
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
少人数の会社で総務をしている勤務社会保険労務士です。
> 社会保険の等級はどうなるのでしょうか?
社会保険とは、狭い意味で「健康保険」+「厚生年金保険」の事であり、広い意味では他の方も書かれていますように「雇用保険」や「労災保険」などを含みます。
さて、健康保険及び厚生年金の保険料は「標準報酬月額」と言う物を使いますが、その等級は、入社時の想定賃金(通勤費用を含む)に基づいた等級です。
> 確かその年度の4〜6月のお給料で社会保険の支払率が決まると思いますが、、
それは年1回行われる「定時決定」であり、算定(業務)とも呼びます。
でも、ご質問者様は別の会社に就職することから、現在の会社で貰っている賃金で計算された「標準報酬の等級」が、転職先の会社に引き継がれることはありません。
> 普通は、全組合員の平均が採用されます。
> その後、翌年度からの平均報酬額が適用されます。
数ある健康保険組合の中にはそう言う取り扱いをしているところもあるのかもしれませんが・・・これまで3つの健康保険組合を経験してきましたが、私はそういう取り扱いは聞いたことがありませんね。
もしかすると、任意継続被保険者に対する標準報酬月額と混同しているのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
社会保険とは、医療、年金、雇用等の総称ですが、…
医療保険(健康保険)料の事であれば、
再就職では新たな健保組合に入ることになるので、
普通は、全組合員の平均が採用されます。
その後、翌年度からの平均報酬額が適用されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保 4 2022/12/02 22:37
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料)を翌年の3月分まで一括で前納をして、一年分の社会保険料控 3 2022/08/04 10:35
- 健康保険 派遣で勤務する場合の退職日について。 5月から派遣会社で働いてきたのですが、自己都合により退職するの 3 2022/09/25 21:49
- 住民税 退職してからの税金や保険料の納める回数などを知らない人は多い? 7 2022/08/09 00:43
- 健康保険 国民健康保険について。 4月31日に会社を退職しました。国民保険の切り替えをせず、6月1日に国民保険 3 2023/07/13 00:39
- 健康保険 社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料)を翌年の3月分まで一括で前納をして、一年分の社会保険料控 2 2022/08/03 23:58
- 確定申告 社会保険料(国民健康保険料、国民年金保険料)を今年中に今年の2月分から~翌年の3月分まで一括で支払っ 2 2022/08/03 12:45
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険料を抑える為には4〜6...
-
知り合いが障害者年金をもらう...
-
厚生年金保険料について
-
4~6月の給料で税金が決まるそ...
-
保険料率はなぜ千分率なのでし...
-
通常払込料金加入者負担の振込...
-
子供のみ国保に・・・
-
傷病手当金の差し押さえ
-
振込手数料について
-
社会保険、加入資格後から遡っ...
-
会社に入社時の手続き(社会保険...
-
分からないことがあります。 IC...
-
会社員は社会保険の他に会社負...
-
休職中の健康保険証について
-
社会保険加入について
-
通勤手当について 片道35キロ1...
-
厚生年金なのに本人が全額負担...
-
無職後、アルバイトをする場合...
-
夫年収600万 妻が扶養外れ200...
-
旦那 正社員→総支給22 手取り→1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険料を抑える為には4〜6...
-
社会保険料の月額変更届について
-
標準報酬月額を多く見積もられ...
-
厚生年金保険料
-
厚生年金保険料について
-
標準報酬月額決定通知書が会社...
-
随時改定・月変 について教えて...
-
4~6月の給料で税金が決まるそ...
-
4月、5月、6月に働きすぎたせいで
-
随時改定が適用される2等級以...
-
2段階の昇給があった場合の月変
-
社会保険料について質問ですが...
-
毎月の健康保険,厚生年金の金...
-
毎月、給料から引かれる金額っ...
-
人事業務についての疑問その1...
-
派遣社員の月変について
-
8月の給料明細で厚生年金と健康...
-
標準報酬月額特例について教え...
-
私の給料が年齢に応じた基本給...
-
生活費の出し方は?
おすすめ情報