dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナウイルスは潜伏期間が2週間。
なにかに付着したものでも1週間で失活すると聞きます。
それであれば、中国のように1ヶ月、必要最低限の事以外は極めて厳格に封鎖を実施。
このようにすれば、コロナウイルスそのものが日本から消滅して、その後は普通に経済活動ができるような政策は取れないのでしょか?

今の中途半端な政策では何度も何度も中途半端な都市封鎖、経済活動の停滞を繰り返し、死者数と経済活動停止に寄る損失が膨らみ続けるような気がするのです。

A 回答 (19件中11~19件)

中国と違って人の命が大切だからねー


病気で死んだ人(場合によっては生きている人)を
しらばっくれて埋めちゃってなかったことにしているだろうしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国人の友達に聞いても普通に中国も人の命は大切に思っていますよ。行きている人を埋めたのは日本の軍人かと・・・
また、中国人は横のつながりが日本よりも強いですので、ある程度の規模で人を埋めれば日本にいる中国人の耳にもその声が入ってくると思いますよ。
私自身は春節前に中国人から今中国では大変なことが起きているからマスクを買えと起こられその時に買い結構助かりました。
中国政府の公式発表よりも横のつながりはかなり情報が多く流れていますので、本当にやばい状況であれば情報が耳に入るかと。
更に、誰もがスマホを持っていますし、コロナもそうですが国際問題になるくらいの話は隠蔽したくてもできなくなっているかと思います。

お礼日時:2020/07/17 02:26

ロックダウンして人も事業も活動を停止した場合には、経済的に多大の損失を人も企業も受けるわけですが、それを補てんするお金が日本の政府にも自治体にもありません。

ロックダウンを解除してもすぐには元に戻れず、経済的な損失は長引きます。その支援金もほとんど出せません。みんながそれを受け入れるのなら、ロックダウンできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
お金についてですが、日銀は株式市場へ莫大なお金を流していますし、そのお金を個人へ流したら良いのではないでしょうか?また、社会全体で見れば不足というよりも余っているようで株価はすでにコロナ前の価格に戻っており、経済の悪化を織り込んでいるにしてはあまりに高いです。個人的にはこれはコロナバブルと読んでも良い状況に思います。これだけお金が余っていても厳しい人がいるというのはお金の分配がおかしいような気もするのです。周りの話を聞いても10万円についても生活のために使ったという人は皆無でした。
あと被災地での債務履行を待つような政策も同時に行うなど経済については様々なやり方もあるような気がするのです。
また、ウイルスの性質上厳格なロックダウンを行えば消滅しませんか?

お礼日時:2020/07/16 13:23

緊急事態宣言が発令されたころは最悪の状態を予想してましたが


解除された今感染者の数もそれほど多くなく
このくらいの数は許容範囲ですので経済をストップさせることはやらないでしょう
gotoキャンペーンも行われるしこれから落ち込んだ経済活性化に全力を尽くすべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。東京都では緊急会見が行われGotoキャンペーンを見直すように政府へ提言がされたりしていますし、コロナは潜伏期間がありその間にも感染する。現段階で今判明している数よりも遥かに多くの感染者がいませんか?この状態で経済活性化(特に人が動く)ものは愚策ではないでしょうか?

お礼日時:2020/07/16 13:17

都市封鎖できるように法整備をする。

となったら、賛成する方々は
どれ位いるか・・・、でしょうね。

逮捕され何らかの罰を受けるカタチに法整備しなければ
封鎖はできないでしょうけど。

ま、
今はその雰囲気には、ならないでしょう。
コロナウイルスと戦わず、コロナウイルスと共存する
withコロナに、シフトしてるようだから。

私は、そのwithコロナには賛同しません。
少なくてもワクチンが出来るまでは、ウイルス感染防止を
ちゃんとしなければと、思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。今毎日増えています。おそらくそう遠くない時期に1000人を超え医療機関が逼迫するかと思います。そうなればwithコロナと入っていられなくならないでしょうか?また、近くで死者が出始めれば民意も得られるかと・・・現在でもGotoキャンペーンについては反対の意見がかなりおおいですし。。。

お礼日時:2020/07/16 13:13

完全な都市封鎖をするということはウイルスだけでなく人も封鎖されますから農業などの生産性の低い日本ではまず物資が不足して生活困難になりますよ。



先のゴールデンウィークあたりの自粛のおかげで感染は抑えられるのは分かっているので今は「感染に注意しながら活動する」指標が示されていますが

①マスクをしてソーシャルディスタンスを守る
②手洗いうがい消毒を徹底する
③3密を避ける

という基本を守った上での生活をすることになっているはずなんですが、普段の生活でやりたいことを優先して上記の3つを蔑ろにした結果感染源と接触して移されてしまい、自分も他人に移すという悪循環を繰り返しているだけにすぎません。

だからと言って別に都市封鎖をする必要はありませんが、このまま同じ事を繰り返すようなら緊急事態宣言を出した時と同じような自粛をすることになりますが、経済への打撃は計り知れないものになるので今そうならないように国に都道府県のお偉いさんが頑張っている最中です。

国民1人1人が、きちんと守らないといつまでたっても終わりません。その足枷になっているのは大多数が大都市の人達なんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
>必要最低限の事以外は極めて厳格に封鎖を実施。
このように質問で書いております。1ヶ月分の食料備蓄は日本にあるかと思います。また、農業及びそれで必須なものは止めないわけです。中国などは実際やっていますし日本でできないとは思えなわけです。

3についてですが、バスや電車など不可能でしょう。また、1mの間隔を開けるなど東京へ旅行したことがりますがどう考えてもあの道幅であの人口密度では不可能ではないでしょうか?今年のGWはロックダウンをしていましたので感染者が減っているわけで、ロックダウンがコロナには極めて有効というのはむしろ証明されており、現在のような政策は感染者を増加させていますので、ロックダウンが必要ではないかというのが私の考えです。
GWですそこまで下がるロックダウン。それなら、中国や台湾のような厳格(罰則あり)にすれば、ウイルスを消滅させることも可能ではないかと思うわけです。連日多くの感染者が出ておりおそらくまた1000人を超えるでしょう。そうすると、社会生活は大きく制限されます。再び中途半端なロックダウンをするくらいなら厳格なロックダウンで完全にウイルスを抑え込んだほうが良いのではないかと思うのです。

お礼日時:2020/07/16 13:11

日本は法治国家なので法的根拠の無い政策は誰にも実行できません。

日本には都市封鎖を可能にする法律が存在しないのです。私権の制限を伴う法律は、野党の猛反発で国会を通らないのです。政府は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に新型コロナウイルスを追加することは成功しましたが、新型コロナウイルスの拡大防止に資する法律など何一つ立法できていません。野党の猛反発で議論すらできていません。それでいて野党は、政府を批判するのだから話がむちゃくちゃですがな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。野党についてですが、与党は衆議院に過半数以上なので成立します。更に言えば、与党はGoToキャンペーンを前倒ししていますが、野党は枝野さんを始め極めて慎重な姿勢です。野党からも少なからず人が与党の庵に賛成する人が出るかと思います。更に言えば、日本の憲法は都市封鎖を可能(公共の福祉 及び 前文)にしています。自衛隊なども日本には居ますし、必要なものは憲法の解釈により可能というのが日本の憲法の運用方法かと思います。違憲審査にしても、国会で決まったことであれば、その時の民意が反映されているということで違憲判断が出ないですしね。今回、野党も慎重姿勢で、国民によって選ばれば多くの議員が賛成している場合、違憲審査になっても覆すことは難しいかと思います。

お礼日時:2020/07/16 13:01

> コロナウイルスそのものが日本から消滅して、その後は普通に経済活動ができるような政策は取れないのでしょか?



日本で消滅できても(実際にはあり得ませんが)、海外から入ってくるのでムリです。
製造業も販売業も海外との交易なしには成り立ちません。

更に深刻なのは、日本は食糧自給率40%以下です。
自給自足出来ない国です。
単純計算すると、海外からの物流が止まれば、国民の6割が飢えます。

大都市を、それも首都を完全封鎖、国中動脈硬化を起こしてしまいます。
経済死者数はコロナウィルス死者数を上回ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
>日本で消滅できても(実際にはあり得ませんが)
についてですが、なぜ、ありえないのでしょうか?そもそもですが、このウイルスの伝播を考えるとそこまで長期間の潜伏があるわけでもなく、中国のような確実なロックダウンで消滅させられるのではないかと思うのですが違うのでしょうか?なぜ、完璧なロックダウンでも無理なのでしょうか?

海外からについてですが、このウイルスは最長1週間で失活します。食料などどう考えても1週間以上前のものが入ってきていますので大丈夫ではないでしょうか?また、人についてですが現状通り入国制限。どうしても必要であればPCRと2週間の予防隔離による厳格な検疫。

また、流通についてですが命に直結する職業ですのでそちらについては動かす必要があります。勿論、医療機関や警察や自衛隊、消防などは除外します。その変わり、彼らにはPCR検査を含め徹底してもらいます。マスクなども当然ですが徹底してもらう感じです。

経済死者数というのがよくわかりません。例えば、経済的困窮で餓死するという意味であれば、食料を1ヶ月分無償で提供するなどは必須と考えます。米など明らかに過剰生産で牛に食べさせていますし大量の食品ロスもありますしカロリーベースで餓死するとは思えないです。

お礼日時:2020/07/16 12:55

政府が頭おかしいと思うから無理だと思う。


大阪の政府は偉いって聞いたけど
    • good
    • 0

経済経済うるさい国だし


そこまで考えないと思います…残念ながら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!