gooサービスにログインしづらい事象について

今日、子どもから、カンニングをして先生に怒られたと言ってきました。私はとてもびっくりしてしまいました。

カンニングをすることは悪い事だとわかっているようです。
なぜカンニングをしたのか聞いてみたら、答えがわからなかったからだそうです。


「またカンニングしてしまったらどうしよう・・・」と言っているのですが、悪い事と分かっているのに、してしまったらどうしようと言うことがよくわかりません。

悪い事と分かっていながら、やってしまう・・・ということはあるのでしょうか・・・

A 回答 (8件)

息子さんはとても、正直なお子さんです・・・ネ。


お母さんとしてはカンニングをしたと聞いて、びっくりされた事でしょう。

でも、私としては「カンニングをして先生に怒られた。」「答えがわからなかったから。」と正直に話された息子さんにびっくりです。
なんて、正直な・・・。

今回の事は、まずは正直に話された事を褒めてあげてはどうでしょうか?
素直にそのまま言った事を、認めてあげて下さい。

息子さんは悪い事とわかっているのに、してしまったらどうしようと言うのは不安になっているからです。
息子さん、自分に自信がないんでしょうネ?

けれど自分が正直に話した事をお母さんが褒めてくれたとなると、子供の心は喜び強くなり自信が付きます。

だから、お母さんの大きな心でど~んと正直に話した事をまずは褒めてあげて下さい。
すると、自信が付き「またカンニングしてしまったらどうしよう・・・」という不安は消えますよ。

私たち大人でもありませんか?褒められると嬉しく、自信が湧き上げてくる事が・・・。

それと大人でもありますよ・・・ネ、例えば信号が赤なのに無視して通る事、悪い事とわかりながら・・・。
これと同じではないでしょうか?

でも、それをやったと正直に言えないのが現実ではないでしょうか・・・・?
ましてや、自分から・・・。

だから、正直に話した息子さんを・・・。
どうか、まずは息子さんの不安を取ってあげて下さい。
「あなたはお母さんに正直に話してくれたから、すごく勇気があるわよ!そんなあなただから、もう大丈夫よ。カンニングしようとしたとしても、あなたには勇気があるから止めよう!って止めれるわよ!」というような・・・。
自信を付けてあげるチャンスですよ、お母さんの愛で!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですね。正直に話したので今回はいけない事だと説明するだけにしました。
自身をつけてあげる事が大切ですね。この頃よく不安がるので、自身をつけてあげる言葉かけをしていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:29

こんばんわ( ̄▽ ̄)ノ



どんな事をしたんでしょう。
答えを書いた紙や教科書を見ていたんでしょうか。

まず、間違い=恥ずかしい事では無いと教えてあげることですね。
だからって「勉強しなくても良い」という事ではないとも
教えないと駄目ですが。
あとは、真面目に頑張ったら褒める、ですね。

たんにキョロキョロしながら考えていただけで
カンニングだと言われ怒られたのなら、先生に問題ありですが…。(疑いすぎ)


しかし、最近は何かあるたび学校に怒鳴り込む親が居ますが、
きちんと心配している質問者さんは偉いですね~(*^-^)b
    • good
    • 1
この回答へのお礼

漢字のテストで隣の人の答えを見てしまったようです。
ちょっと目をヨコに向けた時には「横目だよ」って注意されたようなので、けっこうキッチリ見ている先生のようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:33

カンニングとは、友達のを見たのでしょうか、それとも、メモなどを見たのでしょうか。


わからないとキョロキョロというのは、小学生によくあります。
しかし、教科書などを見てしまうのは、点数を気にし過ぎです。
親のせいだけでなく、担任の先生の締め付けもあるかもしれません。
大学生になっても、カンニングを続ける人がいますから、その場で出来ても、身につかないことを告げてください。
知識を得て、確認するためのテストでありたいです。

いずれにせよ、わからなくて追い詰められるのは、かわいそうですから、塾ではなく、親が付いて勉強を見てあげるとよいです。
どこでつまずいているかがわかります。
先生に怒られたことを、正直に母親に話すのは、よい子です。
それだけ、信頼されている親子関係を大切にして、よい方向に持って行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お隣のこの答えをみたようです。
とくに私が勉強を見てあげるということはしていなかったので、これからは付いて見てあげようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:35

お子さんは、カンニングのことを正直に話しています。

勉強をみてあげるなど、お子さんとのコミュニケーションをもつことが大切です。「今度のテストはなぁに?お母さんと勉強しょうか?」って一緒に勉強してあげたらどうでしょう?その上で、勉強したんだから、カンニングなんかしなくたって大丈夫と自身をつけてあげてください。また、決していい点数をとることがイイコトではないと教えてあげましょう!
結果ではなく、それに向かって努力すガンバルることを・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今度そばについて一緒に勉強しようと思います。子どもに自身をつけてあげる事が大切な事ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:36

テスト中に答えが分からず、周りを見渡した時に答えが見えたりしますよね。


意識してなくても、思わず見てしまったのではないのでしょうか?
自分では見るつもりがなかったのかもしれません。
だから、またカンニングしていまうのではと、不安に思っているのではないでしょうか?
見るつもりがなくても、見えそうな時に、思わず覗きこんでしまうこともあるでしょうし、反射的な行動だったのかもしれません。
反省しているのならば、あまり叱らないであげましょう。
また、点数を気にするとカンニングする可能性もあります。
合格点がもうけられている場合は、点数を取らないといけないというプレッシャーから、カンニングをしてしまうのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり反省しているようなので、こんかいはいけないことだと言う事を教えるのみにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:38

いわゆる自制心というものが未発達のお子さんにはよくある事です。

悪いことをしたら、その程度に応じて厳しくしかってやることも大切です。罰を与えられるかもしれないという意識が、今後ある種の抑止力になります。
カンニングという行為は直接だれかに被害を与える訳ではありませんが、社会通念上許される行為ではありませんし、後々自らのみを滅ぼすことにもなりかねません。厳しく律するべきだと存じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自制心、たしかに大切な事ですよね。自制心をつけるためにはどうしたら良いかというのが、今の私の課題です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 14:40

だれでもあることだと思います。

カンニングが、ではなくて「悪いと思っていてもやってしまう」ことが、です。
・止めようと思っているのにたばこを吸った。
・トラブルとわかっているのに浮気をした。
・ダイエットといいつつ食べた。
色々なケースでそれは人間やっています。なぜかといえば欲望には弱い生き物だからです。
お子さんはまたやってしまったらどうしよう、と心配していらっしゃるようですが、ということは学校の授業が理解できず勉強進度についていけていないのかもしれません。何年生か分かりませんが、いまの学校は(最近反省されているとはいえ)ゆとりモードで、一番低いレベルに合わせて全員救済型です。将来のことを考えてあげて確固たる学力をつけてあげられるように指導方針をたててみましょう。
わからないから見ちゃった……ではなくて、わからない子に教えてって頼まれちゃった……のほうがお子さんの自信に繋ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私もそう思います。わからない子に教えてあげる方がよっぽどいいですよね。

自分に自信が持てる言葉かけをしていこうかと思います。

お礼日時:2005/01/23 14:42

こんにちは。



あ、自分で分かってるんだけど、ついやってしまうって感じじゃないでしょうか?
ダイエット中だからお菓子食べちゃいけないんだけど、余計に食べたくなるのと同じような感じじゃないでしょうか?

私はよくあることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ダイエット中だけど、食べてしまう・・・私もよくあります。

お礼日時:2005/01/23 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事


おすすめ情報