
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題は魚の寄生虫であるアニサキスです。
アニサキスの幼虫は体長2~3センチ、幅0.5~1ミリの白い糸状の生物です。
サバ、アジ、イワシ(のほか、サンマ、サケ、カツオ、イカなども)によく見られます。(ツバスに関しては残念ながら知りません)
これを誤って食べてしまうと、激しいみぞおちの痛み、嘔吐、悪寒などの症状が出ます。
胃に達するとさらに下腹部も痛みます。食中毒ではないので、下痢は起きません。
ともかくアニサキスにやられると結構きついので、やられないよう注意が必要です。
新鮮なうちは内臓に寄生していますが、魚の死後は段々と身の方へ移動してゆきます。
そのため、釣ったらすぐ内臓を取り除くことが肝要です。
アニサキスは目視可能ですが、半透明で見落とす危険性があります。
また殺してしまえば、毒はありませんので食べても無害です。
確実に殺す方法は-20℃以下で24時間冷凍する方法ですが、家庭用の冷凍庫では-18℃の場合が
多いので、48時間以上の冷凍が必要です。
塩を振ったり酢で〆ても死にませんのでご注意ください。
もちろん、アニサキスだけでなく、食中毒菌が付着しないように気を付けないといけないことは言うまでもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 魚釣りで小型の魚(例えばキスとか小アジ)が釣れた場合でも、刺身にする予定の魚だったら、すぐに締めて血 3 2022/10/30 22:06
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- レシピ・食事 昨日の夕飯で作った白身魚のフライをお弁当に入れたいのですが大丈夫でしょうか? 冷蔵庫に入ってます。 4 2022/05/26 05:33
- 出前・デリバリー 寿司について教えて下さい。 昨日の夜20時に、 魚べいで、 マグロと穴子とビンチョウマグロの握り寿司 5 2022/11/25 11:52
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- 釣り 魚釣りをする方に質問です。 魚釣りする時に、携帯電話はどうしていますか? そのまま身につけているのか 8 2022/06/08 09:22
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 釣り 魚釣りした翌日かその日の夜のお腹の状態についてです。 彼氏と毎週日曜日に釣りに行ってます! 今までは 3 2022/06/20 08:57
- 釣り 昨今はだ大の魚釣りブームです。魚釣りの道具については高価なロットやリールもあり、始めるにはお金が相当 3 2022/09/12 10:28
- 食べ物・食材 鮭が高くて買えません 3 2023/01/14 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
魚のエラを取る理由
-
魚釣り用で持っているクーラー...
-
サバは刺し身で食べれるのは、...
-
釣った魚をプレゼント
-
新品の陶器の臭い抜きの方法は
-
【エルミナージュ original】 ...
-
「スズキ・フッコを翌日以降に...
-
マダラの処理 美味しい食べ方...
-
淡水魚の〆方
-
魚釣りの魚を翌日さばいても大...
-
釣った魚の血抜きについて教え...
-
天使の血の色って何色ですか?
-
少しグロテスクな質問になって...
-
エンジンオイル上抜き
-
釣った魚を送る
-
鯉を釣り場から家へ持ち帰る方...
-
魚の血抜き
-
死んだウナギは食べれますか?
-
陸で大きめの魚が釣れた場合、...
おすすめ情報