
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
起きた不都合な現象に悩むということは、
悩んでいる人が「どう変われば対処できる?」と問われているのです。
ですから外側の人間を変えようとか変わって欲しいというのではダメなのです。
娘に離婚しないでと言っても無理でしょうし、
娘の夫に離婚しても連帯債務を解除しないでと言うのも無茶な話です。
そういうできないことを考えて悩むから病むのであって、
できることを探してそれで今の自分を変える必要があれば変える覚悟を決める事です。
娘の夫の連帯債務分を娘とあなたで返済可能ならそうする。
今の家を手放したくないのなら、自分も頑張って働く生活に変えるしかないでしょう。
それは到底無理だし60歳になる夫が今後30年以上の債務を負うのも無理なら、
残念だけど家は手放して身の丈に合った生活に変えるしかないでしょう。
No.7
- 回答日時:
娘夫婦の離婚協議の時に家のローンも取り決めを入れたら良いだけでは?
って、建てる時にどんな話し合いとなってたんですか?旦那様が⚪︎歳になったら、残りのローンは娘婿に引き継ぐとか?
その取り決めてたことのローン分を娘たちに相談させたら良いだけです。離婚理由によっては、通常は半分は娘の負債です
No.6
- 回答日時:
不動産の所有者は誰ですか?
もしあなたの夫が所有者で、娘の夫を自分の借金の連帯債務者にしたのなら、ひどい親だ。
あなたの夫が自分の不動産にするなら自分一人の借金で購入し、同居したい娘夫婦から家賃を取るのが思いやりのある人間が取る手立てですよ。
とにかく自分の借金なのに、娘の世代に連帯債務を負わせるなんて、本当にひどい人間です。あなたもその男とは早く別れた方が良いよ。
No.5
- 回答日時:
離婚の原因が何だか分からないので正しいジャッジメントは法廷での判断になろうかと思いますが、
債務者があなたのご主人であり、所有権もそうなのですから、離婚して家を出て行く娘婿に連帯保証を
求めるのは筋違いも甚だしい話ではないですか。
後腐れのない解決方法は、あなた方親子が完済すれば良いだけの事です。
返せないと思うから不安になるだけの事、親子して頑張ればどうって事はないと思いますよ!!
超高齢化社会においては60歳定年と言う考え方は政府の方針を含めてなくなっています。
ご主人は未だ未だ現役世代、弱音を吐く事なく頑張って頂かねば!!
No.2
- 回答日時:
>娘の夫が連帯債務者を解除したいと言われたので悩んでいます
何を悩んでいるのか知りませんが
離婚するならしょうがないでしょう
悩んだところで何かが変わるわけでは有りません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 このような事情の場合 ブラックリストになるんですか? 3 2022/06/25 01:11
- 一戸建て ペアローン、連帯債務、連帯保証、どの借り方がいいですか? 夫婦共働き、こども1人(あと1人はほしい) 1 2022/06/27 17:43
- 家賃・住宅ローン ローン 1 2023/06/28 18:09
- 相続税・贈与税 贈与税に関して。 住宅を、連帯債務型のローンで 私と祖父で購入しました。 持ち分は、私9、祖父1にな 2 2022/06/22 16:02
- その他(暮らし・生活・行事) 我が家は 50代夫婦で 個人事業で建設業を営んでまいす。(有限も株式も付いていません。) 自宅兼事務 3 2023/02/04 00:25
- その他(家族・家庭) 娘がいる方に質問です 5 2023/05/10 17:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:39
- 確定申告 年末調整で控除対象扶養親族を書いていなかった為に住民税が課税されていました 8 2022/06/10 07:01
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の娘が夫に股間をいじられた...
-
離婚した方がいいのか...
-
女性が離婚後入籍する場合、男...
-
学校提出書類に元夫の名前を記...
-
夫が暴力を振るってきたので、...
-
これは法律違反ですか?
-
住所不定だったら離婚届は受理...
-
正社員で2歳の子どもを育てる母...
-
慰謝料、養育費、財産分与、相...
-
クレジットカードが作れません...
-
離婚したい。旦那が生理的に無...
-
一年半前二世帯で、新築娘の夫...
-
生活能力のない夫というだけで...
-
離婚調停と借金について-助けて...
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校提出書類に元夫の名前を記...
-
夫が暴力を振るってきたので、...
-
5歳の娘が夫に股間をいじられた...
-
別居と住民票、子供の学校の関係
-
夫が突然失踪しました。 持ち家...
-
離婚した方がいいのか...
-
夫の風俗~鬱・・離婚の場合ど...
-
別居の夫が車を勝手に持っていった
-
監禁ともとれる夫婦関係 助け...
-
夫が浮気相手に走り、離婚しま...
-
妻からのモラハラ、奴隷として...
-
離婚したい。旦那が生理的に無...
-
別居中の夫が勝手に自宅マンシ...
-
離婚理由を知人に話すと名誉毀損?
-
離婚した夫の戸籍謄本が変です!
-
家計費折半夫婦、離婚出来るか...
-
離婚調停中は採用に不利?
-
離婚協議中に 他の男性の子ど...
-
私はバツイチで再婚しました。...
-
離婚したら元褄は夫の老齢基礎...
おすすめ情報