アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

深く必死に、かつ迅速に考え抜く癖を付けて、
難しい問題にも最適解を出せるようになりたいです。
良い訓練方法ありますか?

質問者からの補足コメント

  • 宗教によって解釈が異なるのであれば、答えは出ないです。
    どう論じようと反論が出ると思いますので。
    無神論者の私の意見としては、12歳であることを加味しても、本人が相当の期間苦しみに苦しみ抜いて出した答えであり、かつ両親が同意しているのであれば、「安楽死を容認した医者を罪に問うことはできない」までの結論しか出せません。
    宗教的に正しいかどうかについて、正しいの基準は宗教の立場により異なるので、答えが出せません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/17 23:19

A 回答 (9件)

ろくな知識もないのに


深く必死に、かつ迅速に考え抜く癖を付けると
我見、偏見、邪見、僻見に気が付かない

貴方は先ず、
万般の知識を、聖人哲人賢人の教えを学び境涯を高める事だ
境涯が低いと狭い、低い、小さい、浅い事しか分からない
ゴミの知識しかない奴は、所詮結論はゴミだよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。
単に論文がうまく書けるようになりたかっただけです。

お礼日時:2020/07/20 20:47

> No.7 回答者: atoiti 回答日時:2020/07/20 06:13


> ろくな知識もないのに 深く必死に、かつ迅速に考え抜く癖を付けると、我見・偏見・邪見・僻見に気が付かない
> 貴方は先ず、万般の知識を、聖人哲人賢人の教えを学び境涯を高める事だ
> 境涯が低いと狭い、低い、小さい、浅い事しか分からない ゴミの知識しかない奴は、所詮結論はゴミだよ

>> この回答へのお礼 そうなんですね。 単に論文がうまく書けるようになりたかっただけです。

論文を書くには、確実な事実把握と概念構成をベースにして、わかりやすい構成で的確に表現することが必要です。
「単に論文がうまく書けるようになりたい」を期待しても、「確実な事実把握と概念構成」がなければ論文は書けません。

表現法の上達だけならば、優れた論文だと自分で思う論文を数点見つけて、何度も読んで、構成や表現法を学習するのがいいです。 藤井将太さんは、AIで腕を上げたそうです。
でも、論文は、論じるテーマや概念を持ってなければ、書くことができません。腕の問題ではないです。
「罪に問う」とはどのようなときに誰が誰になにをすることを言うのか、そういうことの概念構成もできてないで、「罪に問う」の適否妥当性を論じるのは、論文ではないです。ただわめいているのと大差ないです。
無神論でも、有神論でも、単に神の存否の分類と思っているようでは、論文は書けないです。

「聖人哲人賢人の教えを学び境涯を高める」などが必須のこととは私には思えませんが、先行する研究や論を知らずに、自分の既得知識と思考の範囲だけで論じたつもりになっても、論文は作れないと思います。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 宗教的に正しいかどうかについて、正しいの基準は宗教の立場により異なるので、答えが出せません。

「宗教的に正しい」は、条件を設定しての正否・正誤の判定です。数学や論理学で、前提をおいて、論理の整合性を問うているのと同じです。 「宗教の立場により異なるので、答えが出せません」というようなものではないです。
12才では、まだ知らないでしょうが、次のPDFの絵をさらっと眺めてください。 何を前提にして、どのような概念規定で何を論じるのかを、考えることは大事です。
https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kohno/lectures/NHK …
社会現象、経済現象、人間関係、あるいは宗教や社会習慣を論じたいのであれば、どのような時代のどのような文化をもつ場合についてなのか、そして事実を確認して積み上げないと、オカルトや幻想・狂信・妄信を述べているのと変わらなくなります。

論文をうまく書くことを今は目標にしないで、現実や過去の事実の把握と理解と概念形成を目標にした方がイイと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
試験日程が近いので、あまり回り道はしたくないです。

お礼日時:2020/07/22 21:56

おはようございます。

 考え抜くとは深く、慎重に、合理的に考えることです。2つ目標があります。
1.癖をつける。
2.解を出せる。
 1.についてどんな癖かと言うと考える癖です。どんな風に考えるかというと次の5つです。
・深く
・必死に
・迅速に
・慎重に
・合理的に
 流してやってるってことはもう癖がついています。並列に広げるのと直列に掘るのはどちらが優先なのでしょうか。出発点の選び方によって部分最適になります。
 2.について解を出すためには問が必要です。どんな問かというと難しい問です。どんな解かというと最適な解です。
・問を探して
・見つけて
・解を出して出して出して…
・最適なものを選び…ますん。
どうしてそれが最適だと分かるのでしょうか。仮に最適解が見つかったとしてその後で難しくない問だったと分かります。
 5×4で20種類の訓練があります。
     探す 見つける 出す 選ぶ
深く
必死に
迅速に
慎重に
合理的に
 『ハイデガーの脱自についてわからせてください。』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11477574.htmlさんは難しい問題でした。解を3つ出しました。100点満点を最適解として自己採点で1つ目が15点、2つ目が7点、3つ目が2点です。試みに私にハイデガーの脱自をわからせようとすることが良い訓練方法ですのでやってみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
色々訓練します。

お礼日時:2020/07/22 21:55

志倉間が立て、それは意味を持ちません。

結果は出ません。
考えて人生の意義を知りたいよですが、この我々の人生は、自分では決められません。決められない以上、いくら考えたところで答えが出ません。
よって考えのない所に、成果が出てきます。これが仏教でいうところの「無」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人生の意義や仏教にはあまり興味がありません。

お礼日時:2020/07/20 20:47

No4です



妊娠中絶を行っている産婦人科医が普通に射殺されるのがアメリカです

その一方で ジュネーブ宣言により お腹の中の赤ちゃんの出産も中絶も
全て 誰の意見にも拘束されない母胎の女性の自由意志によって決定されると謳われていますが
カトリックもプロテスタントも中絶はsinと定義していますが
どう対処しますか?

ここいらを根拠として論陣を張られたらどう対処しますか?

イスラム法では 母胎の生命を守る目的以外での中絶は 英語で言うsinに該当しますが
イスラム法を根拠として論陣を張られたらどう対処しますか?


こう言う幅広く深い教養の土台と 論陣の基礎になる思想的背景の陶冶の積み重ねの努力がない事には 到底屁理屈の域を出ないのです…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手っ取り早く深い思考ができる方法は無いって事ですかね。
倫理とか正義の話になると、答えが出せません。
そりゃ中絶自体はsinだが、だからって母体を守るために中絶した産婦人科医を射殺とか、狂っているとしか思えない。
相手の立場から考えたら当然なのかもしれないですが。だから宗教、正義とか倫理はやっかいです。
中絶は道徳的に許されないと考える人もいるかもしれないが、当事者の背景や経済的事情を考慮すればやむを得ないと考えます。

お礼日時:2020/07/18 00:40

例えば 


プロテスタントの場合は父性原理に従って
「辛くても生きる」選択肢になり
カトリックの場合は聖母マリア信仰(特にフランスで顕著)から
「死なせてあげた方がいい」
になります

これは カトリックの死後の世界には煉獄が存在し
「死ぬときの苦しみは 既に煉獄での罪の償いが始まっている」
と言う旧来の死生観に基づくものですが
カトリック教会は教義改定を行って
「行き過ぎた苦しみを神は望まない」
とされているからです

この程度の違いを最低限度理解しておいてから
相手の論陣の思想的背景を推し量り
相手の論陣への説得を行うのがディベートの文化です

全く異なった死生観宇宙観を持っている相手に当たった際に
その思想的背景を瞬時に推し量れるレベルの教養と それを相手の心を動かせる言葉で話せる能力の陶冶がディベートです

ついでに 練習問題を2題出しておきます

1:
35歳女性 宗教上の理由から一切の避妊を行わない
また多胎体質で 必ず3つ子を授かる
現在彼女の子供は15名
彼女に生活能力はなく 彼女の家族全員の生活費は公費から支出されている
彼女の子供3人にかけられている公費を使えば
病院の集中治療室なら1ベッド及び人員
終末期緩和ケア病棟であれば4ベッド及び人員
乳児院及び孤児院であれば3ベッド及び人員
を確保できるが
実際にはすべての現場でベッド及び人員が足りず
すべての現場において
「命の選択」
を余儀なくされている
彼女が再び妊娠 3つ子であることが判明している
彼女に対する権力による強制的な中絶及び不妊手術は 倫理上容認されるか?

2:
15歳女性
幼少期の自動車での家族旅行の折の交通事故で
彼女以外の家族は全員死亡
彼女も事故時の脳血流途絶により不可逆的な脳機能障害を持っており
推定知能指数30
そんな彼女が妊娠した 相手は誰かわからない
この彼女に対する権力による強制的な中絶及び不妊手術は 倫理上容認されるか?

両方 賛成と反対の両立場から論陣を張ってみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1
賛成:公費には限りがあり、他に必要としているものがある。特別優遇することを認めるわけにはいかない。女性の今後生まれる未来の子供にはまだ生存権がない。中絶可能期間であれば、中絶と強制的な不妊手術をすべきである。
反対:個人の思想権利の当然自由は守られるべきである。国家権力で制御することは基本的人権の侵害にあたる。

2
賛成:本人に不要能力が無く、胎児に生存権が無い状態では、中絶と不妊治療可能。認知能力の無い本人の幸福を考慮した際、国家が代理して判断・執行することはやむ得ない
反対:基本的人権の侵害。

お礼日時:2020/07/18 00:08

No2です



12歳と言う年齢について突っ込まれたらどうしますか?
社会通念上12歳の場合 本人の意思決定権が認められないから
昔起きたエホバの証人の信者による 子供への輸血拒否事件が起きたりしている事実について
論理的整合性を持った論陣ではないことを理解できますか?

質問主さんは 単に判例で定められている基準を羅列しているだけで
「自分の論陣の思想的な土台」がないことを自覚できますか?

この問題は有名問題で
キリスト教徒でも カトリックとプロテスタントでは真逆の「思い」になるのですが
同じカトリックの中でも
南米型カトリックとフランス型カトリックと南太平洋型カトリックでは
議論がかなり紛糾します

ましてや イスラム法で解釈するとなると…

と言うレベルでの
相手の論陣の背景を 全部理解した上で
相手の論陣を崩すレベルの能力が求められます

5ちゃんねるの論破とかとは 話が違うのです
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、12歳だったんですね、
読み飛ばしてしまいました。

お礼日時:2020/07/17 22:50

ディベートの文化がない国でいる限りは不可能です



日本語を共通言語とする社会に見られる特徴ですが
*今 何について話しているのか
*今使っている 1つ1つの「言葉」の厳密な定義
を お互いに出し合って
どこまでの共通認識が共有できているのかを見極めた上で
その共有できている部分から議論を開始する事の大切さを
理解できません

このため「常識」と「洗脳」を区別できないし
狡猾な人に必ずそこを利用されます

一例としての例題を出してみます

設問:

12歳男性 先天性障害により腎臓が機能していない
このため 人工透析に頼らないと生きていけないが
彼の透析耐性が低く 常に激痛に苦しめられている
透析を受ければ生きていけることは確かである
腎移植は 両親の腎臓を用いて2回 別のドナーの腎臓を用いで2回行われたが
彼の組織キメラによりいずれも失敗している
この組織キメラに対応できる科学力は どんなに短い時間で実現するとしても100年以上を要することが 科学的認識として共有されている
彼は「自分はもう充分に苦しんだ」と考え
透析の中止による安楽死を希望している
複数の精神科医による精神鑑定の結果 彼には正常な判断能力があることが証明されている

彼の希望は受け入れられるべきか について
賛成 反対 の両方の立場から相互に立場を変えてディベートに臨むこと

考察時間は1時間以内とする

こんな設問を出されて
1時間以内に両方の立場から論陣を張れるレベルの知的水準が
どんなに最低限であっても求められる世界です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添削して下さい。

賛成の立場
死を選ぶ権利がある。筆舌に耐えがたい苦しみを持っており、かつ、それが改善される見込みが無い。常人の判断や常識で患者の心情を知ることはできない。透析の中止や継続は本人の意思に委ねられる。

反対の立場
自殺の推奨と同じである。
肉体的苦しみを精神的苦しみに置き換えた場合、
精神的に生きるのが辛い人間を安楽死させて良いのか、苦しくても生を全うすべきであり、生ある限り、他者が死を許すことはあってはならない。

結論、医師としての義務の相剋に照らし、
本人の明確な意思表示
死が目前に迫っている
耐えがたい重大な苦しみ
回復の見込みがない
の4要件を満たせば安楽死を認める

お礼日時:2020/07/17 22:36

量やることですね。



吉永 賢一(東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法)は、
センター試験を30分で終わらせてしかも主要科目は満点だったみたいですよ。 
彼の本とか読んでると、普段からテストのときみたいに時間を最短で解くように、また常に集中して解くように毎回やってたみたいです。

ごちゃごちゃ言わないでやれよ、てことですね。
ずっとやり続けてたらそのうち、できるようなってきますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

量はやりまくっています。
ただ、最近は、惰性で流すように量をこなしているだけなので、深い考えに至っていない気がしています。

お礼日時:2020/07/17 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す