No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学・学部・学科によって違うので一般論はありません。
多くの大学の工学部の場合の例を書いておきます。学部3年生の冬学期(第六セメスター)あるいは4年生(第七セメスター)に入る時点で進学要件が設定されていて,それを満足している学生は自分が研究をしたいテーマを扱っている研究室を探して,それに志望順をつけて申請します。学科では,成績などを見ながら,志望順を踏まえて,条件を満足した学生を各研究室に,だいたい同じ人数(先生一人当たりの学生数がほぼ同じになるように;学部教育は全教員で対等に負担するから)ごとに分けて配属させます。これを「研究室配属」と呼びます。学生は,2年生以降の専門科目の講義を聴いたり,廊下にある研究室ごとの研究成果のパネルや,各研究室のホームページにある卒論のテーマなどを観て,どこの研究室で研究をして卒業論文という最後の提出物を作成するかを決めるのです。
いったん研究室に配属されたら,研究室ごとに習慣・文化があるので,これも一般論はないですが,英文の論文を月に一編は読んで先生と研究室内の学生の前で説明したり,卒論やその分野の勉強に大事な英語の本を4年生で順番に読んで先生と先輩の前でそれを説明することが,ほぼ毎週あります。これで専門用語を勉強したり,卒論で使う数学ツールの勉強をします。遅くとも7月上旬までには卒論のテーマを先生たちが提示してくれますから,その中で自分の得意不得意を考えて一つを選ぶことになります。そのテーマは,その先生がいまやっている研究の一部です。実験だったり数値解析だったり現場調査だったりあるので,自分が好きになりそうなテーマと主張を踏まえてテーマを選ぶ。選んだテーマごとに,また読むべき英文論文を紹介されるので,それを読み始めることから始めて,先生との相談に沿って研究を実行します。実験装置を設定して実測したり,プログラムの使い方を先輩から習って入力データをつけたり。そして出た結果を料理します。2年生以降に勉強した知識と研究室に配属されたあとの勉強で知っている知識で,それを料理して考察して結果を出す。これを12月初旬くらいまで続ければ,おおよそ何か所定の結論が出せるようになるので,そこから2か月かけて卒業論文を書いて,先生に数回は推敲してもらって,2月初旬に,学科の先生たち全員と興味のある学生の前でプレゼンテーションを10~15分くらいします。修士論文(大学院)だともっと長い発表になります。この発表会は卒論の審査会です。まえもって決めた主査(指導教員)と副査数名が,審査会の前に卒論を読んで,プレゼンテーション時に質問をします。それにちゃんと答えられて,改訂された卒論がその後受理されれば,卒業研修という必修単位がもらえて,卒業が可能な条件がひとつ揃うことになるわけです。
研究内容は3年生までの講義だけでは理解すらできないことも多いので,しっかり研究室で週5日以上朝から夕方か晩まで勉強しながら,実際の研究のために手足と脳みそを動かさないと卒業はできません。うまくいけば,卒論が学会論文集に掲載されるかもしれません。そうなると一つの自慢できる成果になります。
成績がいい必要はありませんが,意欲があって,卒論の目的がぼんやりと7月ごろに理解した積もりで始めて,12月ころにようやく全容が理解できさえすれば卒論は書けます。ただし,実験や計算・計測は自分で時間管理して必要な結果をたくさん出さないと卒業は無理です。脳みそというより労働的な作業かもしれませんが,バックには科学があるわけ。学部・学科によっては卒論発表のあと,学会の研究発表会でも他の大学の先生達の前で発表してもらうことも普通にあり得ます。研究が苦手なら大学院には行かない方が安全です。
ウツは,学部のうちに休学して実家暮らしをしてでも直してください。毎日のように研究室には来れない学生の指導はしない先生の方が多い。引きこもったら留年・退学への道を歩む可能性が大です。僕の実績でもそういう学生が複数います。HSP のことは経験が無いので何もわかりません。人前で発表することは,工学部なら必須です。就職後も同じ。
No.3
- 回答日時:
>研究室配属は、どういう意味ですか?また、何年生のことですか?
大学によるとは思いますが、概ね
4年時の卒業研究の指導教官選び
のときに、希望する研究室に配属希望を出し、認められば配属が決定します。
>ほかの学校の大学院に行くことは可能ですか?
今いる大学を卒業して、
希望する学校の大学院の入試に合格
すれば可能です。
>また、その場合、私の大学の、研究室配属はどのようになりますか?
今いる大学を卒業するのに、卒論が不要なら、
研究室配属なしで卒業
すれば良いだけのことでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 日本語 学歴フィルター 1 2022/11/07 19:36
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学・短大 (研究室関連)理系学部の関係者にお聞きしたいです。 3 2023/01/24 20:46
- 学校 大学での勉強のモチベーションがない 1 2022/06/25 20:42
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学院 うつで留年 大学院試の面接はどうすべきか 3 2022/08/13 10:18
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- 大学院 理系学部に所属している大学3年です。 外部の大学院の研究室訪問をしたいのですが、メールの宛先は助教の 4 2023/03/17 16:57
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- その他(教育・科学・学問) 大学のゼミって複数入ってもいいのですか 4 2023/04/12 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
大学の講義でのタイトル
-
理系で海外の大学院に行くこと...
-
学部2年生 研究室配属は、どう...
-
理系大学院満期退学者の末路
-
理系大学院って週5で通学しな...
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
早稲田大学大学院 情報生産シス...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
ギリシャ神話 THE PARADISE OF ...
-
大学院の併願数について。社会...
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
fラン卒でも研究の才能と運さえ...
-
いじめ
-
大学院の聴講生とは?
-
徳島大学と愛媛大学ではどちら...
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
理論系の研究室て
-
神戸大学から大学院に進学とす...
-
大学講師の職につきたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系で海外の大学院に行くこと...
-
大学の講義でのタイトル
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
fラン卒でも研究の才能と運さえ...
-
早稲田大学大学院 情報生産シス...
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
大学院の修士課程出たくらいじ...
-
東北大学はそんなにブラックな...
-
係数と指数の違いを教えて下さい。
-
神戸大学から大学院に進学とす...
-
大学院で指導を受けたい教授と...
-
大学院通いながら中学・高校の...
-
いじめ
-
尊敬していた先輩が。。。
-
大学院で良いとこ入っても誰も...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
文系博士の行く末
-
理系大学院満期退学者の末路
-
大学院の併願数について。社会...
おすすめ情報