dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心理系の仕事は医療または福祉のどちらですか?

A 回答 (4件)

幅広い職種です。

何をするにも人の考え方など考慮しないといけないことが多いです。
学校ならスクルーカウンセラー、
司法でも活躍できます。犯罪者のその背景や心理的状況をみて適切な処分が下るようできます。少年犯罪に関しては重要視されています。
福祉のほうが幅広いので、福祉かと思います。
    • good
    • 0

公認心理「師」ですね。

臨床心理士は民間の資格に対し、公認心理師は国家資格です。やっと心理士が国家資格として2015年に認められました。
違いですねーーーーーー。どちらかというと臨床心理士は「心の問題について調査研究」を主に行うのに対し、公認心理師は「心の健康について積極的に情報の発信・提供を行う」となっています。
まだまだ公認心理師は、新しい資格です。今後、活躍の場が広がるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

臨床心理士の資格をもっていれば、医療現場だけでなく福祉の現場でも活躍できると思います。

あなた次第ですね。また、スクールカウンセラーなど教育の現場でも活躍できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます! 臨床心理士と公認心理士どちらが活躍の場は広いのでしょうか?

お礼日時:2020/07/21 17:25

そういう立ち位置では無いと思いますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!