
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
一般道ですと30km/h以上50km/h未満の場合6点の加点ですので30日免停ですし10万円以下の罰金が課せられます。
但し、他にも軽微な違反をしていて累積点数が9~11点になるのなら60日免停となりますが、酒気帯びなら濃度に関係無く取り消し
となるでしょう。
また、前歴が付いていれば前歴1で90日免停となりますし、前歴2となれば取消処分です。
免停となれば違反者講習の受講証が送付されてきますので、30日免停の場合12,600円の受講料が掛かり、講習最後に認知度を
見る簡単なペーパーテストが行われ、その正答率によって短縮期間が決まりますので、講習を受けたからと言って1日で終わると
言う事では有りません。
また、講習を受けない場合は受講票に記載された指定日に警察署へ行き、免停の手続きを行う事になります。
No.4
- 回答日時:
36キロオーバーは60日と罰金もあり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県外で赤切符もらいました
-
免停講習 2日間連続?
-
初心者講習の通知が来ない
-
免停後の免許証の裏面について
-
違反者講習の後で事故を起こし...
-
免許停止(60日)処分に関する...
-
【危険物乙種第4類は合格して...
-
自動車運転違反について
-
自動車での違反
-
免停中に事故等起こすとバレま...
-
違反の免許更新ってテスト等あ...
-
免許証更新講習は受けたのです...
-
ヤマト運輸採用に関してです 採...
-
初回免許更新について。 来週、...
-
ペーパードライバーの高齢者講習
-
高齢者講習を受ける場所は免許...
-
「エッセンシャル・ジョージ・...
-
高齢者講習代、高いと思いませ...
-
現役メンエス嬢に聞きたい
-
初回運転者講習を2回受ける事に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免停後の免許証の裏面について
-
県外で赤切符もらいました
-
交通違反について検察庁からの...
-
免停通知がくるまで、運転はし...
-
交通事故での免停について
-
免停処分の呼び出しを無視した...
-
免停開始はいつから?
-
違反者講習の後で事故を起こし...
-
スピード違反出頭要請通知書
-
初心者講習と違反者講習…
-
免許停止(60日)処分に関する...
-
有給の取り方 (免停編)
-
免停中に駐車違反でレッカー移動
-
地方で免停になったときについて
-
免停講習 2日間連続?
-
2回目の免停について
-
3年分の運転記録証明書に「免停...
-
車の免許・免停・点数減点等に...
-
免停前の、意見の聴取について。
-
過去に人身事故をした方に質問...
おすすめ情報