
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
界磁が永久磁石でなく巻き線型の直流モーターは交流でも回転します。
界磁も同じタイミングで電流の向きが変わるので、相対的な関係は変わらないからです。
図ではAB、CD間の次回の方向は同じですね回転に必要な力はA間では下向き、CD間では上向きですね。
次回の方向が同じで電流の向きが同じなら発生する力も同じ向きになりますね、回転しません。
回路としてその回路だけを見れば、入り口から出口へ・・・という向きは変わらないだけです、ぐるりと一蹴すれば、外部から見れば向きは変わっています。
No.5
- 回答日時:
どこから見ているか、見る位置によって変わるとも変わらないとも言える。
モーターの外側から見ると常に図の右回りに流れる。
コイル自体から見ると半回転ごとに逆になる。図の状態なら B→A→D→C の順に流れる。半回転するとCはBの位置に、BはCの位置に来るから C→D→A→B の順に流れる。
問題が誤解を生むような表現だけどコイル自体から見てどうなるか、という意味でしょう。
No.4
- 回答日時:
変化しますね。
180度進んだら逆方向にすれば、反対の磁場が現れる。
そのできた磁場と固定子永久磁石と巻線角度との位置関係により、引き合う、反発するの磁場を発生する電流方向に整流子位置を適宜設定してあげれば、回転は持続するのだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
このモータは何故回るのですか
物理学
-
導線を流れる電流
物理学
-
4
物理の先生が、雨の中、歩いても、走っても濡れる量は変わらないと言ってましたが、本当でしょうか。走れば
物理学
-
5
素朴な質問です。宇宙空間で、ピストルは、発射できるのでしょうか? 空気が無いのでどうなのだろうかと疑
物理学
-
6
ブラックホールについて頭いい方教えてください
物理学
-
7
これってフリーエネルギーの発電機ですか?
物理学
-
8
虚数の話です。10cmx10cm=100cm^2ですが
物理学
-
9
【電気】 電気回路の問題で、電荷を蓄えているコンデンサーに抵抗をつけるとすると、この回路の状態はどの
物理学
-
10
電圧は抵抗が無いと発生しないのですか?
物理学
-
11
微分って何に使えますか?
物理学
-
12
電流の記号のiはなぜ う
物理学
-
13
電子の流れが電流らしいが、1個の電子が光速で移動するのか?直流は向きが一定だが、向きが反対になる交流
物理学
-
14
このような定理は入試で使ってもいいですか?
物理学
-
15
自由電子の電子温度について
物理学
-
16
オームの法則の偉大さ
物理学
-
17
このような問題ですがなぜ電気間で電位差が生じているんでしょうか
物理学
-
18
50Ωと75ΩのBNCケーブルの違い
物理学
-
19
この永久機関が成り立たない理由は?
物理学
-
20
交流回路と変位電流 人から聞いたのですが、全く理解できなかったので質問させていただきます。 交流回路
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LCRのLって何の略ですか?
-
5
この問題で、コイル1巻あたりに...
-
6
コイルに交流を繋いでもショー...
-
7
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
8
相互インダクタンスの求め方
-
9
モータコイルの焼損の原因は?
-
10
回転するコイル 磁束
-
11
磁束 相互インダクタンス
-
12
高校物理、回転する扇形コイル...
-
13
強力な電磁石の簡単な作り方
-
14
ソレノイドのコイルが作る力の...
-
15
ソレノイドコイル内部の磁束密度
-
16
空隙付環状鉄心の磁束密度
-
17
電磁誘導(正方形の1巻きコイル)
-
18
ソレノイドの磁束について(自...
-
19
コイルの性質 逆起電力
-
20
ヘルムホルツコイルの磁場の導出?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter