アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

努力してもうまくいかない事ばかりです。
が、努力してもうまくいかない事は、
実は良いことの方が多いいのではないかと
思うようになりました。
敗者の弁かもしれませんが、努力してうまくいくと、高慢になり世の中舐めるようになり、努力してうまくいかないと、状況を打開するため、より哲学思考と真理を高めようとするからです。
一番だめなのは、うまくいかないから
と、始めから努力しないこと。なのかなと。
努力してもうまくいかない状況は、
善だと思いますか?
悪だと思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

私は、善でも悪でもないと思います。


もし、その努力によって元々の目的を達成できなくても、その努力の過程で得た悩み、思想、哲学、感情
いろんなことが思いもしなかった方向に役に立ったり、将来の道の鍵になったり人生を豊にするのだと思います。
大切なのはその過程で何を学ぶかであって
綺麗事だと言われればそれでおしまいですが、それに尽きると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力の過程で何を学ぶかが重要ですよね。
結果出すこと求めて努力したが、
金銭や地位の向上という結果には結びつかなくとも、経験という結果は手に入ります。

お礼日時:2020/06/26 18:42

努力してうまくいかないことの内容が 他人を困らせたりするものなら悪



自分だけに関わることなら 学びや工夫が望めるという意味で善かな と思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他人を困らせることはだめですね。
努力が直接報われなくても、学びや工夫を重ねていけば、いつか大きな結果が手に入ると思います。
ちょっとした努力で手に入るものに価値は少ないと思います。

お礼日時:2020/06/26 18:43

努力してもうまくいかない状況は善でも悪でも無く只々目的が達せられていないと言う状況に過ぎません


言い方を変えるなら
目的を達成させることなのか?
只々努力することなのか?
そのどちらを重視しているか?
かが問われている状況だと言う事です
目的を達成することを重視している中で目的が達成出来ない状況が続いているなら「何故達成できないないのか?」その答えを知る為の作業をしなければならない
只々努力することを重視しているなら目的が達成出来ない即ち死ぬまで努力し続けられる為に必要な事柄を知る為の作業をしなければならない
と言う状況だと言う事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的を達成するための努力をして、
例えばオリンピックに出場することを頑張った結果、オリンピックに出場することが叶わなかったとしても、経験と忍耐力という大きな武器が手に入ります。
簡単に達成できる目標、金さえ払えば手に入れられるものをいくら達成して得ても、高慢になるだけです。
オリンピックなんか無理だから、と、はなから諦めてしまえば、何もなりません。

お礼日時:2020/06/26 18:47

追記です


目的を達成したいなら「努力」を「目的化」しないことです
言い換えるならば「努力」を「特別視」しないことです
「努力」を「目的化」し「特別視」したならば「努力する状況を維持」する事が「目的」となりそれでははじめに想定した「目的」が達成出来なくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
目的を見失わないようにします。
努力のための努力は無意味ですね。

お礼日時:2020/06/26 18:48

努力出来る事自体が素晴らしい事だと思います。


ところで、同じ努力をしても、人によって培える実力は異なるのを目にすることはあります。
例えば、ある人はメキメキと上達したが、また別の人は、より癖が強くなってしまったと言う風に。
筋が良い人、そうで無い人がいるのでしょうか?だとしたらその違いはなんだろうと、思います。
物事に取り組む時に、しっかりと自分の意志で、それを本心からやっているか、という事が大事だと私は思います。
確かに世には、努力するに余計な事を考えず、サラリと上達し、無駄に紆余曲折しない、筋の良い人はいると思います。
しかしもし自分がそんな人に該当しない場合は、意志の熱量、モチベーションによって、明るい気持ちで取り組む事で、悔しい状況を打開できるんじゃ無いかと思います。

何故なら意志とは統合するものであって分離するものではなく、自分がその対象に真っ直ぐに繋がる道のようなものであるからです。

だから、意志をもって生きると言うことが、統合的に人生の諸々を解決するものなのであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、たしかに世間の価値観に強制された努力をしていて、自分の意志で生ききっていない部分があります。
明るく、自分の意志で、努力すれば道が拓けるかもしれません。
ヒントをありがとうございました。

お礼日時:2020/06/26 18:59

「努力」は、「目的」があってのものだと思いますが・・・・。



「目的」が明確でない努力は、「継続」出来ません。

単純に「入試」なんかは、「合格」が目的で、明確だから、「嫌でも、努力する。」
のだと思います。

その意味で、「努力してうまくいかないと、状況を打開するため、より哲学思考と真理を高めようとするからです。」は、
少し、方向が違うように、思います。

「状況を打開する。」為に、「哲学思考と真理を高めようとする。」は、どうでしょうか?

「目的が明確」であれば、「哲学思考と真理を高めようとする。」のではなく、「具体的な対処方法」を
検討するしかありません。

逆に言えば、「目的が明確でない。」から、「思考が、抽象へ」移行する。

目的が「抽象的」であれば、抽象の中で、彷徨うことになります。
結果、「努力は継続しない。」という悪循環になります。

哲学でよく扱う「愛」とか、「正義」とか、「神」とかと同じで、
「言葉としては存在」しますが、それを思考対象と見たときの「目的の明確性」は、
全くありません。

そこに有るのは「単なる抽象概念」なので、抽象論の中で彷徨うことになります。

そこにある「努力」は、目的自体が抽象的なので、「目的」のないもので、
継続も出来ない。

すみません。

そんな感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力の目的を具体化することが大事ですね。
目的があやふやだったり、世の理に反しているから結果が出ないのかも。

お礼日時:2020/06/26 19:02

努力は善だか うまくいかないのは悪です


思考力、判断力、展望力がないとか、
正確な情報、的確な処置、迅速にして敏速な行動ができなかったからです

しかし
善悪の基準は、そんな単純ではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は思考力、判断力、展望力が乏しいですね。
目的の具体化をもっと明確にして、少しでも賢く努力するよう努めます。

お礼日時:2020/06/26 19:03

考え方は3つ


・努力がたりない
・努力の仕方が間違えている
・そもそもその案件を解決するのに重要なのは努力ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今抱えている課題を解決するには、努力が足りないか、仕方に問題がありますね。

お礼日時:2020/06/26 19:05

状況次第で一概には言えません。


やはり一番多いのは努力が空回りするというケースのような気がします。
「努力してもうまくいかない」のは、主に努力の方向性がちがっている場合。
ご自身の絶対的価値観を相手に押し付ける形になってしまうとうまくいかない。
周囲の人々も所詮、弱いひとりの人間なのだ、という点を忘れないのがコツかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周囲の人も色々悩みを抱えた弱い人間であると、
忘れないようにします。

お礼日時:2020/06/26 19:11

少なくとも試行錯誤が必要な段階では


善といえるのではないか
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試行錯誤しまくってますね。
思うように結果出ませんが、
目的持って明るく賢く粘り強く努力していけば、
目的達成できなくても得られるものは大きいと
思います。

お礼日時:2020/06/26 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す