「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

インターステラという映画が数年前上映されてましたが、その映画のワンシーンの事で質問です。『この惑星の1秒は地球では7時間に相当する。』といったシーンなのですがそのような時間差があるのは重力の違いからだと思いますが、そのような差の出るような重力だと人間もかなりの影響があると思われますが、どう思われます?

A 回答 (3件)

相対性理論で説明される「時間の遅れ」ですね。

速度や重力が異なる場所にいると、時間の進むスピードが異なります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93 …

我々の実生活でもGPSは複数のGPS衛星からの正確な時報を受信することで現在位置を計算していますが、人工衛星のある場所は地上より重力が小さいため時間の進むスピードが地上と異なるので、これを補正して利用しています。

クリストファー・ノーラン監督の映画『インターステラー』 Interstellar は公開された2014年に映画館で観たきりなので詳細は覚えてないのですが、検索すると先遣隊(?)のミラー(Miller)たちが行った水の惑星が1.3Gの重力で、この惑星で1時間経つ間に地球では7年間経過してしまうようです。

惑星自体の重力だけではここまで時間の進むスピードは変わりません。この惑星は太陽の1億倍の質量を持つ超巨大ブラックホールの周りを光速の55%という光速で周回しており、この移動スピードとブラックホールの重力の影響などにより時間の進むスピードが地球と大きく異なるようです。

ちなみに、我々がいる天の川銀河の中心にあるブラックホールの質量は太陽の410万倍。太陽系が天の川銀河を周回する速度は秒速240kmなので光速の0.08%です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%A4%A7 …

最後に、クリストファー・ノーラン監督の新作『TENET テネット』の予告が流れ始めてますね。9月公開でSF映画のようなので映画館のスクリーンで観るのが楽しみです。
    • good
    • 0

参考になりますでしょうか



https://joshuascience-movie.com/interstellar_bla …
    • good
    • 0

重力は関係ないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!