。
喧嘩するのも馬鹿馬鹿しいから、校内のテストではそれに従っておこう。
そういうのにつきあうのは中学の教室の中だけでよくて、
高校入試とか高校進学以降はそんな与太話は忘れていい。
    • good
    • 0

どちらも同じです。


同じと言うことをキチンと理解しましょう。
1.加減算の場合、項を入れ替えても値は変わりません。
2.正の数の場合、第一項の+は省略して表記できます。
つまり、1項より
-25x²+1 
=+1-25x²
です。
さらに2項より
=1-25x²
となります。
    • good
    • 1

どっちも正解です。



が、
Xを前に持ってくるのが
一般的ですね。
    • good
    • 3

(-5x+1)(5x+1)


=-25x^2+1  ← この方が良いです。

ax^2+bx+c のような多項式の場合、次数が多い方から先に描くのがルールに合致しています。
    • good
    • 1

どちらでも良い

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!