
PCの画面出力をマルチディスプレイを使ってテレビ パナソニック REAGZA TH-L37G2に出力しようとしています。PCはWin10 モニタはBenQXL2420 グラフィックボードはnVIDIA RTX2070s 第1モニタはBenQ をDP接続。第2モニタにPCグラボのHDMIからTH-L32G2のHDMIに出力、PCが認識しません。念のためD-sub15ピンへの変換コネクタを間に入れてTH-L37G2のPC入力に接続しても認識しません。
その際に設定>システム>ディスプレイ>の画面で画面識別3jpg左のように識別番号が1│2と表示されます。ディスプレイの詳細設定で画面識別3jpg右のようにディスプレイ1とディスプレイ2にBenQが表示されます。
この表示は見たことがありません。
1)この表示は何でしょうか。何を示しているのでしょうか。
2)PCからテレビが認識できません。PnP以外のことはしていません。PCの設定で何か追加するものはあるでしょうか。
テレビ側の設定もPnPしかしていません。説明書のそれ以上の言及がありません。今後テレビスレッドで聞いてみようかと考えておりますがまずはPC側と考えての質問です。ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です・
肝心のテレビ側の設定について。
"テレビ側の設定もPnPしかしていません。説明書のそれ以上の言及がありません。"
→ 本当にこれしが設定をしていないのであれば、テレビ側で入力に切り替えをしなくてはなりません。テレビのリモコンに 「入力切替」 のボタンがあると思いますが、それを押すとテレビの画面上に各種の入力が表示されます。それで、パソコンから HDMI で接続しているチャンネルを選択してください。
これを行わないとパソコン画面には切り替わりません。HDMI を接続しただけでは自動で切り替わらないので、その都度手動で設定をしなければなりません。
もしかすると、これではないでしょうか。説明書のは書いていなくても、これは必要な操作になります。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
"60Hzを確認しましたがやはり認識はしませんでした。"
→ 下記で確認されたのでしょうか? これで 60 ヘルツになっていたら OK です。
Windows 10で画面のリフレッシュレートを確認/変更する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
"表示画面の拡張は左右に一つずつの四角がでてそれぞれに1と2が付くもので今回の表示と少し違うように思えます。"
→ それが 「拡張」 での表示になります。質問にあった 「1」 と 「2」 が一緒の箱に入った表示が 「複製」 で2画面が同じ表示になることを表しています。
【Windows10】作業効率が上がる!デュアルディスプレイの設定方法
https://www.4900.co.jp/smarticle/9245/
「ディスプレイの設定」 に二つのディスプレイが表示されていたら、ディスプレイとの通信はできていますが、表示ができていないようです。
パソコンのディスプレイ端子
http://www.pasonisan.com/pc-display/connector.html
あとは、ディスプレイと接続しているケーブルの問題や、インターフェースの問題になるでしょう。パソコン側が GeForce RTX2070 なので、BenQ XL2420 には DisplayPort で接続し、REAGZA TH-L37G2 には HDMI で接続していると思います。GeForce RTX2070 にアナログ出力はないので、Mini-Dsub15pin には変換チップの入ったアダプタを介さないと接続できません。ただの変換アダプタでは映りませんね。
REAGZA TH-L37G2 との接続で使われている HDMI ケーブルの不良や、テレビ側の HDMI 端子の不良が考えられます。ケーブルを交換したり HDMI のポートを換えるなどしてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
A1. これは 「ディスプレイの設定」 画面の下の方にある 「マルチ ディスプレイ」 の設定で 「表示画面を複製する」 の状態の画面です。
これは、「ディスプレイ1」 と 「ディスプレイ2」 を同じ解像度で同じ画面を表示するモードで、解像度は二つのディスプレイで低い方の合わせられます。A2. 「マルチ ディスプレイ」 の設定を 「表示画面を拡張する」 に設定し、「変更を維持」 をクリックして確定します。この 「表示画面を拡張する」 モードは、二つのディスプレイで別々の解像度を設定できます。マルチディスプレイでは通常この 「表示画面を拡張する」 で使用します。
BenQ XL2420 が 1920×1080 フル HD、TV が REAGZA TH-L37G2 同じく 1920×1080 フル HD なので、本来なら 「複製」 でも 「拡張」 でも表示されるはずです。一つチェックしてほしいのが、グラフィックボードでのリフレッシュレートの設定です。これが 「60Hz」 でしょうか? BenQ XL2420T は 120Hz にできるようなので、120Hz に設定してあると TV 側では対応できないので映りません。
ベンキュージャパン「XL2420T」~国内初の3D Vision 2対応ゲーミング液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/5 …
リフレッシュレートの設定を見直して下さい。下記はマルチディスプレイの活用方法です。
Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia …
ご回答ありがとうございます。リフレッシュレートの確認はしておりませんでした。60Hzを確認しましたがやはり認識はしませんでした。
表示画面の拡張も確認いたしました。表示画面の拡張は左右に一つずつの四角がでてそれぞれに1と2が付くもので今回の表示と少し違うように思えます。なんであれ第二モニタを認識していない状態が続いておりますので今後テレビ側の設定を進めたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ AIO520で外部出力ができなくなりました。 2 2022/07/19 15:07
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- モニター・ディスプレイ 識別番号の決まり方 1 2022/06/14 20:44
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピュータのモニター接続に...
-
グラボ差込1枚のPCでのデュア...
-
液晶ディスプレイが映りません(...
-
PCの画面の明るさの調整について
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
ディスプレイを1つ増やしたい...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
グラボはディスプレイに繋ぐケ...
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
パソコンを買いたいのですが
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
スリープ解除後の画面が暗い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
画面一面青くなる解決策教えて...
-
デュアルディスプレイにすると...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
ディスプレイの表示がモザイク...
-
一つの動画を複数のモニターで...
-
1つのD-SUBポートでデュアルデ...
-
HDMIで接続時のノイズやちらつ...
-
デスクトップPCには何台のディ...
-
外部モニター(TV)に繋ぐと...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
Lenovo G570にモニタ2台増設
おすすめ情報