
現在高校3年生で歯科衛生士になりたいと思っています。そして、歯科衛生士科の短大に行こうと考えています。しかし私の行きたい短大は授業が18時近くまであり忙しいと聞きました。なので最近になって大学生のようなキャンパスライフを送りたい。大学卒という肩書きはやっぱり大事なんだろうか。と考えるようになりました。そこで、歯科衛生士を目指せる4大も探したのですが近くにはありませんでした。なので、4大に行く場合は歯科衛生士への道を外れることになります。それに、私は頭が良くないので行けてもランクの低い大学になります。将来、歯科衛生士しか考えていなかった私は大学でどの学部に入ればいいのかも分かりません。
私は頑張って短大に通うべきでしょうか?それとも、偏差値は低くても大学に行き、何かしらの学部に入って楽しいキャンパスライフを送るべきでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以前回答をしたものです。
まだ迷いがあるようですね。
そりゃあなたの人生がかかってるので、悩みますよね。
でもあなたは4大も捨てがたいようで、そこに引っ掛かりを感じてるのですね。
正直大学はすごく楽しいし、是非体験してもらいたいですが、この様な安易な気持ちで、4年間総額500円以上出して買えますか?
500万です。
そんな多額費用をつかって、資格も得れず大卒の肩書500万です。
同じ金額を使うなら、断然に資格のが将来役立ちます。
ただ私は大学を経験したから、大学の楽しさもわかりますが、専門に行ってる子は大学経験はないので、専門を楽しんでますよ。
大学にはカフェもあるし、休みも沢山あるし楽だけど、楽した分の事しか得れないです。
学部は文系なら教職以外はあまり大差ないです。
法学からSEに行く人、心理から広告代理店と、全く学科に沿った就職先ではないので、学部学科は関係ないです。
もしキャンパスライフを経験してみたいなら、大学校内には自由に出入りできるので、学食やカフェも他大学や他学校の人も行けるので、あなたも友達引き連れて行ってみては?
私の行ってた大学の隣に他大学があり、学食が美味しいと有名なので、ちょくちょく行ってました。
この様な事も出来ますよ。
多額を出すなら、資格を取った方が良いですよ。
私も早くに気づけば良かったけど、気付くのが遅くて今専門で頑張ってます。
短大に行きながらキャンパスライフも少し味わえるなんて、2度美味しいので贅沢じゃないですか。
どこの大学でも良いので、たまに遊び行っちゃいましょう!
そういえば友達の彼、他大学でしたけど、ちょくちょく遊び来てました。
あなたも大学にたまに遊びに行き、短大で頑張る!
で良いのでは?
と思います。
暇があると誘惑に負けて、目標がぶれてしまうので、短大でしっかりと忙しい中で頑張った方が良いですよ。
本当に丁寧にありがとうございます(T ^ T)
ずっと迷って迷って、何を調べても答えが出ず、
短大にしよう!って決めても次の日にはまた迷っています。
丁寧にお返事して下さって本当にありがたいで
す!少し正解に近づけた気がします(T ^ T)
もう少し色んな意見も聞いてみます!
No.1
- 回答日時:
歯科衛生士は元々は、専門学校です。
それに学士になる為の講義もするので、カリキュラムがきつくなっているのでしょう。確かに4大もありますが、偏差値が結構高いので難関になってるようです。
だから、単純に衛生士を目指すなら専門学校でいいのでは?
短大出たからと言って就職が良い訳ではないですよ。
楽しいキャンパスライフなんて夢見てるなら、他探せば?
多分無いと思うけど。
でも、何故歯科業界?
景気悪いよ。今後もずっと。
専門学校も、短期大学も忙しさはあまり変わりません(--;)
私が短大に行きたい理由は家から1番通いやすいところが短大だったからです。
頭悪い癖に楽しいキャンパスライフとかバカバカしいですよね^^;すみません。
歯科衛生士はこれからの超高齢社会に役立つ素晴らしい職業だと思っています。
お返事ありがとうございました☺︎
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯科衛生士・歯科助手 進路決定について 3 2022/06/26 20:01
- 専門学校 現在歯科衛生士の専門学校3年生です。就職活動と実習を両立させなければならないのですが、少し相談させて 2 2022/08/22 16:25
- 歯科衛生士・歯科助手 オンライン授業で登校することも出来ずだったので、それなら資格をと思い、大学を中退し歯科衛生士専門学校 1 2022/11/23 18:06
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者の歯科助手として5年ほど働いています。 今の院はドクター2人、歯科衛生士3人、助手2人です。 2 2022/08/26 13:56
- 学校 私は今年から高校3年生。受験生になります。 私は将来歯科衛生士になりたいという夢があります。そのため 5 2022/03/29 22:01
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科医院で働いている歯科衛生士です。 ドクターが医院に向かっている時に「先に患者さんを診ておいて」と 1 2022/07/21 13:15
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科衛生士になるための学校で、補助が出ると聞きました。それはなんですか ? 学校卒業して、一度他の社 1 2022/12/23 15:19
- 歯学 進路について 今、3回なんですが、歯科衛生士になりたいと思うようになりました。 この場合って、 ・一 2 2023/02/21 09:26
- 会社・職場 私は現在歯科助手のアルバイトをしています。 将来歯科衛生士になりたいので歯科衛生士専門学校に通いなが 5 2023/01/14 08:36
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
千葉工業大学に行かないように...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
専門学校と短大
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大の忙しさ
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
専門学校卒以上とは?
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
明日の入学式の服装について(女...
-
短大生のアルバイトについて 四...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
短大は土曜日学校あるの?高校...
-
かつてあった東洋女子短大
-
アメリカの短大か日本の四年制...
-
高専卒って、扱いとしては短大...
-
上智と都留文科について
-
帝京大ってなぜあんなにネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
卒業式の欠席理由
-
千葉工業大学に行かないように...
-
入学時に支払う「諸経費」って...
-
専門学校卒以上とは?
-
東洋英和短大について教えて下...
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
かつてあった東洋女子短大
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
高専卒って低学歴?
-
レベルの高い短大
おすすめ情報