
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
大病院では 皆様の回答の通りです
そして ウチの近所のクリニックでも コロナ感染防止のため 大幅な受診制限を掛けています。感染者が出たら即潰れてしまいますから
受診制限ということは 収入減です。といって スタッフを簡単に解雇するわけにはいかないし 赤字となります
No.7
- 回答日時:
単純に外来患者が減っています。
コロナ患者を入院させた病院は、他の診療科の手術、入院が減っています。
健康診断、人間ドックなどの数も減っています。
歯科医院などもガラガラですよ、ようやく回復してきたけどね...
No.6
- 回答日時:
新型コロナ以外の診療の激減のためですね。
緊急を要しない手術は見合わせていますし、コロナを恐れて病院に行く人も減りました。
新型コロナ対応のベッドの空きが問題になってますが、普通診療の待合室はどこもガラガラだったりしますし、大病院では大きな収入源である脳や心臓の大掛かりな手術を見合わせている影響が大きいそうです。
自分は定期的に眼科に行っているのですが、その小さな眼科でも普段と違って4~5月は予約ががら空きでした。
あの状況では人件費と家賃で赤字だろうと思います。
No.5
- 回答日時:
マスク・防護衣などの消耗品使用数の増加(経費の増大)
病床稼働率の悪化(No1氏の指摘通り)
慢性患者の受診控え(需要減)
発熱外来等の設備投資(経費増)
発熱患者対応の長時間化(時間当たり診療数の悪化・人件費の増大)
経営圧迫要因として、ざっと思いくつくだけでもこんなにありますよ
No.4
- 回答日時:
1. コロナ対策によって他の感染性の疾患が減った
2. コロナを恐れて、不急の診療を控える人が増えた
3. コロナ対策のために感染対策費用が増えた
4. コロナの影響でマスク等の価格が高騰した
5. コロナの検査や治療自体の点数設定は他の呼吸器疾患等と比べて特に高いわけではないので利幅が非常に狭い
コロナに積極的に取り組んだ医療機関ほど2~4の影響は大きく、周りに聞くとだいたい2~4割程度の減収、1割程度の費用増となっているようです。 そもそも、保険点数というのはかなりギリギリの設定ですので、日本の保険医療は利益がほぼ出ない設定になっていますので、このような赤字は対応方法が限られています。 ボーナス削るか、借金を積み重ねるか、長期計画を保留にするか、税金を投入するかです。
No.3
- 回答日時:
大規模病院の場合、コロナウィルス患者のために手術室やベッドを空けていることが挙げられます。
稼ぎ頭の手術が延期や中止になれば、財政に悪影響です。
また、どうやらまともにコロナウィルス対応をすると、設備や人員の関係で赤字なることもあるようですね。
小さいクリニックでも、健康なくせにサロン代わりに来ていたお年寄りが来なくなるので、収益は悪化します。
普通の診療もそうですが、予防接種なども延期している家庭があるようです。
とにかくいいこと一つも起きていません。
第二波を前に、診療できる場所そのものが減ることによる医療崩壊も懸念されています。
No.2
- 回答日時:
新型コロナ感染症と確定診断が出ると診療報酬が3倍になるので良いのですが、
確定診断が出るまでの間は、他の患者との接触を避けるために六人部屋に1人限定で入院させるなど、医療ビジネス的に効率が悪いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 コロナ 電車 1 2023/06/24 20:55
- 医療保険 簡潔は限界でしょうか? 2 2022/06/12 07:19
- 医学 【医学】国が買い上げた新型コロナ治療薬のファイザー製バキロビッドは全額公費負担だそうで 2 2023/01/04 12:07
- 医学 耳からではなく、頭の中で低い雑音がしています。精密検査を受けるべきでしょうか? 5 2023/07/02 00:19
- 医療保険 [医療機関等の受診がない方] 医師の意見書が添付できない やむを得ない理由 1 2022/06/12 03:24
- 医療・安全 コロナ案件、区分変更? 知事の黒岩などはコロナ区分を現2類から5類に変えよと必死ですが、5類になると 2 2022/07/29 13:50
- 医療 5類引き下げの意味 3 2022/07/21 12:18
- 病院・検査 コロナは近々かぜという扱いになるのでしょうか どこの医療機関でも受診できるようになったら医療機関を訪 5 2022/09/13 10:55
- その他(ニュース・時事問題) コロナ感染者「全数把握」の廃止? 6 2022/08/17 22:22
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
患者の収容施設のない診療所は...
-
病院の管理栄養士をしている者...
-
教えて下さい。 長期の入院につ...
-
心不全になり新居浜市住友別子...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
面接での病院の呼び方
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
学校の健康診断を受け忘れてし...
-
オナホールでやってから皮?が...
-
減価償却の耐用年数について
-
健康診断
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
医療法人社団の敬称は?
-
回答お願いします。
-
病院で問題を起こす患者は全て...
-
様式8号の医師証明欄について
-
タイのヤンヒー病院・・・美容...
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
ノミ刺されでフルメタ軟膏を病...
-
高3女子です。 最近たまにこれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報