dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

200ボルトのコンセントについて
今、200ボルトのコンセント穴が(写真)あるのですが電気自動車の充電の差し込む先が違うのですが、変換する器具はあるのですか?

「200ボルトのコンセントについて 今、2」の質問画像

A 回答 (10件)

写真のコンセントは3相200Vのものです。

車の充電用には単相200Vを使います。

変換する器具は市販されていません。なぜならそういう使い方は電力会社との契約違反だからです。
ほとんどの家庭で宅内まで単相200Vがきていますので、素直にコンセントを増設しましょう。
    • good
    • 0

質問者殿および回答者のお歴々、


「電気自動車の充電コネクタ」で検索してヒットした以下のサイトをご覧あれ。
https://blog.evsmart.net/quick-charger/evqc-manu …
私が№6の回答で「電気自動車には専用の充電設備や器具があります」としたのはこのURL先の内容をふまえました。
家庭用商用電源、工業用電源からそのまま繋いでも充電は不可能と考えられます。
質問者殿は簡単な変換プラグをかませれば可能と考えているようですが無理です。
火災を起こしかねないのでやめてください。
質問者殿がどこの電気自動車をお考えかは不明ですが必ず発売元推奨の充電設備、器具を使ってください。
    • good
    • 0

電気自動車の充電ですね。


通常の12Vのバッテリーの充電はどうしますか?。
電圧変換して、交流を直流に変換して、そのあと充電に使いますね。
電気自動車の電池の電圧はよく知りませんが、少なくとも電池である以上直流ですよ。
定格電圧が200Vで同じ、で車側に直流変換装置がついているならともかく、でも同じ電圧では充電できません。
通常は12Vバッテリーの充電と同様、定格電圧より少し高い電圧に変換、整流して直流電源としたうえで充電するのでは?。
充電そのものは、少ない電流でも充電可能です、その分時間がかかるだけです。
    • good
    • 0

まあ、3相200vのコンセントですがこの手のは規格がいろいろあるので必要があれば付け替えればいいだけです。



ただ工事には資格が必要ですし(パーツ自体はホムセンで普通に売ってるのでやろうと思えばゲフンゲフン)
配線や契約の容量の問題もありますから業者と相談ですね
    • good
    • 0

ただ、3相電源だと業務用の高速充電器がつくので


(単純に家庭用の3倍速く充電できる)
工事をすればいいと思いますよ
    • good
    • 0

このコンセントでは電気自動車の充電には使えません。


電気自動車とは使う電気の種類と強さが番うからです。
従って変換する器具も存在しません。
無理矢理に変換プラグに交換して繋いでも給電側のブレーカーが飛びます。

電気自動車には専用の充電設備や器具がありますのでそちらを設置して充電に用いてください。
    • good
    • 0

それは三相200Vのコンセントのような気がします。


電気自動車用はよく知らないのですが、単相200Vではありませんか?
変換器具とかでなく、電気工事が必要だと思います。
工事の資格をお持ちでしたら自分でしても良いですが、
無資格でしたら、No.2さんが仰るように電気工事店と相談してください。
    • good
    • 1

さらに、積算電力計のアルミの円盤が高速回転して、どこかへ飛んでゆきますよ。

  嘘ピー
    • good
    • 0

>電気自動車の充電の差し込む先が違う…



と分かっていると言うことは、電気自動車を買うつもりでカタログなど見ているのですね。
だとしたら、コンセント形状とともに電線の最小太さなども書いてあるでしょう。
通常の屋内配線とは別の専用回路にしなさいとも。

写真の配線では全く用をなしませんので、電気工事店とご相談ください。
    • good
    • 0

よう分からんけど、コンセントの形状より、供給できる電流が全然足りないのでは?


 家庭用の15Aや30Aでは話にならないし、仮に100A流したとするとグレーのコードが火を吹きますwww
「200ボルトのコンセントについて 今、2」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!