A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
個人事業”主”自身は給与をもらっているわけではないので給与明細なんてない(個人事業主の所得は「給与所得」ではなく「事業所得」。
その明細というなら「確定申告書」の写ししかない)。個人事業主に雇われている人のものであれば法人事業主が発行するものと同じ。様式なんてそこらにあるだろうから,その様式に従って書けばいいだけ。事業をやっている人ならその程度できて当たり前のはずだと思うけど,できないなら社労士に相談すればいいんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 個人事業主・自営業・フリーランス 妻が個人事業主になります。 扶養を外す要件として、様々な書類がありますが、その中で個人事業主になって 4 2023/01/01 05:16
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- その他(暮らし・生活・行事) 児童手当 4 2023/04/29 00:41
- 損害保険 事故での休業損害について、自身個人事業主(美容師)です が、確定申告してない場合でも 帳簿、通帳、領 1 2022/04/15 23:01
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中です 8 2022/08/23 22:44
- 所得税 代理業?「個人の事業内容に係る回答書」? 4 2023/08/01 08:24
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
- 会社・職場 給料明細書の金額が多いほど貯金が多いですか? 3 2023/05/13 19:39
- 会社・職場 給料明細書の金額を比べてみようか?給料明細書の金額が多いほど貯金が多いのだから。 6 2023/05/30 15:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元請からの依頼で・・
-
個人事業主と雇用されてる立場...
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
外注費を仕入にしていいのか
-
質問変更。教えて下さい。個人...
-
個人事業主が行う健康診断について
-
固定資産についてです。コンテ...
-
サラリーマン家庭の子とうまく...
-
自営業です。先週の利益が、500...
-
仕入れた商品を事業で使う場合...
-
マイナスになってる雑費
-
業務委託でのパート(マネキン...
-
児童手当拠出金の端数処理について
-
個人事業主(青色申告)で建設...
-
私物と仕入れ商品が混在する場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートと個人事業主の違いは?
-
個人事業主の出張日当?
-
電気設計及びシーケンスソフト...
-
個人事業主と雇用されてる立場...
-
個人事業主の給料明細の書き方
-
専従者の人は、職業欄に何と記...
-
勘定科目を教えてください。
-
外注さんの交通費
-
コンビニ店主の引出金とは?
-
確定申告において、メルカリ等...
-
外注費を仕入にしていいのか
-
建設業の一人親方です。これは...
-
勘定科目何費でしょうか?
-
私物と仕入れ商品が混在する場...
-
「事業者」、「事業主」、「使...
-
個人事業主で個人の私物を売る場合
-
口座に大金貯金してて 税務署に...
-
家賃や光熱費などを出金伝票に...
-
仕入れた商品を事業で使う場合...
-
弟が失業後に職業訓練校に通い...
おすすめ情報