
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般のPCは音声関係は非常に手抜きされていますので、基本的にはノイズ等から逃れる事はできません。
スリープモードでは、メインメモリへ電力が供給されて、そこだけ稼働しますので、アースの関係などでノイズが大きくなるのでしょう。マザーボードや電源の設計の問題なので、サウンドボードやオーディオインターフェイスを新調するなどしないと、まず、解決はしないと思います。
どうしてもなら、マザー回りのアースなどを取り直す、新規配線する、ケースのアースや放電などを考えてみると、もしかしたら、、改善するかもしれません。
>スリープモードでは、メインメモリへ電力が供給されて、そこだけ稼働します
ありがとうございます!
これをヒントに、PC本体のUSBから電源供給していたのを、外部(ACアダプター)から電源取るように変更したところ、雑音無くなりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンの消費電力量
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンがモニターがスリープになると、1分おきに音が鳴ります
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
5
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
6
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコンUSBポートの不良なんとかなりませんか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
10
NAS アクセス切断の原因と対策は?
ルーター・ネットワーク機器
-
11
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自作PCと瞬時電圧低下の影響及び対策について
デスクトップパソコン
-
13
2019年のSSD・eMMCの値段と容量
ドライブ・ストレージ
-
14
なぜパソコンがテレビと一体化が標準にならないのでしょうか??
デスクトップパソコン
-
15
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
ルーター・ネットワーク機器
-
16
パソコンが熱いけど大丈夫?
デスクトップパソコン
-
17
質問をして、解答を締め切るにはどうしたら良いですか?この教えてgooです。
教えて!goo
-
18
タブレットはノートパソコンの代わりになる?
ノートパソコン
-
19
パソコンが起動しなくなった。windows10のロゴから進まない
デスクトップパソコン
-
20
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報