
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それ、そのまま医師に言ったらどうですか?
優しく接するのは、治療のうちだと思います。
その治療に対して患者がどんな反応なのかを、医師は今後の治療のために知る必要があります。
たとえば痛みのある患者に鎮痛剤を飲ませて、でも、痛みが消えないのなら、患者は「まだ痛いです」と医師に伝えなくてはなりません。
伝えなければ医師は薬が効いたんだと思ってしまいます。
患者が自分の状態や自分が感じていることを伝えないと治療ははかどりません。
「優しくされると嫌」
これがあなたの感じ方なのだから、医師に伝えた方がよいと思います。
それで、「優しくしてるのに何が不満なんだ!」と腹を立てるようでは、精神科医として失格です。
もし、医師が不機嫌になるようなら、別の病院を受診した方がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
作為的に優しくされていると分かったら誰でも嫌です。
当たり前の感情だと思います。
でも、それが貴方の治療のために必要と医師が判断しているのなら
療法も正しいのでしょう。
となると、先生が優しく接してきても
自分のために、気にしない自分になるのが最良だと思います。
No.3
- 回答日時:
医者変えてください
病気で診察に行っているのでしょ
骨折していたら ギブスをはめますが
精神やんでいるから 精神科に通っているのでしょ
好きなところに行ってください
そこが嫌ら仕方ないし
直すきないのなら行かなくていい
診察代もただではない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- うつ病 精神科に行きたいけど悩んでいます。 私は社会人2年目(性別は女)です。 新卒で今の会社に入りましたが 7 2023/07/13 22:04
- その他(メンタルヘルス) 大きな精神病院では、優秀な精神科医でも、外来では穏和で優しい様でも病棟では患者を見放してる感じですか 3 2022/07/29 05:40
- 夫婦 夫に盆休みはどうするかな?と聞いたら釣り!釣り!飲み会!と言いました。 ちょっと待って!! 子供たち 6 2022/08/10 21:20
- アルバイト・パート 本当に最近バイトに行きたくなくて行く事が出来ないのですがどうして行きたくないのかって言われると自分で 2 2022/07/04 12:10
- 友達・仲間 優しい親友 7 2023/03/12 04:11
- 飲み会・パーティー 同じ部署でお世話になった先輩の送別会があるのですが、行きたくありません、、。 先輩が嫌いだから行きた 1 2023/02/17 21:48
- その他(メンタルヘルス) 「年金」。精神科の先生は、患者が黙って軽く就労していたり(アルバイト程度)福祉サービス?の、障害者だ 3 2023/08/10 00:53
- その他(メンタルヘルス) 精神科は患者さんを褒める手法を使う先生もいるのでしょうか? 1 2023/07/07 21:11
- 会社・職場 仕事が続かない。 面接をして、受かるのですが仕事が長続きしません。 一日行ってやめたり、ひどい時は面 8 2023/07/18 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科医に怒鳴られてしまいま...
-
診療情報提供書についてです。
-
病院の主治医が好きなんですが...
-
通院して、先生に会える何分か...
-
ある男性とその息子がひどい交...
-
からだに良いこと
-
ミソフォニアまたは、音過敏症...
-
当方女性ですが、顔のレーザー...
-
特別児童扶養手当について
-
依存症に関する質問です。
-
「幸せを感じにくい」の解決策
-
32条の院外薬局適応について
-
双極性障害とPTSDとADHDがあり...
-
パニック障害で入院
-
【帝人ファーマの43人の営業担...
-
20歳俺が小児病棟で入院するこ...
-
昨日彼女と寝ようとして 夜中急...
-
半年前にした失恋が辛すぎて心...
-
新潟市にあります精神科の新潟...
-
精神科に行けば気分が楽になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科医に怒鳴られてしまいま...
-
主治医と病院外で会うということ
-
陽性転移の話題を避ける医師に...
-
精神科医に転移しました。どう...
-
精神科で適切な治療を受けるた...
-
精神科は患者さんを褒める手法...
-
陽性転移してる人、精神科は多...
-
病院の先生に恋をしてしまった...
-
「斎藤学(さいとうさとる)」...
-
病院の主治医が好きなんですが...
-
主治医があくびするんです…軽く...
-
長い間通院していた心療内科が...
-
以前精神科を変えようとAクリニ...
-
私が訪れた精神科の対応につい...
-
通院して、先生に会える何分か...
-
精神科医への陽性転移
-
主治医に陽性転移、これは伝え...
-
精神科の先生がやけに優しく接...
-
先生は気づいてるの?
-
医師のいう「迷路」とは。。
おすすめ情報