都道府県穴埋めゲーム

大学院について詳しい方教えて下さい。
私は今、大学1年生なのでまだ少し先のことなのですが学びたい専門分野があって大学院なら学べるかな?と思っています。
そこで、
・大学院はどうやって入るのですか?
・高校生の時、大学院に通いながら先生をやられている人がいたのですが働きながら大学院に通うことは可能なのでしょうか?
・その大学院の付属の大学からではなく外部から入るのは難しいのでしょうか?
無知ですみません。調べていこうと思っているのですが今大まかな事を知っておきたくて質問させて頂きました。

A 回答 (4件)

本気で質問をしたいなら自分の情報を出さないとまとを得た回答は得られません。


>大学1年生なのでまだ少し先のことなのですが学びたい専門分野があって大学院なら学べるかな?と思っています。
もし、学部の専門と違う専門分野という意味なら、基本的には学部で学ぶべきです。
大学院でも学べないとは言いませんが、大学院生はその分野の4年程度のことはわかっていて入るというのが前提ですので
そこまで達していない場合院試で落とされる可能性が大です。そうでなくても合格できたら、院生募集に困っている大学院
ということですので、入ってから得られることもそれなりと思った方が良いです。
>大学院はどうやって入るのですか?
学部4年時に行きたい大学の研究室を訪問して、教員と面談し了解を受けたうえで院試を受験し合格すれば入学できます。
内諾がないと、合格しても希望の研究室には受け入れてもらえない場合があります。

働きながら大学院に行く場合は、職場の了解が必要です。
教員の場合は教職大学院(特定の教育大学など)があります。
医師の場合は、臨床研修が終わってから大学院に行く場合が多いので、他学部とは異なります。

付属の大学という表現はあながち間違いではありません(付属という呼び方はしていません)。
現在多くの国立大学法人の大学院の教員が大学院所属で学部が兼務になっていますので。
組織上では、大学と大学院が別になっていますが、研究室単位では共通の場合が多いです。
院試に受かれば外部から入れますが、内部の人間はその研究室で卒業研究をやっていますで、大学院に入るときには
基本的なことがわかっています。そこに外部から入るのは相当大きなハードルです。
基本的には外部から入ってすぐは、そこの4年生と大して変わらない程度しかできませんから。
それでも大学院生というプレッシャーがかかります。
加えて4年生はその学科の授業を受けていますが、外部からだとそれもありませんので下手すると4年生以下ということに
なります。
実際私もずいぶん昔でしたが、外部から入りましたが、大学院1年の間は内部の4年生にだけは負けてはいけないと必死でした。内部出身の大学院1年ではありませんよ。4年生に負けてはいけないということ自体が大変なことです。
    • good
    • 1

・大学院には大学院の入試があります。

「院試」と通称されます。
大学院ごとに募集要項が出ています。それを読めば受験資格もわかります。公式サイトに出ていますよ。

・大学院や研究室にもよりますが、可能です。大学院は学部よりも講義などでの拘束時間が弾力的で、研究で物理的に拘束されている時間以外は、仕事をすることが出来ます。むしろ、就職先が院に通いながら仕事をすることを認めてくれるかどうかのほうが重要です。

・「大学院の付属の大学」という考え方は、ちょっと違います。まあ「大学院大学」という、制度的に大学院のほうが中心になっている大学もありますが、大学附属の高校や中学のような「附属」とは違います。
内部生も外部性も同じ院試を受けますが、内部生のほうが有利です。院試は学部入試と違って、出題範囲やレベルに、「全国の高校生が挙通で学ぶ範囲」というものがありません。学部時代に指導を受けていた先生の研究内容や求めるレベルを知っている内部生のほうが、それを知らない外部性よりも有利だと考えるのが普通でしょう。もちろん、出来の悪い内部生が落ちて優秀な外部生が受かることも、珍しいことではありません。
ただし大学院進学は、学部入試のようにペーパーテストの点数だけで機械的に合否が決まるわけではありません。学部入試で言えば、厳しい学力試験付きの面接入試に似ているかも知れません。どんなにペーパーテストが出来ても、指導教員との研究分野や方向性が違えば、合格できません。
理系の場合は内部生が早々と進学内定していて、外部生の入る余地が事実上ないというようなこともありえます。理系の場合は早い段階での研究室訪問が必須です。

なお、大学院は「学ぶ」場ではなく、「研究する」場です。
研究の基礎を、学部の3,4年生で身につけます。大学院に進むべきかどうかは、研究の基礎を「学ぶ」学部の3,4年生の段階でよく考えると良いと思います。
また、大学院修了後の進路も考えておきましょう。専門分野と選ぶ進路によっては、大学院の修士課程まで行くべきか、博士課程まで行くべきか(=大学や研究所の教員、研究者)、それとも学部卒で院進学しない方が良いか(院に行くとかえって就職が狭まるような分野もあります)、違ってきます。
    • good
    • 0

頭が良い場合


大学4年の今頃までに推薦者が出ます。
で考える。
    • good
    • 0

1:


大学院には 大学院の入試がきちんとあります
詳しくは その大学院のサイトを見たり 直接電話で問い合わせてください

2:
例えば 大学病院の若手のお医者さんの多くが 大学院生です
大学院は 自分から学費を払うものなので
当然とても多くの方が 働きながら研究を続けておられます

3:
特に難しい事はありませんよ(^^)
東大医学部大学院なんて 半分以上他の大学の卒業生ですよ(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!