
現在5ヶ月半、離乳食一回、完ミで育てています。
現在は140ml✖️6回飲ませています。
本当はもっともっと飲める子です。
300くらいでも飲めそう…
この前に200を5回と缶の目安ではなっているので試してみたところ4時間間隔なんてとても無理で3時間もせず泣き出し口はパクパク…
なので3時間間隔で140を6回が1番やりやすくそうしています。
もちろん3時間ももちません(ずっと抱っこしているとおとなしくなります)
体重は7.7キロで身長は不明ですが平均くらいだと思います。
我慢させるべきなのか好きなだけ飲ませてあげるのか悩ましいです。
体が重い割には腕や足の力が強いのか寝返りも3ヶ月、ずりばいも5ヶ月と同時でしました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同じ5ヶ月半、完ミで離乳食一回です。
うちもずりばいまで取得、ハイハイもしだしています。
日中は4時間おきで200ml、寝る前のみ240ml、夜中に泣いて起きたら200ml飲むので1日4〜5回、840ml〜1040ml飲んでます。うちの子も飲んだ後は足りないとばかりに怒って泣きますし、もっと飲めるとは思うのですが、ミルク太りは避けたいのでだいたい基準通りにしています。
4時間たたずに泣くときもありますが、まずは遊んで気をそらしたり、抱っこしたりと、4時間あくまではがんばってやりすごします。
ただ単に喉がかわいているだけの場合もあってお茶をあげると満足するときもあるし、実はお腹空いてるのじゃなく眠いだけっていうこともあります。
ちょこちょこ飲みは満腹中枢が麻痺する原因にもなるので、離乳食をしっかり食べてもらうためにも空腹になってからしっかり量を飲む方がやっぱりいいのではないかと思います。
泣けばミルクが飲める、と学習してるんですよね。だいじょうぶです、赤ちゃんは順応性が高いので、4時間リズムを貫くと自然とそのリズムで過ごせるようになってきますよ。
お互いがんばりましょうね。
No.2
- 回答日時:
平均的な体型なので、ミルクの缶に書いてある量でいいと思います。
140×6ですと一日840ccなので少し足りないかもしれませんね。
200~220ccの量で4時間空けられるようにしていくのが一番いいと思います。
間で欲しがったら、抱っこやベビーカーで少しだけお外に出るとか、白湯や麦茶で水分補給するようにしてみてください。
今の状態は、泣いた時に泣きやませるためにミルクを使っている状態です。
食べる(ミルク)以外で気を紛らさせるというか、遊ぶことで機嫌を良くしていく方向に切り替えていく方がいいと思いますよ。
これが続くと、「泣いたらお菓子」というパターンになってしまいます。
その先に待っているのは「肥満」の二文字です。
頑張ってやってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 不妊 生後83日 完全ミルクの量 2 2023/04/09 06:41
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 現在5ヶ月の娘がいます。 完ミで育てており1日のトータルミルク量が700〜800くらいしか飲めていま 5 2023/01/30 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がい...
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
-
お風呂上がりに泣き叫ぶ息子(4...
-
双子の兄弟の兄が4月1日23時58...
-
いわゆる托卵
-
1ヶ月赤ちゃんのおへそ 赤い塊...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
ミルクの飲みがすごく少ないんです
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
食べ物を食べない・・助けてく...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
1歳2ヶ月です!ほんとは食べれ...
-
1才児のミルク(フォローアップ...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
7ヵ月の赤ちゃんの体重について
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
うなるんです
-
粉ミルクを長持ちさせることで...
-
10か月の赤ちゃんが痩せていきます
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
おすすめ情報