A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
トマトは【トマトが赤くなると医者が青くなる】と言われるほど健康に良い野菜です。
トマトの赤は太陽の恵み、日光を浴びて育ったトマトには栄養がたっぷり含まれています。
この赤い色素は【リコピン】という成分で強力な抗酸化作用があり、老化予防、美肌・美白効果の他、癌予防効果があると確認されています。リコピンは活性酸素を減らす働きがあるそうです。それもB―カロテンやビタミンEの何倍もの効果があるそうです。
100g中エネルギーは19KCalと案外、低カロリー、ビタミンB6・ビタミンC・カリウム・鉄分・食物繊維が含有しています。ビタミンでは【ビタミンC・E・カロテン】が多い。ミネラルでは【カリウムと銅、モリブデン】が多い。
カロテンは体内でビタミンAに変換するプロビタミンと呼ばれています。これは、抗発癌作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも髪の健康維持や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあると言われています。
●【トマトに含まれる脂肪燃焼効果がある13-oxo-ODA】
トマトの果汁成分には、脂肪を燃焼させる遺伝子を増やす「13-oxo-ODA」というリノール酸が含まれていることが2012年に発見されました。この成分の摂取により肝臓で脂肪燃焼に働くタンパク質が多く作られ血糖値が低下するとのことです。
●【トマトは飲酒後のアルコール濃度低下に効果】
お酒を飲む時に一緒にトマトを食べるとけ血液中のアルコール濃度が3割ほど低下するという実験結果が2012年に発表されました。アルコールが完全に分解される時間も速くなるとのことです。この発表はカゴメとアサヒグループホールディングスの共同研究によるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校・仕事トーク クラスの人の言っていることがよくわかりませんでした。 今日は土砂降りでした。 その時の会話です。 ク 2 2022/06/21 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌いな食べ物を食べた記憶がないのに家族からは「美味しそうに食べてた」と言われ続け、何故か今は食べられ 2 2023/05/04 00:17
- 猫 「ねこのきもち」とかいう雑誌があるようですが、あなたは猫たんのシグナルわかりますか? 3 2022/06/30 19:40
- その他(恋愛相談) 彼は私とメル友感覚なのでしょうか? 1 2022/07/03 11:30
- その他(恋愛相談) 私は彼にとってメル友感覚なのでしょうか? 1 2022/07/03 06:05
- 犬 老犬の引き取りについて 3 2023/06/02 14:13
- 浮気・不倫(恋愛相談) 好きな人について 6 2022/06/17 10:53
- 出会い・合コン 好きな人 3 2022/06/17 12:28
- 子供・未成年 18歳の男女って 2 2022/07/31 23:18
- 学校 中学生、友達関係についてです。率直な感想を聞かせてください。 5 2023/03/15 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水素水でうがい薬が透明になる
-
職場での乾燥が気になりますが
-
オートミールって本当に体に良...
-
カラダにいいことしてますか? ...
-
髪を伸ばそうと思い、亜鉛サプ...
-
これについてわかる方いらっし...
-
ビタミンCをとっても、実は風邪...
-
アロマについて
-
レスベラトロールは効果ない?
-
食品栄養分析表の読み方について
-
どんなサプリであっても効果を...
-
水素水って効果ありますか?
-
ビタミンCサプリメントの摂取の...
-
むくみ解消の紅茶について アー...
-
半夏厚朴と麦門冬湯
-
ビタミンDサプリの摂取量について
-
防護服って感染症の予防になり...
-
お正月などに手の指が黄色くな...
-
加湿器について
-
ダイエットサプリメントの種類...
おすすめ情報