
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
ガウスの法則から電界は半径をrとして(ちなみにこの場合は、r=bに-Q, r=cに+Qが帯電)
a≦r≦b, c≦rのとき、E=Q/(4πε₀r²)
導体の中に電界は無く、等電位だから
V=-∫[r=∞→r] Edr=-Q/(4πε₀) [-1/r][r=r,∞]=Q/(4πε₀r) (r≧c)
V=Q/(4πε₀c) (b≦r≦c)
V=V(c)-∫[r=b→r] Edr=Q/(4πε₀c)-{Q/(4πε₀)}(-1/r+1/b)={Q/(4πε₀c)}(1/r-1/b+1/c) (a≦r≦b)
V={Q/(4πε₀c)}(1/a-1/b+1/c) (r≦a)
2.
この場合はr=cにQが帯電し、それ以外の電荷は0、すると r≦cでE=0だから
V=-∫[r=∞→r] Edr=-Q/(4πε₀) [-1/r][r=r,∞]=Q/(4πε₀r) (r≧c)
V=Q/(4πε₀c) (r≦c)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
導体球殻の電位
物理学
-
導体球殻に関する問題が分かりません
物理学
-
同心球導体球の接地について
物理学
-
4
電荷が球殻内に一様に分布する問題について
物理学
-
5
電気磁気学で抵抗
物理学
-
6
ガウスの定理
その他(教育・科学・学問)
-
7
球殻の内球殻に電荷Q1をくっつけた時は、外殻に静電誘導で-Q1がくっつくのに、どうして外殻にQ2をく
物理学
-
8
同心球殻状の導体から作られるコンデンサー 電場 電位差 電気容量
物理学
-
9
無限に長い円筒の側面上に電荷が一様な面密度
物理学
-
10
接地した同心導体球の問題について・・・
物理学
-
11
電磁気の問題がわかりません
物理学
-
12
物理の質問です。 半径aの金属球に電荷Qを与えた時
物理学
-
13
導体球の表面の電荷密度
物理学
-
14
図のように球導体と球導体を包む殻の導体があり、この外側の導体に電荷Qを与えます。 中の球導体を接地す
物理学
-
15
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
16
無限に広い導体間の電界
物理学
-
17
r=a,bの球殻(a<b)が中心を同じくして内球殻に電荷Qを帯電させて置かれているとします。 外球殻
物理学
-
18
内球(r=a) と外球殻(内半径b 外半径c) を中心をそろえた、同心導体球 で、内球を設置します。
物理学
-
19
誰か教えてください
物理学
-
20
球の電場においての問題で・・・
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
円柱?の磁束密度を求める問題...
-
5
BNCコネクタの見分け方
-
6
はく検電器の同電位について
-
7
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
8
電磁気
-
9
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
10
電界緩和用シールドリングについて
-
11
(3)でポインティングベクトル...
-
12
物理 電磁気 エネルギー保存則
-
13
分極電荷密度について
-
14
電磁気の問題
-
15
中心を原点においた半径aの導体...
-
16
電気磁気学の無限長同心円筒に...
-
17
円柱導体の表面の電位について
-
18
電場と電流
-
19
電気磁気学の問題です。
-
20
3つの同心導体球を1つのコンデ...
おすすめ情報