アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今高校二年生です。株の勉強をしておいたほうがいいと思いますか?

A 回答 (10件)

びっくりした!


株ですね。
一瞬、妹かと思ったよ。

株に関する仕事に就かないのならしなくていいです。
    • good
    • 0

対象が何であれ勉強するのはいいことです。

    • good
    • 1

株に関係ある仕事に就きたいのなら、勉強した方が良いでしょう。

    • good
    • 0

投資は自己判断ですので、何とも言い難いですが、一生でサラリーマンで稼げるお金は限られています。


増やすためには有効な手段だと思います。
株の取引方法やルールに関する勉強をして見てください。
とても奥が深く、複雑な仕組みを持つので、今から勉強しておくことは良いことです。
利益が出せるか出せないかは人それぞれです。
    • good
    • 0

株価の動きと業績、世相などの関連性についてピンとくるようになれば将来就くべき職業など有効でしょう。



勉強とかしこまらずに海外ニュースと為替レートがどう連動するかなどはスマホやテレビで判りやすいのでこちらもオススメです。
    • good
    • 0

株というか、数学は勉強しておくと良いですよ。

    • good
    • 2

経済を学ぶには株をやるのが手っ取り早いです。


なんせ自分のカネがかかってるので真剣になります。
1日で百万損するなんて普通の事です。
ああ、間違っても儲かるなんて幻想は抱かないように。素人が10年やってプラマイゼロなら優秀と言っていいです。たまに儲かる事はありますよ。バブルの頃なんて損する方が珍しかったですからね。でも結果はご覧の通り。プロの機関投資家でもほとんどが大損になりました。山一証券もつぶれましたし。

政治家や役人が税金の無駄遣いをするのは、結局、他人のカネだからです。
    • good
    • 1

いいと思います。



単に経済の勉強、社会科の勉強ということでなく、できれば保護者の承諾を得て未成年口座を開設して、
10万円未満ぐらいで、なにか個別銘柄を購入してみるといいと思います。

そんなにすごい金額ではなくても、自分のお金を運用しているとなると真剣になります。

また、株式投資というのは、極端にいえば森羅万象なんでも投資とか変わってきますし、学ぶことの裾野が広いです。

できれば、細かいテクニック的なことでなく、マクロ経済について、また個別企業のビジネスモデルと収益性等ファンダメンタルズなど、
ベースになるところをきちんと学んでおくと、様々な面で間接的、直接的に役立つことがあると思います。
    • good
    • 1

思います。



株をやれば、政治、経済、国際情勢、
社会等々にいやでも関心を持つように
なります。

また、大人になったとき役に立ちます。

日経調査ですが、富裕層の共通項は
二つ。
1,若い頃から投資をしていた。
2,生活は質素である。
(日経調べ)


著名な投資家に、益田金六、という
ひとがおりました。
その息子は安田二郎という、作家兼
投資家です。

その息子は、小学生の時から株をやりました。

森永下さい、と証券会社に注文を出した
ところ、お菓子屋へ行きなさい、と
言われたそうです。
    • good
    • 1

何もしないよりはいいと思うけど、高校生、というか、学問を体系的に俯瞰したことのない人が安直な方向で株や投資や金周りの物事だけを細く勉強しようとするとどうしても目先の金儲けとか、稼ぐ方向に行くので長期的にみていいとは思いませんね。

そもそも、高校生ならまずは学校で必要な勉強をちゃんとやることのほうがはるかに合理的だし、その上で”趣味”で金儲けや会社法とかの話に夢を膨らませるのは自由だと思うけどね。

たとえば昨今のコロナの影響でなぜ各国が金融緩和をしてるのか、政策金利とは何か?中央銀行と政府の役割は?国債発行すれば無限にコロナ財源をだせるのになぜやらないの?とか、そう言うのから始まって、為替の動きとか株式市場の時価総額とか昨今ならば金やビットコインなどの値動きがなぜ注目されたりするのか、そう言った物事ってのは決して単独で儲ける人がいるから売買される訳ではなくて世の中に”意味がある”からシステムとして存在するのです。意味があるから、単なるマネーゲームとされるようなものでも世の中で存在する訳ですが、そういうのを理解するには経済学の基本を知ることも必要だし、企業や投資家がどういうふうに世の中を作ってるのかを体系的にしることのほうが大切です。結構この辺のことをちゃんと本質的に考えてマネーゲームに参加しようって一般人は少ないんですが、市場に参加する投資家やファンドはそういう学問をきちんと勉強したプロフェショナルだということ考える必要があります。この手のちゃんとした話を勉強すれば、よくある商材屋や詐欺師がいう”儲け話”がいかにおかしい薄っぺらい話だということなんて簡単にわかることも少なくないです。

ただ、きっかけとして金儲けから興味を持つのは別に悪いことではないです。が、若いのだからうすっぺらい方向に騙そうとする人も多いので、安直に突っ込みすぎるとカモられますよ、と言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!