dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2女子です。親が外出を許してくれません。

私が中学のとき、親が1人で外出することを許してくれませんでした。ですが、高校生になってお父さんが「もういい加減1人で外ぐらい出れるようになりな」と言ってくれたので、友達と都会で遊ぶようになりました。
ですが、中学のときあまりにも家に閉じ込められていたので、高1になって反発してはっちゃけすぎていました。外に出たすぎて友達と予定がないときはネッ友と会っていたりとか、とにかく外に出たすぎて様々な手を使っていました。

それらが高1の終わりに親にバレてしまい、「だから外に出したくなかったんだよ」と言われてしまいました。「高校の間は、学校以外で友達と合うな。都会には絶対に行くな」と言われてしまって、友達から「少しだけ顔見たい」と連絡が来たことを親に説明しても「高校の間は大学受験のことだけ考えてろ」とはぐらかされてしまいました。大抵親は「大学受験」と言う言葉を使って私を外出させないようにしています。

ここまで言われると大学受験なんてしたくなくなるし、私が一時期はっちゃけすぎたのがいけないのですがそれでも高校生の間ずっと外出出来なくなるなんて中学の時と全く変わらないし、ストレスだって溜まっていきます。「親が中学のとき、外出を許してくれなかったせいでこうなったんだ」とイライラばっかり溜まっていきます。

もうこんな家にいたくないです。家事だってほとんど全部私がやってるし、外出も許してくれない。そのくせ何かストレスがあると私に当たってくる。私は今まで我慢しすぎたようです。誰かお回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 何人かのお礼に同じ誤字があるので訂正させて下さい。
    お母さんありがとうございました→お回答ありがとうございましたの間違いです。

      補足日時:2020/06/24 10:35

A 回答 (17件中11~17件)

貴方の言う「外出」とは「都会に行くこと」なのですか?


近所のコンビニ行くのだって、学校行くのだって「外出」ですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

都会に行くのも外出ですが、近所のお店に行くのも外出だと分かった上での発言です。そのような外出もほとんど許してくれないということです。(学校に行くことは「登校」だと思っているので、私の言う外出には学校は含まれていません…)

お礼日時:2020/06/24 09:51

貴女の質問を何度か拝見しています、そんなに嫌なら家出すれば!


貴女が今、信頼されないのは貴女が外で何をやっていたかが親に十分に伝わったからです。

あっちこっちで股を開いていれば、どうにか食って行けるでしょう。
まぁ、悪いのに引っかかって中東辺りに売り飛ばされる危険性はありますが、それも自業自得!
「こんな娘にどうして育ったんだろう」と、泣くのは親だけです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

知らない人や好きじゃない人とエッチなことをするのは嫌です。今まで2人経験しましたがどちらも私の好きな人でした。仰る通り、そのような行為をしたことが分かってて親も言っているんだと思います。
お回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/24 09:48

あなたが今、信頼されないのはあなたが外で何をやっているのかが親に伝わっていなかったことと、


また遊びが適切にコントロールできず、実際にやるべきことができていなかったのが原因なのではないでしょうか?

自分で下した決断に対して、責任をとれるようになることが、自由への道です。
高校卒業したら、働くってのも嫌でしょうから、とりあえず進路について考えましょう。
そのために、いつまでに、何をしなくてはいけないのかをちゃんとリストアップし、
中期目標及び、短期目標をたて、行動プランを策定し進捗を管理しましょう。
それらを、親に報告し、空いている時間に対してこのように使いたいと反してみましょう。

他人や環境に責任を転嫁しているうちは、信用されないってのが理解出来たら、一歩前進です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。
環境のせいにするのではなく、信頼されるように自分から何か行動をするということですね。とても参考になります。お母さんがありがとうございました。

お礼日時:2020/06/24 09:44

今は新型コロナもあるからなおのことはっちゃけられては困るといったところでしょうかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は勿論そうですが、その前からのお話です…。
お回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/24 09:42

大学に受かったらはじけそうですね。


大学受験はさせてくれそうなので、自分の行きたい(遊びたい)地域の近くの塾に通わせてもらっては?
塾の行き帰りに遊べますよ。
遅くなっても、
「塾でわからないこと聞いていた」が使えます。
自由を束縛された反動はすさまじいですが、女性に対する危険は多いのも現実。

次のことにだけは気をつけて。
・知らない人と密室で二人きりにならない
・自分の飲み物から目を離さない(ドラッグを入れられて気を失いレイプされる危険)
・人からもらったものを口に入れない(ビタミン剤と称してドラッグである危険性)

受験する大学は地元から離れたところにしましょう。
一人暮らしをすれば親の束縛から解放されますよ。
家事のほとんどをさせるのは、ちょっとやりすぎですが、
家事スキルを習得しておくのはいいことだと割り切り、早く自立を勝ち取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり女として生まれてきた以上は危険が付き物なんですね…。親もそれが心配なんだと思います。
お回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/24 09:41

もう一度お願いしてみたら、きっちり門限入れるとか、会う人とか事前報告するとか、


それでもだめなら、首輪ついてるわけでもないでしょ、家出しちゃうよ、って脅してみるとか(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会う人を事前報告、門限を守るはいつもしていました…。お回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/24 09:40

頑張れー

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お回答ありがとうございます

お礼日時:2020/06/24 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A