
賃貸契約について
24歳女です。恥ずかしながらブラックリストです。
携帯の滞納、家賃の滞納、消費者金融の滞納。
これらは今年の初め全て返済しました。
現在賃貸物件を探しています。
不動産にも相談して2件申請して2件とも審査に落ちました。
1件は緩めの審査会社
2件目はビレッジハウス
不動産の、担当の方がビレッジハウスは犯罪履歴とかがなかったらだいたい審査通ると言っていました。
なのに通らずショックです。
ビレッジハウスの審査の時に
仕事は3年続けている母親の居酒屋で申請しました
しかし在籍確認の電話もないまま審査に落ちました。
不動産の、担当の方によると
恐らく親族の店だから確認する事ないと判断され落ちたんじゃないか?との事でした。
申請してから3週間ほど待たされ結局おちました。
ビレッジハウスの審査内容知ってる方教えてください。
あと、このような状況で住める家は有りますでしょうか?
保証人は母親がいますが母もあまり信用情報は良くないです。
あとは知り合いの親族ではないおじさんがいます。
ちゃんとした方なのでブラックリストではないです。
親族以外でも保証人にできますか?
本当に困っています、、、
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3 再回答。
>滞納したのはソフトバンクでした。
では他に原因がないならソレが落とされた原因かもね。
公的には認めないはずだけど。
>ビレッジハウスの家賃は3万3千円でパートで月収は約16万ホドです。
家賃の目安は月収の~1/4~1/3、収入が低いほど1/4に近くなる。
月収16万円なら4万以下。
でも家賃を差し引いた月収12万円では生活が厳しいという理由から落とされることはある。
生活費が高くなる傾向のある都市部の物件なら、この数字でも落とされることはある。
でもビレッジでもこれで落とすかと言えば、まあ、なんともいえない。
あるいは、収入証明書の不備という可能性もある。
簡単に言えば偽造とか信ぴょう性がないとかね。
親が個人事業主の場合などは、親個人が自分の子どもの源泉徴収票を発行する(収入証明をする)ことになり、これは親子間でいくらでも捏造できるので、収入証明としては信用度が低い。
課税証明書等公的証明で出していれば別だったかもね。
保健証を提出している場合、国保だったり他の会社の健康保険証だと、源泉徴収票と一致しないのでNGとなることもある。
差別にもつながるのであまり書きたくないが、福祉手帳を証明と出している場合にはそれだけでNGということもある。
提出書類の住所がつながってないとか苗字が変わってるとか、そういうこともあるよね。
それを問い合せナシで否決する審査会社もあるしね。
不動産会社の担当者も客付ばかりで審査の経験が乏しいとこういう書類の『内容』のチェックが甘い場合もあるし、ベテランではこの内容ではダメと分かった上でダメ元で申込をねじこむこともあるけどね。
>公営住宅は1人でも申し込めるのでしょうか?
単身者でも申し込める公営住宅があるのでそれなら申し込める。
基準に当てはまっていればの話だけどね。
公営住宅といっても都道府県・市町村営住宅だけではないので、住んでいるエリアでどういうタイプがあるのか探してみるといいよ。
なければ諦めるしかないが。
なお、不動産業者はこれらを扱わないことが多いので自力で探すか自治体に相談することになる。
No.3
- 回答日時:
携帯の滞納、ソフトバンクやワイモバイルとか?
ビレッジハウスの運営会社はソフトバンク系という話だからね。
それはさておき。
本件の場合、書類の内容が問題という可能性がありそうだね。
単にブラックリストという要素ではなくてね。
ビレッジハウスでは前科者や暴力団員は入れないという話があるけれど、これは都市伝説のようなもの。
民間企業が前科の情報を持っているはずもない。
暴力団員かどうかについては警察へ属性照会という形で行われるが、いわゆる指定暴力団でなければ照会されないし回答も得られない。
ただし、独自に蓄積した情報によって審査NGということはあり得る。
本件の場合、単に家賃を払えるだけの収入の証明が薄いんだと思う。
それか書類不備。
どんな書類を審査に出したかにもよると思うよ。
親族以外でも保証人にはなれるので、その知り合いのおじさんというのがきちんとした仕事をしてきちんと家賃を払えるくらいの収入を得ている場合には頼んでみるのもいいだろう。
一人暮らしをしたいなら公営住宅がいいんじゃないのかな?
家賃安いし。
No.2
- 回答日時:
誤解されていると感じますが
全ての入居審査は、信用情報を確認するわけでは無いんですよ。
法人で経営している賃貸だと、きっちり審査したりしますが
個人の大家や、小規模の管理会社だと
信用情報まで調べたりはしない方が多いです。
保証会社加入条件ありのところが増えてますが
その保証会社がどこまで調べるかでぜんぜん違うんです。
ビレッジハウスやレオパレスなどより
個人の大家、小規模の管理会社などで
保証会社も複数可能な物件がおすすめです。
保証人は身内指定のところはありますが
制限はない所の方が多いです。
安定した収入があり、保証人、保証会社加入であれば
沢山物件はありますよ。
たった2件であきらめす
不動産の仲介業者は複数依頼して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居審査が遅いと落ちる可能性高いですか? 3 2023/03/12 13:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい 2 2022/08/07 09:25
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい 2 2022/08/07 02:44
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには 1 2022/08/19 16:08
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳、フリーターです。 来月から社保加入の上で家賃の支払いには問題ないくらいには 4 2022/08/19 15:57
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
管理会社へのクレームは何度まで?
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
修理代金はいらないと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
レオパレスのマンスリー契約の審査は甘い方だったって事でしょうか?
マンスリー契約の合計期間はどのくらいでした?
回答ありがとうございます。
滞納したのはソフトバンクでした。
ビレッジハウスの家賃は3万3千円で
パートで月収は約16万ホドです。
不動産仲介会社担当の方と書類は確認したので不備はなかったと思います。
申請する前に担当の方が16万あれば審査通ると思いますよ。って言っていました。
でもやはり収入面で落とされたのでしょうか、、
公営住宅は1人でも申し込めるのでしょうか?
あまり詳しくないですが家族や夫婦しか無理だと思ってましたが
公営住宅は収入によって家賃が決まりますよね?
なので公営住宅に入れるならそうしたいですが