電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私には2人の親がいて4人の祖父母がいて8人の曾祖父母がいて、というふうに私という人間が生まれるために必要な人間の数が指数関数的に増えてきますが、昔の人間の数は今よりも少なかったはずです。なぜ、こんなことが起こるのでしょうか?

A 回答 (9件)

#3の補足です。


指数関数的に増えていくという計算はあなたのご先祖様はまったく血縁関係のない者同士で結婚していたと、仮定してしまうことで起こるものです。
あなたの両親の曽祖父母は同じ人かもしれません。
その曽祖父母はいとこ同士かも知れません。

そうやってたどっていけば理論的には地球上のすべての人間が同じ祖先にたどりつきます。

最初の一組というのは難しいですね。
サルからいきなりホモサピエンスが生まれるわけではありませんから。
進化論については詳しくないので、想像でしかないのですが、
ある日それまでの種とは少し違った子供が生まれた、その子のほかとは違ったところは生存競争に有利に働くものだったためにその子の子孫は繁栄した。

こんな少しずつの変化を続けてきたとしたらどこからが人間(ホモサピエンス)なのかはわからないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかに私の言っていたのは血縁関係のない者同士での結婚を考えていました。近親婚は今でこそ法的に制限されていますが、昔は数多くあったと考えられると思います。
進化論にはいろいろ説明してくれるところもありますが、わからなくなることも多いような気がします。少しずつの変化が質的な変化を生むのは何なのでしょうか?

お礼日時:2005/01/21 18:09

 アダムとイブは、100億人くらいはいそうですね。

(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アダムとイブが100億人いたとしても、それが同時にいたかはわからないと思います。しかし、たった二人から人間が発生したということは無理があるように思えるのも事実です。

お礼日時:2005/01/21 18:03

#6です。

ごめんなさい。誤記がありました。

>4人の曾祖父母は、それぞれ、その人の父・母にとっても存在に必要な要素です。

4人の曾祖父母⇒4人の祖父母
    • good
    • 0

ある人が存在するために、2人の親・4人の祖父母・8人の曾祖父母・・・が必要です。


しかし、彼らはある人の存在「だけ」に必要な要素ではなく、他の人の存在にも必要な要素です。
つまり、存在に必要な要素として、共有であるということです。(うまくいえませんが。。わかりますか?)

ある人に兄弟がいた場合、2人の親・4人の祖父母・8人の曾祖父母・・・は、その兄弟にとっても存在に必要な要素です。

4人の曾祖父母は、それぞれ、その人の父・母にとっても存在に必要な要素です。

だから、存在に必要な要素が指数関数的に増えたとしても、変ではないのではないでしょうか。

質問者さんのおっしゃるのはそういう事ではないですか?
違ってたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私には弟がいますが、弟にとっても私と同じだけの人が必要になります。私と弟は共有の先祖をもちます。そこまではわかりました。私一人を考えていたから問題だったのでしょう。

お礼日時:2005/01/21 17:58

寿命が少なかったのでは?


医療機器や技術の発展や食料の豊富を比べれば昔と今でははるかに違いがあります。
大飢饉や疫病が発生してもたいていの事は乗り切れるでしょう。昔は、飢饉でたくさん死に疫病で死に・・・死ぬ要因が沢山あったから人口も今より少ないのだと思います。
近い将来人間の寿命が150歳に達するというニュートンの記事を読んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。生殖行動にかかわらない老齢の人間はいなかったとしても、世代交代はできるわけですから、そうかもしれませんね。

お礼日時:2005/01/20 15:04

いとこ結婚など,共通の曽祖父母を持ちます。


過去にさかのぼるほど共通の先祖を持つ人が増えるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もしかしたら、兄妹、姉弟でも、結婚していたかもしれませんね。過去にさかのぼると、一組の男女に行き着くのでしょうか?それとも、ヒトとサルとのあいだの子供がいたのでしょうか?

お礼日時:2005/01/20 15:03

現在、少子化が問題となっているのは夫婦の間の子供の数の平均が2人を切っていることが原因の一つです。


わかりやすく示すと
毎世代ごとに2人の子供を生んでいけば人口の増減はありません。
3人の子供を生んでいけば人口は毎世代ごとに1.5倍に増え続けてゆきます。
逆に1人しか生まなければ人口は毎世代ごとに半分に減ってゆきいずれ滅亡します。

確かにあなたの先祖は指数関数的に増えていきますが、あなたの先祖は隣人の先祖であり、隣国人の先祖でもあるのです。そう考えれば不思議ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少しわかった気がします。

お礼日時:2005/01/20 14:59

昔は今と違って「一組の親から5人6人は当たり前」に産まれていたんです。



ですので、親2人→子5人→孫25人→曾孫125人といったかんじで増えてきているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そのことはわかっているんです。しかし、パラドクスのような要素があると思うのです。

お礼日時:2005/01/20 14:57

>2人の親



--が、子どもを1人だけ生むワケじゃないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ただ、ぼくの真意は伝わっていない気がします。

お礼日時:2005/01/20 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!